誰もが気軽に画像や文章を発信できるSNS。最近ではコミュニケーションツールとしてだけではなく、いろいろなアイテムやニュースの情報を得る際に欠かせないツールとなりました。CMや企業のバックアップがなくても、1枚の画像をアップするだけで多くの共感を得てヒット商品が生まれることも少なくありません。そこで今回はSNSの中でも世界的に多くの人々が利用するfacebookに着目。「いいね」を1000以上獲得しているアイテムをピックアップしましたのでチェックしてみてくださいね。

地下鉄でたまたま見つけた人を撮影して、ニューラルネットワークベースの顔認識アプリにかけることで、SNSのプロフィール写真から本人を特定可能なことを証明する「Your Face Is Big Data」というプロジェクトが公開されています。 Конец анонимности: Идентификация случайных попутчиков - Bird In Flight https://birdinflight.com/ru/vdohnovenie/fotoproect/06042016-face-big-data.html Russian photographer matches random people with social network photos | Russia Beyond The Headlines http://rbth.com/science_and_te
"Gianism" というプラグインを利用すると、最近流行りのSNS連携を利用したログインを簡単に実装することができます。今回はFacebookとの連携を試してみます。 元記事 下記エントリの転載になります。 WordPressで会員制サイトを構築してみよう(GianismでSNSログイン) 利用プラグイン Gianism バージョン 2.2.1 で試しています こちらの製作者さんは日本人で、プラグインの更新頻度も高いです。 Facebookの事前設定 Facebookアプリの作成 SNSログインを行うには、事前にFacebook Developersにてアプリの申請が必要になります。 まずDevelopersサイトにログインして、「Add a New App」を選択します。 今回はWebサイトへのログインなので、一番右の「Webサイト」を選択します。 サイト名を記述し、「Create〜」
ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。 http://anond.hatelabo.jp/20130104184115 の元増田です。 ひっそりと公開したはずのtag-chat.net(http://tag-chat.net)ですが、 まさか、こんなに反響を頂けるとは思っていなかったので、びっくりしました。 素人のフリをしているとか、出版社のステマだとか色々言われましたが、嘘は一切書いてないです。 ステマというか、ウェブサービス公開後の状況を知っている方からするとマイナスのステマにしかなっていないような気がします…。 公開してから、色々と発見というか気づきがあったので、それを共有できれば幸いです。あと、tag-chat.netの中身についてなど。 ~増田記事を公開してから今までの経過~ ・意気揚々と自作SNSを公開したものの、アクセスが全くこなくて途方にくれる。 ⇓ ・以前、完全
ひっそりと、Webサービスをリリースしました。 http://tag-chat.net で、チャットがメインのSNSです。 自動でマッチングしてチャット相手を見つけてくれるマッチングチャットや、すぐにチャット相手を見つけてくれるフリーチャット、コミュニティチャット、フレンドチャットなど、とにかくチャットがメインのSNSです。 ■自分について 昨年の4月から、プログラムを学び始めた素人。22歳。札幌在住。 ■今更SNSを作ろうと思ったきっかけ FaceBookがウザい。というか嫌い。 これがきっかけ。 顔本が良いSNSだと話題になっていたので、実名登録してみた。大学の知り合いが見つけてくれて、友達登録などが増える。(ほとんど話したことがない人からも友達登録が来て、「おぉ!これで俺も友達が増えるんだ!」とワクワクしていた)。 が、流れてくるのは自慢ばっかり。 コミュ障で彼女はおろか、女友達もほ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く