タグ

読書に関するkazz7のブックマーク (61)

  • 仕事が超出来なくてダメアルバイト、ダメ社員だったTさんがいかに「考え方」を変えてできる社員となったか。 - teruyastarはかく語りき

    とあるTさんに深く話を聞きました。 そのTさんは真面目なんだけど、やることなすこと全てが空回りで 行動がとにかく遅く、言われたことを守れないとんでもないダメ社員でした。 しかし考え方を改めたTさんは、 ついに赤字プロジェクトを黒字にして伸ばすぐらい できる社員になっていました。 元記事はこれ。 仕事できない人って・・・ http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 なんで出来ないんだろ? 見てて可哀想になるくらい仕事できない。 いつも怒られ注意されるのに改善されない。 それも怒鳴られ泣かされレベルを何十回やってるのにさ? しかも出来ないどころか人の仕事の邪魔して迷惑かけてる。 ばかなのしぬの? 略 ああいう人種は実在して、社会に一応存在できるって、すごくキセキ! でも心から思うに、 ごめんなさい。居なくなってください。 向上心がないやつはほんとにどうしよう

    仕事が超出来なくてダメアルバイト、ダメ社員だったTさんがいかに「考え方」を変えてできる社員となったか。 - teruyastarはかく語りき
    kazz7
    kazz7 2010/07/11
    色々と考えさせられる部分がある。
  • この本がスゴい2009

    今年もお世話になりました、すべて「あなた」のおかげ。 スゴいは多々あれど、独力で発掘できるはずもないので、スゴを読んだ「あなた」を探す。好きなばかりで傷気味で、お山の蛙か、井の中の大将になったつもりのわたしにとって、「あなた」は良い刺激であり指針でありアドバイザーなんだ。 そう、好きなだけ読むのもいいし、屋さんだけで事足れりとしてもいい、それでも読みきれないほど。そして、自分の周りに壁を築いて、ヒキコモるのもアリ(わたし自身がそうだった)。時折みかける独善に陥っている人を反面教師として、自らを戒める。ブンガク小説ばっかり読んで、世界を分かった気になっている人、科学リテラシーこそ全てで他はクズだとのまたう人、それぞれの得意分野では天狗だろうが、外から眺めていると、こっけいで仕方ない。 そんな「わたし」にならないために、広く、深く、遠くまで「あなた」を探す。「あなた」のおかげで、こ

    この本がスゴい2009
    kazz7
    kazz7 2009/12/03
    今年もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。 だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。 自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。 これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。 ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。 現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーとして並ぶ

    慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
    kazz7
    kazz7 2009/11/21
    慶応2年からとかすごすぎる。
  • 何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ

    id:yaneurao:20091001でFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買って書籍を裁断してスキャンした話を書いた。 「もうどうせ残りのは売ってもたいしたお金にもならないし」と書いたが、取り込んだ書籍の数は3,000冊強。総スキャンページ数、262,845枚。消耗品のパッド交換4回。ローラー交換2回。1冊の平均価格は3,000円程度。全体でおおよそ1,000万円。今回は、気がついたらこれだけのを切り刻んでいた。id:yaneurao:20060131の棚に換算すると14個分である。 たぶんアマゾンで売れば、その1/3ぐらいのお金にはなっていただろうから、ちょっともったいない気もする。私も当初はそこまでを徹底的に切り刻む気はなかったのであまり気にもかけてなかった。 そこで、どうしてこんなことになったのか、つらつら考えてみた。 ■ 切り刻まずに取り込ん

    何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ
    kazz7
    kazz7 2009/10/09
    やってみたいけど、私にはここまでやる根性がない。でも、ScanSnapだけでも欲しくなった。
  • 裁断機×ブックスキャナ新生活 - やねうらおブログ(移転しました)

