神戸大学大学院人間発達環境学研究科の野中哲士准教授は、神戸大学付属小学校の1年生を対象に、ひらがなの学習における書字身体技能の発達を調査。調査の結果、ラテンアルファベット圏の考えでは説明のできない、日本語特有の「筆画のリズム」「終筆の動き」というペン先の運動パターンの区別を短期間で身につけるプロセスの存在が明らかになった。 そこで研究では、非ラテンアルファベット圏における書字身体技能の発達を検討すべく、小学校に入学後、約3カ月という比較的短期間で集中的に行われる1年生のひらがなの学習を調査。ペンタブレットを用い、ひらがなの各筆画を書く児童のペン先の動きを数値化し、3ヶ月間その変化を追った。 調査の結果、小学1年生ひとりひとりの字を書く運動の変遷には、個人差は見られながらも、 (1) それぞれの筆画のペン先の動きが終筆のタイプ(とめ、はね、はらい)によって明確に分かれてくる (2) それぞれ