タグ

新自由主義に関するken409のブックマーク (97)

  • サービス産業における競争原理の厳しさと労働生産性の関係 - la_causette

    サービス産業において参入規制が厳しく競争原理が十分に働かない場合、事業者は価格競争を行わなくとも済むので、人件費や利益相当分を十分上乗せした価格設定を行うことができます。これに対し、サービス産業において参入規制が緩く競争原理が強烈に働かいている場合、事業者は厳しい価格競争を強いられるので、人件費や利益相当分を十分に上乗せした価格設定を行うことができなくなります。 また、サービス産業において参入規制が緩やかとなり、多くの事業者が実際に参入するようになれば、顧客が分散されるため、労働生産性は低くなります。 製造業の場合、技術革新によって、従業員1人の単位時間あたりの商品生産量を増やすことによって、商品1個あたりの単価を引き下げつつ労働生産性を上昇させることが可能となりますが、サービス業においては、技術革新を行っても、従業員1人の単位時間あたりのサービス提供量を上昇させることが困難である場合が少

    サービス産業における競争原理の厳しさと労働生産性の関係 - la_causette
    ken409
    ken409 2009/08/19
    「日本においてサービス産業の労働生産性が顕著に低いとすれば、それは、競争が厳しすぎるから、である可能性が十分にありうる~」…同感。ネオリベ論者は競争しさえすればすべてが良くなると考える馬鹿ばかり。
  • 8/13 バラマキ批判したら新自由主義者とレッテル貼る愚者 - きょうも歩く

    先日、マニフェスト選挙がばらまきになりがちと批判した意見に同感だと書いたところこんな感想が書かれていた。 asahichunichi こういう人は大企業にばらまいても文句は言わないんだよな 2009/08/13 ken409 選挙 理念先行型のネオリベ論者はこのように考えるのか…。前回の衆院選で自民党が掲げた改革理念が挫折したことも、今の最大の課題が景気の回復なのだということも念頭にないようだ。 2009/08/13 kechack 単に新自由主義的な政策を掲げる政党がないからでしょ。どの党もそういう政策掲げない。つまりニーズがないのであるから仕方ないでしょ。 2009/08/13 こんなこと書くのは、小泉政権に熱狂し、ダメだと思うと新自由主義批判をしている連中だと思う。ばらまき=新自由主義への対抗勢力という短絡的な考え方こそ、私の信奉する社会民主主義の敵である。その図式である以上、町村派

    8/13 バラマキ批判したら新自由主義者とレッテル貼る愚者 - きょうも歩く
    ken409
    ken409 2009/08/14
    前回のブクマに対する反論。「バラマキ批判したら新自由主義者か」という反論は正しい。確かに決めつけすぎた、反省する。ただし、「こんなこと書くのは、小泉政権に熱狂し、云々」というのも決めつけすぎだろう。
  • 内橋克人氏 | man・人・woman | JAcom 農業協同組合新聞

    JAcom man・人・woman 【経済評論家】 内橋克人氏 『小泉構造改革』は新たに、より深刻な構造問題を生み出したと批判する。小泉政権は「格差ある社会は活力ある社会」などと叫んだが、現実はそれと正反対で貧困マジョリティ(多数派)の輩出など惨状を呈している。 「(いわゆる)新自由主義改革とは『正統な政府機能』を否定する政策パッケージだ」と説く。 その正体は▽富裕層への累進課税拒否(税制のフラット化)▽所得再分配政策の拒絶▽公共の企業化▽労働保護政策の撤廃▽福祉・社会保障の排斥▽競争一辺倒の正当化など。 (紙が企画した関西学院大学の神野直彦教授との対談から)

    ken409
    ken409 2009/08/14
    「小泉政権は「格差ある社会は活力ある社会」などと叫んだが、現実はそれと正反対で貧困マジョリティ(多数派)の輩出など惨状を呈している。」…庶民に金が回ってこないと経済は成り立たない。
  • 需要構造と生産性に関する寓話--池尾和人

    『アニマルスピリット』の訳を読んでいたら、その「訳者あとがき」で山形浩生氏が「でも、いまの日の不景気は、マクロ経済学理論がアニマルスピリットを考慮しなかったせいで起きているのではない。日銀行をはじめ経済官僚たちが、従来のマクロ経済学理論--不景気になったら金融緩和しましょうというもの--を普通に適用しなかった(いまだしていない)せいで起きている。」と書いていた。 過去に言っていたことを坊主懺悔したくないということもあるのだろうけれども、2009年時点でもまだこんなことを言っているのですね。前半は正しいけれども、後半は噴飯ものだ。さすがに「インフレ目標」とかいう表現はないけれども... 供給サイドが十分に伸縮的で、需要構造の変化に適切に適応できる状態にあるのなら、総需要だけを問題にしていて構わないけれども、残念ながら、日経済の現状はそうではない。様々な理由から、資源の再配分が阻害され

