写真2●現在の商品カテゴリ数は34。サイト上段の商品カテゴリのタブ上にマウスをもっていくと大きなポップアップ・メニューが現れ,全カテゴリを表示する。Ajaxを用いており,動作は滑らか 米Amazon.comが食料品/日用雑貨の販売を始めたことが今,ちょっとした話題になっている。同社は5月25日,正式発表することなく米国サイト内に「Grocery」(グロサリー)部門を新設(写真1)。これといった宣伝がなかったためか,当初あまり目立たなかったが,6月半ばに英Reutersなどが報じたことで一気に知られることになった。 同社は,Webのテクノロジー開発に力を注ぎ,それを基盤とした書籍/CD販売で成功を収めた。ここ最近はアパレル,健康/美容関連商品の分野にも進出。現在の商品カテゴリ数は30種を超えている(写真2)。そんな同社が,果たして食料品でも成功できるのか? そこには大きなリスクが潜んでいない
![米Amazon.comが食料品販売に進出,その狙いとは?](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)