    5年ほど前にfi-5110EOXを買い、そのあと、レゴで作った半自動ページスキャナ + デジカメでオンラインドキュメント化を進めた私であったが、結構、手間暇がかかるので、優先順位の低いは後回しになっていた。 もうどうせ残りのは売ってもたいしたお金にもならないし、それならばと残りのは全部裁断してドキュメントスキャナで取り込むことにした。 fi-5110EOXを久しぶりに物置から出してきた。WindowsVista用のドライバをWindows7に入れれば体自体は使えるようになったが、ローラーが摩耗していてページの重複送りが頻繁に発生する。ローラーを買い換えるぐらいなら、最新のドキュメントスキャナを買っちゃえ!とFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買った。アマゾンで37,910円である。 あと、裁断機もいいやつを買おう!と思って、プラス 断裁機 裁断幅A4 P

    裁断機×ブックスキャナ新生活 - やねうらおブログ(移転しました)
    kazz7
    kazz7 2009/10/09
    うーん、本気でやるならScanSnapだけじゃなくて裁断機まで用意しないとダメだ・・・ということに気づいた。
  • スゴ本100

    いつのまにか1000エントリ超えてたので、ここらで100に絞ってみる。 このblogで「スゴ」認定されたもの、企画「この○○がスゴい」で挙げられたものを、100にまとめてご紹介。順序適当、偏見なし、ビジネス、サイエンス、エロマンガ。ブンガク、ビジュアル、なんでもアリ、啓蒙、アダルト、劇薬なんでもござれ。「ノンフィクション」、「フィクション」、そして「劇薬系・成人指定」の三立てでご紹介。番号は便宜上つけたものなので、ランキングにあらず。 こんなにスゴいに出合えたのは、すべてあなたのおかげ。いいはたくさんあるのだが、全部読んでるヒマもないし、探している時間も足りない。だからわたしは、スゴいを読んでいる「あなた」を探す。あるいはこのblogにやってきた「あなた」の言を待つ。そうしたツッコミやアドバイスをいただき、とても感謝しています。 この100リスト全て鉄板モノだが、「それをスゴ

    スゴ本100
    kazz7
    kazz7 2009/10/05
    何ともスゴまとめ。全部は無理としてもいくつかは読書候補をピックアップしておきたい。
  • 図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース

    世の中には「一応読んでおこうと思うけど、買いたくはない」というが、けっこうある。 そんなとき、「図書館で借りる」「ブックオフなどで探す」という人は多いと思うが、これが人気作家の新刊ともなると、図書館で100人以上待ちの事態にガックリ……というのも、また多いパターンだ。 実際、自分などはちょこちょこ図書館に行くにもかかわらず、2~3年間ずっと待ち続けているがある。 「買えば良いのに」という人もいるだろう。でも、「買いたい」はやっぱり別であり、そのうちに「読まなくても良い」になってしまうこともある。 ところで、図書館で何百人、何十人待ちになるを見るたび、不思議に思うのは、「一番乗りで借りるのはどんな人なのか」「ベストセラーのは何冊くらい入れているのか」ということ。 そこで、一例として、ある区立図書館に、爆発的ヒットを続ける村上春樹の新作小説『1Q84』(新潮社)について聞いてみると

    図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース
    kazz7
    kazz7 2009/09/04
    実際に本が出る前に予約しないとダメなんですね?
  • ソシアブルナンバー12496 : メディアマーカー (あなたの本棚に革命を起こします。)

    2009年08月25日19:54 カテゴリ読書インターネットサイト メディアマーカー (あなたの棚に革命を起こします。) 最近話題のこので紹介されていたメディアマーカーというインターネットサービスで僕の書棚の整理の手順が画期的に変わりました。 仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) 著者:佐々木俊尚 販売元:光文社 発売日:2009-07-16 サービスのホームページはこちらです。 ↓ メディアマーカー なにがすごいのか。 実際に大型書店で使われているようなバーコードリーダーを使って手持ちのをネット上に登録していく事ができる。(バーコードリーダーは6,000円前後で手に入ります。僕が使っているのはこれ。サービス提供側推奨だけあって今のところ問題なく使えてます。) 登録する際にタグ付けすることができるのがミソ。とりあえず適当な段ボール10箱購入し、すべてにタグを(たとえば1から

    kazz7
    kazz7 2009/08/26
    俄然バーコードリーダー欲しくなってきた。
  • 「鉄腕アトム」など手塚作品が無料で読めるiPhoneアプリ