    需要構造と生産性に関する寓話--池尾和人
    ken409
    ken409 2009/08/14
    労働生産性とは、労働者1人あたりどれだけの利益を出したかということ。サービス産業の労働生産性を倍にしようとするなら、サービスの対価を倍にすればいいだけのこと。安値競争をすれば労働生産性は下がる。
  • 「エイジ・デバイド」を解消する年齢別選挙区 - 池田信夫

    私は「デジタル・デバイド」などというものが意味のある概念だとは思いませんが、今回の選挙を見ていると、老年層がバラマキ福祉の負担を若年層に押しつける構図が、与野党ともに見え見えで、世代間のエイジ・デバイドとでもいうべきものが拡大しているような気がします。 たとえば私が「日の丸検索エンジン」や「スパコンの戦艦大和」などの政策を批判すると、局長級以上は怒るのですが、課長補佐や当のプロジェクトに参加している企業の社員は「事実はおっしゃる通り」という。特に企業の社員は「ペーパーワークだけで補助金がもらえるので楽だが、こんな仕事をしていて日IT業界は大丈夫なんだろうか」と心配しています。こういう業種を超えた「断層」が、40代なかばぐらいを境に見られます。 このデバイドの上のほうは、会社や役所に「貯金」した金を回収する時期なので、今さら終身雇用や年功序列の改革などといわれても困る。年金にしても税金に

    「エイジ・デバイド」を解消する年齢別選挙区 - 池田信夫
    ken409
    ken409 2009/08/04
    年寄りのくせに、どうして年寄りに対するルサンチマンばかりを口にするんだろうね。
  • 堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、[email protected]へメールでご相談ください。 私がこのタイトルのブログエントリをアップした根源的な問題意識として、今の労働の多くは生きるために必須の労働というよりは、対価を得るための労働になっているのではないか、ということがある。生活保護などの必要最小限のセーフティネットは曲がりなりにも整備されているため、労働しないと飢えて死ぬというわけではない。 とはいえ、生活保護を受け取るというのは社会的なプライドなど観点から二の足を踏む人も多い。プライドのせいで生活保護を受け取らないで、ホームレス化する人たちだっているだろう。だったら、みんなにお金を最初っから上げてしまえばプライドも糞もないだ

    堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』
    ken409
    ken409 2009/07/31
    ベーシックインカムで、生存権が保障されるなら、ネオリベ的な競争社会でも人はやっていけるのでは、と思えてきた。
  • 経済コラムマガジン09/7/27(579号)「苦戦の自民党」

    Captcha security check adpweb.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    ken409
    ken409 2009/07/27
    「もし地方の選挙区が本当に大事なら、「三位一体の改革」「継続的な公共投資の削減」などは絶対にやらない政策である。自民党は地方を捨てても都市部で議席を確保できれば良いと考えたのであろう。」
  • 緩慢な殺人~このままでは殺される - 七詩さんのHP:楽天ブログ

    2009年07月27日 緩慢な殺人~このままでは殺される (14) テーマ:★つ・ぶ・や・き★(550047) カテゴリ:雑感 いつも訪問をいただいている方に最近の日記について「急速に左傾化している」という指摘をいただいたことがある。 自分としてはそれほど急速に考えが変ったとは思わないが、言われてみればそうした面もあるかもしれない。 私事はあまり書きたくないのだが、やはり背景には雇用や労働環境の問題を切実なこととしてとらえるようになったことがある。 実は息子が就職して2年目となる。 かげろうのような名目上の好景気が続き、ベビーブーム世代の退職も始まった頃で、楽勝ともいわれた就職戦線であったが、それでも、望む業界や望む職種への就職は狭き門だったようだ。 こんな時代に多くの雇用を吸収しているのは小売とか外とかといった業種だろう。 こうした業界は労働時間が利潤をうみ、しかも同業者間の競争が厳し

    緩慢な殺人~このままでは殺される - 七詩さんのHP:楽天ブログ
    ken409
    ken409 2009/07/27
    「まさに平成日本で19世紀イギリスよりも過酷な労働者虐待が起きているのである。」…改革馬鹿が理想とする「競争社会」は、労働者が虐待される社会なのだ。
  • 2009-07-24 - すなふきんの雑感日記

    ken409
    ken409 2009/07/24
    「あるいは今度は「地方分権」がカイカクの代わりのマントラとして持てはやされ、霞ヶ関を破壊し地方分権を実現すると景気は良くなるとか言い出しかねません。」…景気が良くなるまで、おまじない探しは続く。
  • 英国病と日本病。小泉改革を潰す自民党と民主党 - 梨里庵★lilyyarn☆

