タグ

政治に関するkechackのブックマーク (1,593)

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    kechack
    kechack 2011/03/03
    政治が既に日本国民全体を「窮地に追い込ん」でいる
  • 【日本の解き方】マニフェスト破綻の原因は予算組み替えの失敗にあり 民主に官僚を制御する力なし - 政治・社会 - ZAKZAK

    国会では、子ども手当の満額支給など民主党の目玉政策について、財源の裏付けがないと指摘され「マニフェスト破綻」と追及されている。  政権交代時の民主党マニフェストでは、目玉政策の所要額を16・8兆円(2013年度)と算出し、予算の効率化9・1兆円、埋蔵金等5兆円、租税特別措置2・7兆円で捻出するとされている。  予算の効率化とは予算の組み替えであるが、これはほとんどできていない。11年度予算で、事業仕分けで捻出した財源は0・3兆円程度しかない。  埋蔵金など税外収入は7・2兆円であるので、これは当初の見込み以上に頑張っている。  租税特別措置は、法人税引き下げが絶好のチャンスだったが、0・2兆円程度しか財源になっていない。法人税率を引き下げるかわりに、租税特別措置を廃止すれば、税の理念である「公平、中立、簡素」にも合致するはずだったが、業界からの陳情で租税特別措置の見直しはあまりできなかった

    kechack
    kechack 2011/02/17
    組換の失敗もあるが、組換という行為自体が政治的にマイナスだった。なぜなら組換で損する人は声を荒げ、得をする人は密かに喜ぶだけで感謝しないから。何もしない方が国民から支持される。
  • 風知草:首長新党への疑問=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    春の地方選の台風の目は「首長新党」である。 首長新党とは、人気者の自治体トップ(首長)を旗頭とする地域政党のこと。橋下徹大阪府知事の「大阪維新の会」や、河村たかし名古屋市長の「減税日」が代表格だ。 この台風は新しい地域づくりの一歩か、人気者の虚名に踊る暴走か。元自治官僚で初代総務相の片山虎之助(75)=たちあがれ日=に聞くと、「問題提起にはなっているけど、個人プレー、タレント民主主義という不純な要素がだいぶあるな」とマユをひそめた。 同じく元自治官僚の片山善博現総務相(59)も「喝采政治は民主主義の危険要素です」と首をひねった。喝采政治とは、議論や説得ではなく、人気政治家が生み出す熱狂、雷同で動く政治のことである。 両片山の慨嘆は先週、霞が関の総務大臣室で聞いた。民主党の地域主権改革と首長新党について新旧大臣に話し合ってもらった。年末の補助金改革や省庁の出先機関改革では言い争った2人が

    kechack
    kechack 2011/01/18
    政治だ停滞すると、ますます拍手喝采政治にカタルシスを求める人が増えると思うけど。
  • 鳩山邦夫元総務相と舛添氏 与謝野氏離党に理解 - MSN産経ニュース

    新党改革の舛添要一代表と無所属の鳩山邦夫元総務相は13日昼、BS11番組「堂々たる政治 凛とした日」の収録で、たちあがれ日に離党届を出した与謝野馨共同代表と出演し、与謝野氏の行動に一定の理解を示した。 舛添氏は「与謝野氏の判断を尊重する。政治家の行動は結果責任だから、与謝野氏の行動の結果で日がよくなればいい」と述べた。 鳩山氏は「与謝野氏が内閣にいくことは残念だ」としつつも、「与謝野氏は仕事師だ。自分が(菅直人政権に)関与することで、国家的危機を救うことができればという思いだろうと想像している」と期待感を示した。

    kechack
    kechack 2011/01/13
    共通するのは政局感がなく、自民党を離党して存在価値がなくなってしまった人たち。
  • 時事ドットコム:今夏までに公約見直し=民主幹事長