    株式会社ヤッパは13日、手塚治虫作品を無料で読めるiPhone/iPod touch用アプリケーション「週刊:手塚治虫マガジン・公式アプリ」を、App Storeで公開した。今後はWindows Mobile向けにも提供を予定する。 「週刊:手塚治虫マガジン・公式アプリ」は、手塚プロダクションからコンテンツ提供を受け、4月13日から6カ月間にわたって手塚治虫作品を配信するアプリケーション。出版原稿と同じレイアウトを再現し、タッチ操作による拡大やページめくりに対応する。 4月13日の創刊号には、「鉄腕アトム『地上最大のロボットの巻』」や「火の鳥『未来編1章』」、「ブラック・ジャック『閉ざされた三人』」などを収録。毎週火曜日に最新号を公開する予定で、今後は「リボンの騎士」や「三つ目がとおる」なども配信する。 手塚治虫氏は、2008年11月3日で生誕80周年を迎え、2009年4月18日からは江戸

    kazz7
    kazz7 2009/04/13
    うわーこれはいい取り組み。
  • 無料で読めるLinux本ベスト20 - YAMDAS現更新履歴

    20 of the Best Free Linux Books - Part 1 - LinuxLinks News 最近では書籍がウェブに無料公開されることも珍しくなく、オープンソース関係だとそれが顕著なわけだが、その中から20冊チョイスされている。 Ubuntu Pocket Guide and Reference Two Bits (asin:0822342642) クリエイティブ・コモンズなたちと来るべきイベントの話 The Linux Starter Pack The Easiest Linux Guide You'll Ever Read Producing Open Source Software (asin:0596007590) オープンソースソフトウェアの育て方(6月書籍版刊行予定) Introduction to Linux (asin:1596821124) Ba

    無料で読めるLinux本ベスト20 - YAMDAS現更新履歴
    kazz7
    kazz7 2009/04/10
    ありがたい話だけど、英語の壁・・・
  • トップはてなー達が読んでるベスト15「コンピュータ・IT」関連書籍 +23冊 - よくわかりません

    先日、TopHatenarが新しくなり、あっちやこっちで盛り上がってました。昨日は、プログラミングのの紹介がホッテントリ入りしてるのを見て、ボクも賢くなりたいので、彼らが読んでいるを調べてみました。 調査方法は、TopHatenarで購読者数またはブクマ数のいずれかでトップ100にランク入りしてる人達のエントリで、より多くのTopHatenarの人に取り上げられてる書籍を集計しました。ただし、都合上、はてなダイアリーだけを対象にしてます*1。正確には、はてブでカテゴリが「コンピュータ・IT」に分類されているページを対象として、amazonへのリンクがはてブに抽出されている数をカウントしています。人数が同じ場合は、紹介回数で順序を付けています。 その書籍を取り上げているエントリへのリンクも付けました*2。 ほかのはてブカテゴリもデータを取ったので、それらもエントリにしました。 ★作成済み

    トップはてなー達が読んでるベスト15「コンピュータ・IT」関連書籍 +23冊 - よくわかりません
    kazz7
    kazz7 2009/03/29
    この15冊のうち11冊持っていて、さらに読んだのはそのうち7冊。それにしても、おすすめタグが「あとで読む」って・・・!!
  • 麻生首相の著書、「とてつもない」売れ行き ネット掲示板“祭り”呼びかけで - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相が外務大臣時代の平成19年6月に出版した「とてつもない日」(新潮新書)が10日、全国で爆発的に売れるという珍現象が起こった。 これまでの発行部数は約20万部だが、支持率の低迷とともに現在はほとんど「死んだ状態」(出版関係者)だった。ところが、アマゾンの書籍ランキング(11日現在)で4位に急浮上。書籍販売動向の指標とされる紀伊国屋書店全店の売り上げも、8日には5冊だったものが、9日に224部、10日に272部と跳ね上がった。 この背景は、ネット掲示板「2ちゃんねる」で火がついた「3月10日に屋で麻生太郎のを買おう!」という“祭り”。3月1日にたてられたスレッドに、呼びかけ人はこう記している。 「麻生首相がマスコミや各所からバッシングを受け、支持率も低迷している今だからこそ著作購入を通して麻生首相支持を表明するイベントのスレです」 「2ちゃんねる」に詳しい札幌国際大学の大月隆