    霞ヶ関傀儡・麻生自民党のデタラメを続ける。投票日まで続けちゃったりしてヾ(・・;)ォィォィ 小泉改革と麻生自民党の「市場原理主義との決別」「安心社会実現」は、政策として相容れないことについて、もう少し説明する。小泉自民党と麻生自民党は、器は同じでも中身は別物になっている。 なぜ小泉氏が改革路線を打ち出したかというと、日がかつての英国病の二の舞になりつつあることを危惧し、サッチャーismを見習ったことから始まる。たしかに「日型社会主義」からの転換は価値観の転換を強要したという点で、リベラルからの「市場原理主義」批判につながった。この場合のリベラルは、米国のブッシュ批判をしたリベラル層であり、社会主義政策を求める「大きな政府」主義者のことである。 「市場原理主義」批判が米国から輸入され、日リベラル・保守(共に大きな政府を好む)が我が意を得たりと飛びついた。日の反米リベラル・保守(民族

    英国病と日本病。小泉改革を潰す自民党と民主党 - 梨里庵★lilyyarn☆
    ken409
    ken409 2009/07/23
    「米国が金融工学に先んじていることは事実であって、学ぶべきところは多々残されている。」…金融工学を未だに肯定的に評価しているのか。
  • 中川秀直「非正規雇用の方を切り捨てて守ろうとしているのは、経営者の利益だけではなく、実は正規雇用の方の雇用であり賃金です」 - モジログ

    中川秀直「非正規雇用の方を切り捨てて守ろうとしているのは、経営者の利益だけではなく、実は正規雇用の方の雇用であり賃金です」 自民党 衆議院議員 中川秀直 公式サイト - 中川秀直からの回答(2009年1月) http://nakagawa.temporarydomain.net/answer/?m=200901 Q「今の政治についてのお考えは?人を助けるという政治であってほしいですね。仕事が無くなる、住む場所が無くなると言う現状を見ると、今こそ政治の出番ではないでしょうか?国民のために少しでも灯りが灯る政治に決断が必要ではないでしょうか?きっと、神様は悪いことばかりを与えられることはないでしょう。しかし、国民も努力をすべきだと思いますが、少しでも明るい日にするために、中川さんはどのようにお考えでしょうか?自民党は貧乏人を殺してしまうのでしょうか?お答え下さい。」(島根県、63歳、女性)

    ken409
    ken409 2009/07/21
    「中高年齢の男性正規社員が青年たちの雇用を脅かしている」と言いながら、1000万人の移民を受け入れて青年たちの雇用を脅かそうとする人=中川秀直。経営者に対する批判を正規社員に向けようとしてるだけ。
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    ken409
    ken409 2009/07/14
    「民主党政権になれば、もらいが少なくなるのでは」と外資乞食が心配している。
  • きまぐれな日々 東国原・橋下の「地方分権」は、「反貧困」隠しの争点すり替え

    12日に投票が行われる東京都議選は、民主党が第一党になるのはもはや確実で、自公が過半数を確保できるかも怪しい情勢らしい。都議選は中選挙区制をとるので、極端な議席の増減は起きにくいが、有権者の投票行動は自民党を見捨てて民主党へと雪崩現象を起こしていて、このままなら小選挙区制をとる衆議院選挙で、前回の郵政総選挙で菅直人が当選した東京18区以外のすべての選挙区を制した自民党の大幅な凋落は避けられないだろう。 「麻生降ろし」が言われているが、舛添要一にしても石原伸晃にしても、こんなところで火中の栗を拾いに行って、自らの政治生命を絶つ真似はしないのではなかろうか。通常国会の会期は7月28日までで、末日に解散すると投票日はおそらく8月30日か9月6日になる。解散できなければ任期満了選挙となり、事実上8月11日公示、8月23日投票しかあり得ず、総選挙を先送りするためには8月10日までに臨時国会を召集する

    ken409
    ken409 2009/07/10
    「そもそも、きたる総選挙はもともと「コイズミカイカクの審判」や「反貧困」を争点にすべき選挙であって、」…地方分権云々よりも、自民党は小泉改革を継続するのか廃止するのか明言すべきだと思う。
  • 経済コラムマガジン09/7/6(576号)「日本郵政問題の結末」