    今夏までに公約見直し=民主幹事長 今夏までに公約見直し=民主幹事長 民主党の岡田克也幹事長は5日夜、インターネットの番組に出演し、同党の2009年衆院選マニフェスト(政権公約)について「全体をもう一度見直し、できないこと、できること、やらなきゃいけないことをもう一回整理した方がいい。再来年度の予算編成に生かす」と述べ、今夏に始まる12年度予算編成に向け、同マニフェストに掲げた政策の一部見直しを行う考えを示した。  岡田氏は「(マニフェストに)過大なところがあったと率直に認めないと(いけない)。全部やるべきだという議論はあるが、国民に対して逆に不誠実だ」と語った。  菅直人首相も同日夜のテレビ朝日の番組で「実際にやってみて効果の薄いものなどについて見直さなければならない中身も当然ある。全体を見直すことは必要だ」と語り、公約の選別を行う意向を示した。(2011/01/06-01:04)

    kechack
    kechack 2011/01/06
    どこまで修正を許容するか有権者側も試されている。緩すぎれば政治不信になり、堅すぎれば政党が予防線を張ってできることしか書かないつまらない政治になる。
  • 民主党:企業献金の禁止盛る 脱「政治とカネ」強調--活動方針案 - 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2011/01/05
    企業献金から個人献金へのシフトときれいごとを言うが、誰も個人献金を集められない。結局集金力のある小沢一郎のような政治家の発言力が強くなるのは宿命。
  • 中日新聞:大停滞をどう克服する 政治混迷と日本経済:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 大停滞をどう克服する 政治混迷と日経済 2011年1月4日 二〇一一年の日経済が抱える最大の懸念材料は「政局リスク」である。経済成長や財政再建を展望するには、永田町の再編も視野に入れるべきだ。 多くの人々が内心、あきれ果てている。昨年末の予算編成は民主党が政権を握って初めて格的に取り組んだ政府予算案だった。それにもかかわらず、民主党は小沢一郎元代表の国会招致をめぐる党内抗争に明け暮れていた。 若者が就職難に苦悩し、企業は海外脱出しているというのに、菅直人政権はひたすら権力維持に汲々(きゅうきゅう)としていたかのようだ。 「政策なき政局ゲーム」 言うまでもなく、あらゆる政策は予算を伴う。国民にとっては「予算こそが政治」である。その原点はどこへ行ったのか。 民主党にもヒットはあった。たとえば事業仕分けだ。あの熱気は人々が国の予算

    kechack
    kechack 2011/01/04
    浮動票に頼り強い支持基盤を持たない政党は絶対に政権を取れない。中日新聞は知っていて理想を語っている。
  • 【山河有情】元検事総長・但木敬一 政党越え国難解決の夢 - MSN産経ニュース

    平成22年も間もなく幕を閉じる。この1年でどれだけの問題が解決されただろうか。すべてが先送りされた感をぬぐえない。失われた20年の重みはずっしりと国にのしかかったままだ。20年前(平成2年度)の国の歳出は69兆円、一般会計税収60兆円、公債発行額7兆円、歳出に占める税収の割合が約87%であったのに対し、平成21年度の歳出は101兆円、一般会計税収は39兆円弱、公債発行額52兆円、歳出に占める税収の割合は約38%という惨状である。年々の社会保障費の自然増と国債の償還と利払いに要する費用の増大に何の手も打てないまま年を越すこととなり、来年度の財政が一層悪化することは避けられそうにもない。 財政再建はもちろん、長年の懸案となっている年金・医療・介護の基設計にも全く手がつけられず、これを永続的かつ安定的に維持できる財政基盤すなわち税制の抜的改革のプランニングにも何の進展もみられなかった。 日

    kechack
    kechack 2010/12/29
    だが来年も菅政権を崩壊させることを優先し、野党は協力せず、さりとて解散もせず、何も決まらない政治が続きそうだが…。
  • 再び敢えて問う、実は国民こそ政治家から「信頼」されていないのではないか

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 政局LIVEアナリティクス 上久保誠人 「大物政治家に話を聞いた」「消息通に話を聞いた」といった大手マスコミ政治部の取材手法とは異なり、一般に公開された情報のみを用いて、気鋭の研究者が国内・国際政局を分析する。 バックナンバー一覧 「政局LIVEアナリティクス」は今回が最終回である。新年、装いも新たに連載をスタートするが、今回は一区切りとして総括を行う。前々回、「政治に信頼はいらない」と論じた(第63回)が、この議論を一歩進めて、「政治家が国民を信頼していない」ことがより深刻だと論じたい。 政治家は音では、国民からの冠婚葬祭から子どもの進学・就職などまでの便宜供与の要求

