タグ

mvnoに関するkathewのブックマーク (36)

  • 楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料

    楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料
    kathew
    kathew 2021/01/30
    使わなければ(1GB未満なら)0円。すごいプランだ
  • 楽天モバイルのSIM返却方法!返却しないとどうなる?返送ルールや注意点を解説

    『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。 楽天モバイルを解約したあとに、忘れてはいけないSIMカードの返却。 キャリアのときに返却が不要だったのは契約時に譲渡という形をとっているため。 対して楽天モバイルでは譲渡ではなく、貸出という形で手元に届いているので、解約したときにはSIMカードの返却が必要です。 「SIMカードの返却方法が分からない!」「わたしのは一体どこに送ればいいの?」 と、混乱している方に向けて、楽天モバイルのSIM返却方法を

    楽天モバイルのSIM返却方法!返却しないとどうなる?返送ルールや注意点を解説
    kathew
    kathew 2019/07/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 広告は「ギガ放題」なのに「速度制限」、UQ側の賠償確定 代理人「業界全体の問題」 - 弁護士ドットコムニュース

    広告は「ギガ放題」なのに「速度制限」、UQ側の賠償確定 代理人「業界全体の問題」 - 弁護士ドットコムニュース
    kathew
    kathew 2019/06/13
    この名称が使われ始めた当時と違って、今はギガ=通信量の俗称で広まってるので、今なら騙された人は以前よりかなり増えていそう/他社より割安で制限が緩いのだから、もっと誠実に消費者と向き合ってほしい
  • 三木谷氏「MVNOは奴隷みたいなもの」 楽天がMNOで“完全仮想化ネットワーク”にこだわる理由

    楽天モバイルネットワークは2019年10月のMNOサービス開始に向け、テックマヒンドラとの連携による次世代のコアネットワーク(4G/5G)の試験設備「楽天イノベーションラボ」を東京都内に設立し、メディア向けの内覧会を実施した。 このラボは商用ネットワークと同じ環境を設置する試験設備で、既に楽天がコアネットワークとして採用している世界初の完全仮想化クラウドネットワークが構築されている。 楽天モバイルネットワークCTO(最高技術責任者)のタレック・アミン氏は「商用4Gとこれからの5Gの完全なコピーを置いて、24時間動作する完全自動化テストと、ベンダーとも直結した設備によって問題点を検出できる。また、IT系のサービスはNetflixだとサービスを提供しながら1日に1000ものアップデートを入れているが、テレコムのサービスではできない。これを楽天が変えていく。もし問題が起きても、リアルタイムに数分

    三木谷氏「MVNOは奴隷みたいなもの」 楽天がMNOで“完全仮想化ネットワーク”にこだわる理由
    kathew
    kathew 2019/02/22
    >「奴隷」わざとこういう言葉を使って注目を集める狙いかな
  • mineoの「通信の最適化」、適用するか選べるように - ITmedia NEWS

    ケイ・オプティコムはこのほど、MVNOサービス「mineo」で実施している「通信の最適化」について、ユーザーが適用するか否かを選べるようにした。 通信の最適化は、ユーザーが送受信するデータを圧縮するなどしてパケットの総量を減らし、混雑を緩和する仕組みだが、画像や動画の品質が劣化するなどのデメリットもある。mineoでは今年5月、事前に十分な説明なく通信の最適化を行っているとして、ユーザーからは「不信感を抱いた」「解除できるオプションを用意してほしい」といった声が相次ぎ、ケイ・オプティコムが謝罪していた。 これを受け同社は9月27日、ユーザーが通信の最適化の適用・非適用を選べる機能を追加した。マイページから設定変更を行うと、1分程度で変更が反映されるとしている。ただし非適用にすると、画像の表示速度が遅くなる恐れがあり、パケット消費量が増加すると、同社は注意を促している。 また、朝と夕方のトラ

    mineoの「通信の最適化」、適用するか選べるように - ITmedia NEWS
    kathew
    kathew 2018/10/04
    アプリ上の画像(動画)まで圧縮されてしまうせいでアプリがエラーになった人もいたんだよなぁ。デフォルト=オフにして、有効にしたら問題が起こる可能性があるよって通知しても良いくらい
  • 自分でスマホのSIMロック解除をする方法をau・ドコモ・ソフトバンク各社で紹介! - SIMチェンジ

    SIMロック解除って自分でできないのかな?今まで愛用していたスマホってそのまま格安SIMで使えないのかな?そんな疑問を抱く方は少なくないでしょう。そんな方のために、自分で利用中のスマホのSIMロックを解除する方法をまとめました。どれも簡単で安全な方法なので、参考にしてください。 2015年5月からスマートフォンのSIMロック解除が義務化されました。現在は販売されているほとんどのスマホでSIMロック解除をして、使いたい回線を自由に選んで使えるようになっています。 ということで、今使っているスマホを格安SIMでも使い続けたい場合、どうすれば良いんだろうと悩む方必見。自分でスマホのSIMロック解除をして、格安SIMで同じ端末を使う方法をまとめました。 そもそもSIMロック解除とは? SIMロック解除とは、端末にかけられている利用制限を解除することです。 SIMロックがかけられた状態ではキャリアが