    Captcha security check adpweb.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    経済コラムマガジン09/7/6(576号)「日本郵政問題の結末」
    ken409
    ken409 2009/07/07
    「過去の選挙で不況時には自民党は強かった。しかし今回はそうは行かないようである。」…この不況時に、構造改革というデフレ路線を継続させろと突き上げる改革馬鹿どもを殲滅しなければ自民党はおしまいだ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ken409
    ken409 2009/07/01
    「格差は構造改革の前からあった」と猪瀬直樹。だが構造改革がもし有効だったなら、今頃格差も是正されているはずじゃないのか。あれほど効用を喧伝しながら、実際は改革がクソの役にも立たなかったのは事実だろう。
  • 左翼政権の暴走を阻止するために「日本の夜明け」がキャスティングボートを握る - 梨里庵★lilyyarn☆

    ken409
    ken409 2009/06/29
    「情報弱者の有権者」…世論が自分にとって逆風になってからは、こういう言い方を頻繁にするようになったなあ。「マスコミに騙される馬鹿が小泉批判をしている」と思い込んでいる。
  • 売れない日産!前途は多難!GT-Rを”狼の皮をかぶった狼”した怨念じゃ~:イザ!

    ken409
    ken409 2009/06/25
    「高すぎる役員報酬に批判続出!自分の報酬だけはグローバル!これじゃますます売れない日産車!」…ネオリベが絶賛していたゴーン。超一流だったのは、報酬だけ?
  • 「日本企業はもっと倒産すべきである」〜英エコノミスト誌の暴論 - 木走日記

    英エコノミスト誌の最新版(6月18日)に、とても興味深い日の経済政策を扱った記事が掲載されています。 Business in Japan No exit Jun 18th 2009 From The Economist print edition What Japan needs is more bankruptcies, not fewer http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=13862513 記事タイトル"No exit"(出口が無い)とはなかなか刺激的でありますが、サブタイトルが”What Japan needs is more bankruptcies, not fewer”(日に必要なのはより多くの倒産である、より少なくではない。)とあります。 少し長いですが全文紹介。 No exit What

    「日本企業はもっと倒産すべきである」〜英エコノミスト誌の暴論 - 木走日記
    ken409
    ken409 2009/06/25
    「アメリカや英国が主導してきた新自由主義的経済政策のその顛末(てんまつ)でもあるこの世界同時不況について、反省のかけらもないアングロサクソン的上から目線の記事」
  • たむたむの自民党:鳩山由紀夫と民主党に母子加算で政府批判する資格があるのか - livedoor Blog(ブログ)

    自民党や政界に絡むさまざまな事象を、多角的な観点からわかりやすく解説しています。憲法・安全保障問題も専門的な分析情報が満載です。 先日の党首討論について、人気ブログ「世に倦(う)む日日」から引用しました。 (略) なぜ、今から7年前、2002年の鳩山民主党は、弱者である母子家庭を追い詰めて悲鳴を上げさせるような児童扶養手当削減に賛成したのか。 その政策判断の根拠を探せば、われわれは1998年に策定された民主党の「基政策」に行き当たる。 そこにはこう書いている。 「自己責任と自由意思を前提とした市場原理を貫徹することにより、経済構造改革を行う」、「規制改革を長期的経済発展の基と位置づけ、経済的規制は原則廃止する」「少子・高齢社会の到来に対応し、『普遍』『個人』『自立支援』を原則とした社会保障制度を構築(略)する」。 これらの政策原理は、そのまま2001年に登場した小泉政権の構造改革路線に

    ken409
    ken409 2009/06/25
    このブロガーが、以前からのネオリベ批判者であるなら共感できるが、そうでないなら、鳩山由紀夫と民主党を批判する資格は無い。
  • 世に倦む日日 鳩山由紀夫と民主党に母子加算で政府批判する資格があるのか

    前回、5/27の党首討論について書いた記事を産経新聞に取り上げてもらったことがあった。その中で私はこう書いている。「党首討論が行われた5/27の午前、警察庁から4月の自殺者の発表があり、今年は昨年よりも自殺者の数が一段と増えている深刻な状況が報道された。なぜこの情報が午後の党首討論で取り上げられないのだろう。まさに鳩山由紀夫の『友愛社会』の対極の現実が生々しく数字で出ているのに、野党の党首は国民生活の問題を討論の話題にしないのだろう。『国民の生活が第一』のスローガンは変わったのだろうか。それから、国民が関心を持って注視している問題として消費税の問題がある。今度の代表選を通じて、民主党の消費税に対する政策方針に変動があった感があり、有権者はそこを確認したかった」。まさか民主党の幹部が私のような無名ブログを読んでいるなどとは思わないが、昨日の党首討論での鳩山由紀夫の議論は、実にこの批判や要求に

    ken409
    ken409 2009/06/25
    「新自由主義の労働法制と資本法制と税制をコンクリートのように日本中に敷き詰めたのは誰だ。鳩山由紀夫と民主党は共犯者ではないか。」…同感。鳩山由紀夫は、新自由主義からの離脱を表明しないといけないな。