    再び敢えて問う、実は国民こそ政治家から「信頼」されていないのではないか
    kechack
    kechack 2010/12/28
    国民が便宜供与や利益誘導、そして権利拡大を無責任に求め続ければ、政治家の「信頼」を失う。そして、政治家に信頼されない国民の行動は、究極的に民主主義社会を破壊してしまうだろう
  • 政治アナリスト・伊藤惇夫が2011年の政局を斬る!「菅内閣の“山場”は、年初早々に訪れる可能性も。理想の政治に近づくまで、政権交代は繰り返される」

    戦後初となる格的な政権交代を経てもなお、日政治は迷走を続けている。菅内閣の支持率は危険水域に落ち込み、足もとでは、内閣総辞職や衆議院解散・総選挙の可能性も囁かれている。2011年の政治はどう動くか? 自民党や民主党をはじめ、数多くの政党で政治改革の実務に携わり、政界再編の現場を目の当たりにして来た政治アナリストの伊藤惇夫氏が、民主党政権の行方と政界再編の可能性を鋭く斬る。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也、撮影/宇佐見利明) 内閣総辞職か、それとも衆院解散か――。 菅内閣の“山場”は年初から4月にかけて ――民主党政権が揺れている。菅内閣の支持率は、危険水域と言われる3割を大きく割り込んだ。このような状況を受け、政界では2011年早々にも政変が起きそうだと言われている。それが現実に起きるとすれば、どんなシナリオが考えられるか? いとう・あつお/政治アナリスト。1948年生ま

    kechack
    kechack 2010/12/27
    もう政権交替という行為自体に飽きて、自民党でいいじゃんという感じで自民党単独政権がまた20年くらいは続く気がするけどな。
  • PJ News

    kechack
    kechack 2010/12/17
    時には国民を敵に回してもやってみなはれ。やりたいことをやらないで支持されなかったらしょうがない
  • 橋下維新・みんなの党に亀裂 進まぬ連携、渡辺氏「(維新)内部に妨害勢力ある」 - MSN産経ニュース

    来春の統一地方選に向け、大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」と連携する方針を打ち出していたみんなの党代表の渡辺喜美衆議院議員は「(維新の)内部でみんなの党をつぶそうと妨害するような勢力がある」と連携の遅れを認めた。橋下知事周辺も「話し合いは全く進んでいない」としている。渡辺代表は年明けをめどに連携の是非を判断するとしており、交渉が決裂する可能性が出てきた。  “改革の旗手”の両代表「思想的には近い」 渡辺代表は5日、神戸市内で開いた同党のタウンミーティングに参加後、「大阪では統一地方選候補の擁立が遅れているのでは」との記者の質問に答えた。 渡辺代表は「思想的には知事とかなり近いものを持っているという認識はある。みんなの党としては協力体制を整えている」と述べたが、「維新の会にはみんなの党の公認推薦をとりたいという人がいるが、それを妨害するような勢力もあり、圧力をかけている

  • ナチスの「25カ条綱領」は日本人必読では - モジログ

    bradexさんが、ナチスの「25か条綱領」というのを紹介している。 ウィキペディア - 25か条綱領 http://ja.wikipedia.org/wiki/25%E3%82.. <25か条綱領(独: 25-Punkte-Programm)はナチス党(国家社会主義ドイツ労働者党)の党綱領。1920年2月24日、ミュンヘンのビアホールホフブロイハウスで採択された>。 その25か条綱領には、次のようなものが含まれている。 ・不労所得の撤廃、寄生地主の打倒。 ・我々は、大企業の利益の分配を要求する。 ・我々は、老齢保障制度の大幅な強化を要求する。 ・我々は、健全な中産階級の育成とその維持、および大規模小売店の即時公有化、小規模経営者に対するその安価な賃貸、全小規模経営者に対して最大限考慮した国家・州または市町村に対する納品を要求する。 ・我々は、我が国民の要求に適した土地改革、公益目的のため

