「SMAP×SMAP」生放送でサーバーがダウンするなど、Twitterは日本で高い人気を誇ります。そのアカウントの人気の高さを示す指標の1つが「フォロワー数」。このフォロワー数の多い有名Twitterアカウントでは、どのようなタイムラインが見えており、リプライやメンションがどんな風に飛んでくるのか気になるところです。そんな他人のTwitterアカウントをシミュレーション体験できる無料アプリが「Antipersona」で、有名アカウントのすさまじいパワーを実感できます。 Antipersona http://antipersona.co/ AntipersonaはiOS端末用のアプリで、以下からインストールできます。 Antipersona - Become Any Twitter Userを App Store で https://itunes.apple.com/jp/app/id105
大人世代が検索サービスを使う場合、どんなサービスを使っているだろうか。StatCounterによる日本の検索エンジンシェアを見てみると、執筆現在でGoogleが61.9%でトップ。次いでYahoo!の31.29%が続き、Bingは6.16%となっている。そのほか、飲食店を調べるなら「食べログ」や「ぐるなび」、化粧品を調べるなら「@cosme」などと使い分けている人も多いだろう。 ところが10代はそうではないようだ。10代の検索行動が変わってきていることはご存じだろうか。最新の検索行動の傾向と共に、問題点についても考えていきたい。 TwitterやInstagramで検索する10代 若者を対象にしたLIDDELL調べ(2016年2月)によると、「最近検索によく利用する検索サービスはどれか。どのような時に利用するか」という質問に対して、非常に興味深い回答が得られた。Googleが33%でトップ
Twitter初のモバイル開発者向けカンファレンス「Twitter Flight」のためサンフランシスコに赴いた記者。せっかくのチャンスなのでTwitter本社オフィスを訪問し、現地で働く日本人の方に質問をぶつけてきました。 Hello, Twitter Twitter社の本社オフィスがあるのはサンフランシスコ市中心部にある1937年建築の重厚なビル。市内の別の場所から2年ほど前に移転してきました。当初は2フロアだったのが、現在はこの大きなビルの5階から11階までを占めるまでに成長し、そもそもビル自体が9階までしかなかったのを増築したそうです。世界中で約3600人いる社員のうち、約1000人がこのオフィスで働いています。 受付を済ませて社内に入るといきなり広大なカフェテリアが! これだけ広くてもお昼時はかなり混み合うとのこと。社内にカフェテリアは4つあって、毎日違うメニューで朝昼晩3食提供
日常系のツイートばかりをしている複数の友人が、最近立て続けに怪しげなリツイートをしていた。こういうものだ。 これは業者によるスパムで、手法自体は古典的なのだが、最近また猛威を振るっている。以下、解説と注意喚起をする。 業者の手法 業者の手法を簡単に説明すると、下記の通り。 「Twitterアプリ」にユーザを登録させる ユーザのツイート権限を奪う*1 奪ったツイート権限で、スパムを拡散する 極めて簡単ですね。 この流れで一番難しいのは1の「Twitterアプリ」にユーザを登録させるという箇所だが、最近のバイラルメディア*2の勃興に伴い、この部分の心理的な障壁が下がっているのがスパム流行の原因になっていると思われる。 どういうことか。以下のツイートを見て欲しい(くれぐれも見るだけで、URLを踏んだり、アプリ登録してはいけません)。 【閲覧注意】動物園で檻に落ちた男性が虎に襲われて死亡した事件
埋め込み表示になったTwitterのツイートへのリンク。Tweetbotでツイートへのリンクをツイートする方法 Twitter Webと公式クライアント上でツイートへのリンクが埋め込み表示になった 2014年8月1日から、Twitter Web上でツイートへのリンクを含むツイートをすると、埋め込み表示になるようになったようです。 以下のように、ツイートへのリンクを含むツイートをすると、 Twitter Web上では、以下のような表示になるようになったというわけです。 これが、全員に対してそうなっているかは分かりませんが。 iOSのTwitter公式クライアントでも、このツイートへのリンクの埋め込み表示に対応していました。 AndroidのTwitter公式クライアントもツイートへのリンクの埋め込み表示に対応。 AndroidのTwitter公式クライアントには、リツイート機能の選択肢の一つ
ツイッターのGIFってGIFじゃないんだね。その理由2014.06.23 21:306,945 satomi ツイッターがついにGIFアニメ対応!…と思ったら、あれってGIFじゃなくてVIFなんすね。VIF…つまりはヴィデオ×ジフ。 公式にGIF貼り付けるとMP4の動画ファイルに自動で変換されて、それが無限ループで再生されてるだけなんです。 なぜわざわざGIFをMP4に変換するのか? 謎だったんですが、「たぶんサイズとコントロールのためじゃないの?」というEmbedly共同創業者Sean Creeleyさんのブログの解説読んで、あっそうかって思ってしまいました。 screeleyさんの記事には、全く同じに見えるGIFとMP4が並んでるんですが、なんとファイルサイズは500kbと100kb。5倍も差があるんです。 GIFは基本的に画像を並べただけなのに対し、MP4はキーフレームやフレーム間予
