タグ

2010年12月29日のブックマーク (4件)

  • iPhoneやiPadをパソコンのリモコンにできるアプリ『Mobile Mouse』がスゴイ! | ライフハッカー・ジャパン

    iOSデバイスを、WindowsMacのリモコンにできるアプリ『Mobile Mouse』がスゴイです。 このアプリを入れると、iPhoneなどのモバイルデバイスのキーボードやトラックパッドが、ただリモコンとして使えるだけでなく、アプリケーション毎に専用のリモコンインターフェイスであったり、アプリのランチャーとしても使えるのです。ともかく百聞は一見に如かずですので、下のデモビデオを見てみてください。 Mobile Mouseを使うと、ただのタッチスクリーンやタッチパッドになるのではなく、iOSデバイスのキーボードが、ワイヤレスキーボードとしても機能します。離れたパソコンのアプリを起動したり、アクセロメーターベースのマウスコントロールができたり、メディア系のアプリ毎に、カスタマイズされたコントローラを使えます(ただし、後ろ2つの機能は有料のプロバージョンでのみ使える機能です)。 iTune

    iPhoneやiPadをパソコンのリモコンにできるアプリ『Mobile Mouse』がスゴイ! | ライフハッカー・ジャパン
  • あなたはいくつブクマした?2010年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース

    2010年のはてなブックマークで多くのブックマークを集めた人気エントリーのランキングトップ100を発表します。あなたがブックマークしたエントリーはいくつランクインしているでしょうか?(集計期間:2010年1月1日〜12月24日) 2010年 はてなブックマーク年間ランキング(2010/1/1-2010/12/24) 1位Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP 2位ネットで見れるすごい企画書 - NAVER まとめ 3位20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP 4位radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける 5位ウェブ制作者・アフィリエイターが知っておくべき便利な62のサービス - 副業クエスト

    あなたはいくつブクマした?2010年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
  • らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック

    知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック デジタルカメラのおかげで気軽に何枚でも撮影できるようになり、素人でも写真を撮る機会や人に見せる機会が増えました。 ちょっとしたコツ、ちょっとした心がけひとつで、写真が劇的に良くなるならば試してみたいものですよね。 そんな劇的に写真が上手になる、25のテクニックをご紹介します。 1. 太陽の撮影は望遠レンズを使う。 悪い例 良い例 2. 人物写真は望遠レンズを使うか、ズームレンズの望遠側を使おう。悪い例 良い例 3. 旅行写真にはアクションを入れる。 悪い例 良い例 4. 夜景は日が沈んでから20分後に撮影する。 悪い例 良い例 5. 葉の撮影は色の種類を抑え、メインの被写体をハイライトする。 悪い例 良い例 6. 人を水平に撮るときは足を中心にするのを避ける。 悪い例 良い例 7. 生物のマクロ撮影は植物のレベルまでに近づく。 悪い例

    らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック
  • 来訪者を見込み顧客に育てる、「リードナーチャリング」とは? ~ユーザーの行動心理を理解し、Webサイトの接客力を高める~ | Web担当者Forum

    Webサイトにおけるリードナーチャリングとは、見込み客(リード)獲得を目的とするサイトにおいて、「来訪者を見込み客にまで育成する方法」のことである。記事では、Webサイトにおいて、見込み客を獲得することを目的としているサイト運営者や、あるいはこれからサイトを構築しビジネスを展開しようと考えている方を対象に、なぜリードナーチャリングが重要であるのかを順を追って説明したい。 取材協力:株式会社Nexal 代表取締役 上島千鶴氏 効率良いリード獲得サイトとは?見込み客(リード)を獲得することを目的としたWebサイトを「リード獲得サイト」という。「リード」は、またの呼び名を「セールスリード」ともいい、資料請求をしてもらう場合や、商談を持ちかける際のきっかけとなるメールアドレスや電話番号、住所など、見込み客の連絡先情報のことだ。 B2B商材(Business to Business:企業間取引)の

    来訪者を見込み顧客に育てる、「リードナーチャリング」とは? ~ユーザーの行動心理を理解し、Webサイトの接客力を高める~ | Web担当者Forum