    kechack
    kechack 2010/10/14
    菅首相なども、「善人」なんだけど、「強制」することが問題だとわかっていない人の典型。左翼にわりとこのパターンが多く、弱者を思いやる「善人」なんだけど、「強制」することでどういう問題が生じるか解ってない
  • 参院静岡選挙区の対立再現 : 静岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インタビューからは、政治観や政治家像を巡って牧野氏と小沢氏との間に大きな違いがあることがわかる。 牧野氏は「推定無罪はあり得ない。政治家は嫌疑がかけられたら最低でも離党しなければならない」と指摘し、「信頼」という言葉を何回も使った。司法の世界の原則である「推定無罪」は政治の世界では通用しないと強調し、政治家に求められるモラルや行動基準のハードルを引き上げた。 牧野氏には、政界で繰り返された「政治とカネ」を巡るスキャンダルを払拭(ふっしょく)したいという思いと、せっかく政権交代を実現したのに1年たっても民主党がまだこの問題から解き放たれていないという焦燥がある。その焦点が、ほかならぬ小沢氏というわけだ。 牧野氏ら党県連と小沢氏は、先の参院選静岡選挙区(改選定数2)への対応を巡って対立した。「複数区には複数の候補者を立てて単独過半数を目指し、民主党政権を安定させる。静岡だけ(複数擁立の)例外と

    kechack
    kechack 2010/10/13
    推定無罪はあり得ない。政治家は嫌疑がかけられたら最低でも離党しなければならない
  • 「日本は首相が変わりすぎる」、OECD事務総長が苦言

    都内の首相官邸で記者会見に臨む菅直人(Naoto Kan)首相(2010年8月10日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【10月5日 AFP】経済協力開発機構(Organisation for Economic Cooperation and Development、OECD)のアンヘル・グリア(Angel Gurria)事務総長は4日、日は首相が頻繁に変わりすぎ、これが経済回復を妨げていると苦言を呈した。 スペインのマドリード(Madrid)で開かれた経済会議で、20年におよぶ日の景気低迷についての質問を受けて述べたもので、グリア氏は「日は非常に複雑な経済問題に直面しているが、同時に統治にも問題がある」と語った。 また、「近年、日では何人の首相が誕生したのか。5人か6人だったろうか。これは状況改善の役に立たない」と述べ、「政権が不安定だと政府は今日、明日にでも取り組

    「日本は首相が変わりすぎる」、OECD事務総長が苦言
    kechack
    kechack 2010/10/05
    日本は首相が頻繁に変わりすぎ、これが経済回復を妨げていると苦言を呈した。 →この事実が「菅総理辞めろ」的な世論をすべてかき消す。
  • 9/8 民主党が崩壊しても第二民主党が出てくるだけ - きょうも歩く

    慶大の権丈先生がHPで次のようなことをおっしゃっている。 「菅氏側近が、小沢さんは実現できないことばかりを言っていて、彼を希代の詐欺師だと言っているらしい。確かにその通りだろうけど、小沢さんをかばうつもりはないが、彼の言っていることは、昔から変わってない。 それに未だに双方、マニフェスト、マニフェストと言っているけど、真性のねじれ国会の下でそんな話をしてなんになるのやら。とにかくこの国に必要なことは、昨年の総選挙で勝利した政党が、この世からなくなること。その時だけかな、小沢氏が作ったマニフェストから、この国が開放されるのは。」 まぁ、前半から中段ぐらいまではまったく同感。どっちのマニフェストにしたところで、どこかで誰かが勝手に決めたということでは、官僚主導と意味は変わらず、ねじれ国会でまったく意味をなさない。 後段だけが私と意見が違う。 民主党がつぶれたところで、みんなの党あたりが核のにな

    9/8 民主党が崩壊しても第二民主党が出てくるだけ - きょうも歩く
    kechack
    kechack 2010/09/09
    結局、政治主導、地域主権、税金の無駄をなくせという政党が勃興して、実現できなくて消えてゆく繰り返しになるのか?
  • 日本を殺すスキャンダル狂い