    kazz7
    kazz7 2009/03/12
    前に読んだけど、普通に良い本だったよ。
  • 月刊DBマガジン定期購読キャンペーン

    定期購読費:16,000円(税込) ※通常17,880円 (定価1,490円×12冊=17,880円) 翔泳社特製2010年カレンダー DBマガジン過去記事完全収録の特製DVD-ROM2009年度版(非売品) DBM1999年8月号(創刊号)~2009年5月号(3/24発売)までのすべての記事をPDFで収録したDVD-ROM ※7月下旬のお届けとなります 翔泳社ショッピングサイト「SEshop.com」で使えるポイント2,000円分 (定期購読の初回号をお届けするタイミングで付与いたします) オラクル製品・技術の学習に最適なOTN Software Kit。 OTN Standard Windows版は、最新のオラクル製品を開発ライセンスでご使用いただける3ヶ月契約の個人向け有償プログラムです。これを機会に是非お試しください。 ニンテンドーDSi : 2名様 株式会社フジキン 赤外線RCミ

    kazz7
    kazz7 2009/03/05
    このキャンペーンはマジお得。「翔泳社書籍x2冊」←OTN特典「翔泳社ポイント2000円分」「定期購読で▲560円」「月に数回の週末セールで翔泳社の書籍12%引き+ポイント(5%,予約時10%)」「DBマガジン過去全記事のDVD」お腹一杯。
  • 厳選ビジネス書ガイド

    このサイトは自己啓発書・ビジネス書の中でもとくに良書と思われるものを取り上げ紹介するサイトです。出版社からの内容紹介と文のごく一部を読むことができます。2009-01-07 中原 圭介『サブプライム後の新資産運用』を登録  2009-01-06 勝間 和代『勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則』を登録 2009-01-06 メアリー・バフェット/デビッド・クラーク『バフェットの教訓』を登録  2009-01-06 サイト開設

    kazz7
    kazz7 2009/01/09
    本探しのヒントに。
  • 2008年 ブロガーマトリックス - 水野俊哉の日記

    いよいよ2008年も日で終了です。 大晦日といえば、紅白歌合戦、年越し蕎麦、ゆく年くる年など恒例の行事が色々ありますが、 私自身は今年1年、色々なブロガーさんにお世話になったのでお礼を兼ねて(?) 「2008年 ブロガーマトリックス」を発表します! :クリックして「オリジナルサイズを表示する」で拡大できます。 続いて 日を代表する「書評ブロガー」の方々15名の紹介です。 一番下の方に、マトリックスのトリセツ、見方、作った動機なども書いてありますので 時間のない方はここでブックマークして後でゆっくりと見てください。 無事、年内に発表できました。関係者のみなさま、当にどうもありがとうございます! ブログタイトル 404 Blog Not Found URL http://blog.livedoor.jp/dankogai/ ひとことで言うと 書評に限らず小飼弾氏がなんでも弾言するブログ

    2008年 ブロガーマトリックス - 水野俊哉の日記
    kazz7
    kazz7 2009/01/04
    これはいいまとめ。また登録フィードが増えてしまった・・・
  • 源氏物語の世界 再編集版