ツイッターで他人の発言をそのままパクってツイートする、通称「パクツイ」をおこなう人「パクリツイッタラー」に注目が集まっています。 悪気なしに他人の面白ツイートや写真などを自分の発言のように投稿する為、嫌われる存在ではありますが、パクっていると知らない人からは「面白い人」と認識されて人気になったアカウントもあるそうです。 そんなパクリツイッタラーは法律上罪に問われることはあるのでしょうか。 ■著作物侵害が成立し得る 他人のツイートを勝手に自分のものとしてツイートすることは、勝手に利用された側からすれば不快でしょうが、それ以上に著作権法に反する可能性があります。 ところで、ツイッターは140文字の制約があり、短いものであるため、著作権が成立しないと考えている人もいるようです。 しかし、著作権は「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法2
今回はちょっとヤバそう...かも。 現在Twitterにて、勝手にツイートを投稿させられるという現象が起きているようです。以下のNaverまとめにて、多数のツイートがまとめられていました。 また悪意ある連携アプリがはやっているのかと思ったのですが、どうやら今回は事情が違うようです。情報を集めてみた限り、今までのスパム(アカウント乗っ取り)よりもたちの悪いものかもしれません。 まだ不明な部分が多いのですが、今の段階で分かっていることと、対策をまとめてみました。 公式アプリからツイートされている 今回の件で最も特徴的なのは、公式アプリ『Twitter for iPhone』から勝手にツイートが投稿されている点です。公式アプリを騙った(かたった)別アプリかと思ったのですが、どうやらそうではないようですよ。 というのも、Twitterでは、すでに使われているアプリ名は登録できないようになっていると
シンシアがBluetoothスマートウォッチ『COGITO POP』を発表。入荷予定日は4月10日、価格は1万5120円(直販価格)。 スマホの着信はもちろん、メール、ツイッター、LINEといったSMSの通知や、通知以外にも、音楽やカメラのリモート操作にも対応している。さらに将来的にはアプリのアップデートの予定もされている。 通知は時計の盤面の上部のアイコンが光ってしらせてくれます。 対応機種は、iPhone5S、5C、5、4s/ iPad mini/ iPad(第3~4世代)/ iPod touch(第5世代)/ Samsung/ GalaxyS4/ GalaxyS4 Active/ Galaxy Note 3/ HTC/ One (2014年3月現在)。※iOSはバージョン7以上、Androidは4.3以上。 シチュエーションも様々。忙しい毎日を送っていても、必ずスマホの通知に気付ける
Twitterが、Facebookなど他のソーシャルサービスに歩み寄る仕草を見せている。 先月来、Web版のデザインをFacebookやGoogle+などに近づけるテストを実施していたが、今度は「Retweet(リツイート)」という用語を廃止し「Share(シェア)」に置き換えるテストをおこなっている。 このテストは、公式アプリのiOS版およびAndroid版で確認されている。 Twitter上では 「ここはFacebookじゃないんだよ。僕はRTしたいんであって、シェアしたいわけじゃない」 「なんでTwitterはこんなことしてるの?」 などと、批判的な意見が出ている。 仮に正式に変更された場合、少なからず混乱を招くことになるのは必至。Twitterの真意はどこにあるのだろうか。 whys it say share instead of retweet? that's stupid pi
先日Twitterスパムについて調べましたが、その後に継続調査を行ったのでまとめてみます。(タイトルを釣り風にしてすみません。)前回は主にTwitterスパムの挙動について調べてみたのですが、今度は少し実態を把握したく1ヶ月弱ひたすらTwitterスパムに騙されてみました。 お約束ですが以下の内容はpiyokangoが勝手に行ったものです。結果の精度も内容も保証できませんので参考程度に見て頂ければ幸いです。 スパムの騙され方 スパムの騙され方はシンプルに行いました。前回調べた限り現在よく見られるタイプは連携アプリを使ったものということが分かったので、見かけたスパムアプリをまずは認証してみました。認証後複数のアカウントをフォローさせられるので、フォローさせられたアカウントがさらにスパムツイートをつぶやけばそこから認証をどんどん行っていくというものです。 調査した期間は2月5日〜2月26日の3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く