    一騎打ち 民主党代表選の立会演説会に臨む小沢一郎前幹事長(中央)と菅直人首相(右、9月4日) Kim Kyung Hoon-Reuters 先進国の政界では、スキャンダルはよくあること。大抵の場合、渦中の政治家は政治生命や政権を失うことなく、生き延びられる。 ビル・クリントン元米大統領は政治資金疑惑やセックススキャンダルを乗り越え、2期目を満了する頃の支持率は66%に達していた。フランスのニコラ・サルコジ大統領は就任早々に派手な離婚劇を繰り広げたものの、今も健在。イタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相は、カネやセックス絡みの醜聞が次から次へと浮上するにもかかわらず、ほとんど無傷だ。 だが、日は違う。この国では、どんな些細なスキャンダルも癌のように肥大化し、政治家の政治生命を奪うまで進行し続ける。世界最悪水準の財政赤字と景気停滞をもたらした自民党政治に終止符を打つべく、鳩山由紀夫首相率いる

    kechack
    kechack 2010/09/08
    権力に上り詰めると必ずスキャンダルが発覚する状況が続くと、スキャンダルそのものよりスキャンダル探しに奔走する行為への嫌悪感の方が強くなる可能性はあるわな。
  • 【民主党代表選】自民党員ら52人に投票券「組織的な不正を調査」と石破氏 - MSN産経ニュース

    自民党の石破茂政調会長は8日午前の記者会見で、民主党代表選の党員・サポーター用の投票券が、東京都板橋区の自民党員ら52人に届いていたことを明らかにした。石破氏は「不正が組織的に行われていないか調査したい」と述べ、全国の自民党の支部で同様の事例がないか調査する考えを示した。 石破氏によると、同日の党政権政策委員会で下村博文政調副会長が地元の板橋区の調査結果を報告。町会長などを務める自民党員らに確認したところ、同日午前10時現在で、自民党員や同党の支持者52人に民主党代表選の投票券が送られていたことが判明した。

    kechack
    kechack 2010/09/08
    俺の知り合いに自民党と民主党と国民新党の掛け持ち党員をしている人がいるが、そういう類じゃないのか?
  • 鈴木宗男衆院議員、実刑確定へ…近く収監 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    林野庁の行政処分や北海道開発局の工事を巡る不正口利き事件で計1100万円のわいろを受け取ったなどとして、あっせん収賄や受託収賄など四つの罪に問われた鈴木宗男衆院議員(62)の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は鈴木被告の上告を棄却する決定をした。 決定は7日付。懲役2年、追徴金1100万円とした1、2審判決が確定する。鈴木被告は、公職選挙法と国会法の規定により失職し、近く収監される。 実刑確定による国会議員の失職は、ゼネコン汚職事件であっせん収賄罪に問われ実刑が確定し服役した中村喜四郎衆院議員(61)以来、4人目。 1、2審判決によると、鈴木被告は官房副長官だった1998年8月、入札参加資格停止処分を受けていた製材会社「やまりん」(北海道帯広市)から、行政処分の終了後に有利な契約が得られるよう林野庁への働きかけを依頼され、現金500万円を受領。北海道開発庁(当時)長官だった97〜

    kechack
    kechack 2010/09/08
    収監ですか
  • 笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴 儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す | JBpress (ジェイビープレス)

    李明博大統領の側近で現職閣僚級ポストである放送通信委員長を務める崔時仲氏が「今年第2四半期のサムスン電子の利益額が5兆ウォンで過去最高に達したという報道を見て、心が痛んだ」と語ったのだ。 最高益を上げたサムスン電子を、韓国の閣僚が賞賛するというのなら分かる。だが、「心が痛む」とは一体どういうことか。就任以来、「親大企業・財閥」政策を掲げてきた李明博政権が大きく方針転換、「大企業・財閥叩き」がついに始まったのである。 崔時仲氏は「心が痛んだ」と言った後、こうつけ加えた。「(サムスン電子最高益という)報道を見て、共感する人よりもむしろ相対的に貧しいことを感じる人が多いのではないか」 簡単に言えば「儲け過ぎ」批判である。崔時仲氏は、サムスン電子以外にも「時価総額の上位100社が過去5年間で雇用を1.5%しか増やしていない」と不満を表明、意図的な大企業批判の講演だったことは明らかだ。 李明博大統領

    笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴 儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す | JBpress (ジェイビープレス)
    kechack
    kechack 2010/08/06
    ビジネスフレンドリーな政権が選挙で勝ち続けるのは難しい。トリクル・ダウン効果が出るために政財官が相当必死にならないと維持できないのに、必死にならないからダメになる。