    渋谷栄一校訂の文・注釈・現代語訳と与謝野晶子訳を読みやすく再編集

    kazz7
    kazz7 2008/12/04
    気が遠くなりそうなボリューム。
  • この本がスゴい!2004

    今年読んだ中で、最もスゴいをピックアップする。名付けて「スゴ・オブ・ザ・イヤー」なんちて。 最も面白い「ダレン・シャン」 現在4巻目(全12巻、最終巻は先日発売)だが、まちがいなく今年のNo.1だッ。久々に「物語にハマる楽しさ」を味わいながら、ページを繰る手を愛しみながら読んでる。未読の方のために、中身の紹介はしない。予備知識ゼロでどうぞ。ダークでエグ味のある描写があるため、万人受けはしないだろうが、「何か面白いない?」と訊かれたら今年はこいつを推す。 プロジェクトマネジメントの教科書。テクニカルな面よりも、繰り返し読むことにより多くの「気づき」が得られた。即座に仕事に役立つということはなく、仕事の取り組み方に変化が起きた。文書の書き方が変わった。計画を立てる順序を変わった。情報を共有する方法が変わった。その変化とは、「目標を定めて、目標へ向かって動く/動かす」「品質・コスト・期間

    この本がスゴい!2004
    kazz7
    kazz7 2008/11/30
    2004年分も今頃ブクマ。
  • この本がスゴい!2005

    ■最も仕事に役立った 「考える技術・書く技術」がダントツになる。数年前に読んだことがあるが、今年は2度繰り返し読んだ。ふりかえれば、自分のライティングスキルが決定的に向上したきっかけはこのだったことに、いまさらながら気付く。 このblogの文もアレだが、昔書いたドキュメントはもっと悲惨。モレヌケ、考え抜いていない、分かりにくい、恥ずかしい。業界に疎いからではなく、スキルがないからそういう文章しか書けない。これは、お局さんになっても同じ。なまじ詳しい分、より情けなや。 それが読んだだけで変わる。書が素晴らしいのは、最初に理屈がきちんと説明され、それが「考える技術」「書く技術」「問題解決の技術」に一スジが通っているところ。「明快な文章を書くということは、明快な論理構成をすることにほかならない」という原則は、どこを開いても書いてある。たくさんのハウツーよりも、一つの原則をマスターすべし。

    この本がスゴい!2005
    kazz7
    kazz7 2008/11/30
    2005年分を今頃ブクマ。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: この本がスゴい2006

    今年は沢山の収穫があった。 自力で見つけた作品よりも、他力―― このblogが縁で知ったのほうが、はるかにスゴいものだった。コメントやトラックバックを通じてオススメしていただいた方、はてなの質問に回答していただいた方、わたしのエントリにケチつけたついでに「○○も読んでないくせに」と嘯いた方―― 皆さまに感謝、感謝。 そんな中でも選りすぐりを10選んだぞ。どれも自信を持ってオススメするが、「劇薬小説」だけは覚悟完了の上でどうぞ。これからも、「自分にとって高品質の情報を得るためには、自分から発信すること」を実現する場として、ここを使っていきたいですな。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 徹夜小説:あなたの健康を損なうおそれがありますので読みすぎに注意しましょう ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 大聖堂(ケン・フォレッ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: この本がスゴい2006
    kazz7
    kazz7 2008/11/30
    2006年分を今頃ブクマ。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: この本がスゴい2007

    今年「も」沢山のスゴと会えたのは、すべてあなたのおかげ。 ありがとうございます、大感謝しています。 たとえば、「このよかった」とblogに書く すると、「ソレが良いなら、じゃぁ○○なんて、どう?」と教えてくれる じゃぁ、○○を読む なんと、す、スゲぇッ(絶叫) いそいで、「○○はスゴ」とblogに書く ふたたび、「ソレが良いなら△△どうよ?」 このフィードバックループのおかげで、普段は読まないエリアまで手が伸びる伸びる。 もちろん嗜好の違いによる「ズレ」はあれど、それは単に「面白がって読めなかった」にすぎない。むしろ、そいつを味わうためのキャパ不足を痛感しただけでもめっけもの。そのを面白がって読むことはスキルの一つ。 気の毒なことに、「トシとると面白いがなくなる」とグチるオッサンがいる。知見の狭さや思考の固さよりも、無自覚な様子が傍目に痛い。ああはなりたくないものだ。「ボクの範囲

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: この本がスゴい2007
    kazz7
    kazz7 2008/11/30
    2007年分を今頃ブクマ。