    自分でスマホのSIMロック解除をする方法をau・ドコモ・ソフトバンク各社で紹介! - SIMチェンジ
  • HTC U11 [HTC U11] | APN設定方法 | リンクスメイト -LinksMate-

    kathew
    kathew 2018/09/07
  • OCN モバイル ONEの「MUSICカウントフリー」が本サービス化 利用は無料

    NTTコミュニケーションズが、MVNOサービス「OCN モバイル ONE」にて、8月1日に「MUSICカウントフリー」のサービスを開始する。利用料金は無料で、利用規約に同意した上で、ユーザーが個別に申し込む必要がある。既にMUSICカウントフリーのトライアルを利用している人は申し込み不要。 MUSICカウントフリーは、対象の音楽ストリーミングサービスを、データ消費ゼロで利用できるオプションサービス。対象サービスは、Amazon Music、AWA、dヒッツ、Google Play Music、Spotify、ひかりTVミュージック、レコチョクBest。 2018年4月から期間限定のトライアルで提供しているが、想定以上に利用され好評だったことから、サービス化に踏み切った。同社のアンケート調査によると、トライアルがきっかけで音楽配信サービスを利用した人が約34%いたという。 一方、カウント

    OCN モバイル ONEの「MUSICカウントフリー」が本サービス化 利用は無料
    kathew
    kathew 2018/07/20
    いい感じ。音楽ストリーミングの利用に躊躇する声にはやっぱり通信量への懸念が大きい
  • 【格安SIM】5/24時間使い放題のnuro mobileが最強すぎるぞ!

    この記事には広告が含まれる場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。 MNPして格安SIM選ぶなら、僕はnuro mobileにしようと思う。というより間もなくMNPする! 長いことドコモを利用してきた僕ですが、格安SIM市場が成熟期を迎えたこともあって、MNPで格安SIMに乗り換えようと思い、いろいろと格安SIM勢について吟味してきました。 そこで僕がたどり着いた答えはというと…nuro mobileッッッッだ! 5/24時間使い放題、これ最強やろ 格安SIM市場では各社さまざまな特徴をもったSIMが登場しているわけですが、正直いってどれも魅力的すぎるわけですよ。 大手キャリアにはない魅力、ユニークさを格安SIM市場は切り開いてくれたわけ。 選択肢が多いことは基的に良いことだと僕は思うわけですが、逆に多すぎると選択自体が億劫

    【格安SIM】5/24時間使い放題のnuro mobileが最強すぎるぞ!
    kathew
    kathew 2018/07/03
    あらかじめ決まった(決めた)5時間が使い放題になるものだと思っていたら、違うのね。良いのではないかしら / 混雑時間はかなり低速になる模様 https://mobareco.jp/a80294/
  • 【2025年5月】格安SIM速度ランキング!独自計測&速度重視で選ぶおすすめ格安SIM4社【25社比較】

    格安SIMを検討中のユーザーで気になるポイントの1つが「通信速度」です。 格安SIMは、大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンクの通信回線・一部設備を借りて独自のサービスを展開しており、3大キャリアと比べて月額料金が安いことがメリットです。 一方で大手キャリアと比べるとキャパシティには余裕がなく、昼や夕方〜夜間といった回線が混雑する時間帯の通信速度は遅くなるといわれています。 記事では、独自で計測した格安SIMの通信速度と「LINEMO」「povo」「ahamo」のサブブランドの通信速度をランキング形式でご紹介します。 さらに、通信速度の面でおすすめの格安SIMや、速度が遅いと感じた際の対処法等もご紹介していきます。

    kathew
    kathew 2018/07/02
    リンクスメイトくっそ優秀じゃないか
  • 料金プラン|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル

    料金プラン BIGLOBEモバイルで自分にぴったりのプランを見つけよう。今お使いのスマホをそのまま利用したい方も、新しいスマホを購入したい方も、おトクに使える!

    料金プラン|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
    kathew
    kathew 2018/05/27
  • DTI SIM|業界最安クラスの格安SIM

    ※1「2GBデータプラン」の場合。なお、契約事務手数料、SIM発行手数料等が別途発生します。 ※2 1回の対象通話が10分を超えた場合、11円(税込)/30秒の通話料がかかります。また、対象外通話、国際電話につきましては、10分かけ放題の対象外となります。 格安SIMって多彩でわかりにくい点ありませんか? 格安SIM来、「人と人」「人とインターネット」を安く、気軽に繋ぐためのサービス。 DTI SIMは、限りなくシンプルなサービス構成で、「格安SIMを使ってみたいけど複雑そうだから不安・・」という方でもお気軽にご利用いただけるよう、格安SIMの原点に立ち戻りました。

    DTI SIM|業界最安クラスの格安SIM
    kathew
    kathew 2018/05/22
    速度はかなり低速とのこと(他サイトのレビューより)。あくまで安価で通信量を意識せずに使いたい人向けか
  • 格安SIMでYouTubeがカウントフリー無制限なMVNOの速度比較【動画あり】 - アンドロイドラバー

    このページでは、格安SIM(MVNO)でYouTubeが見放題の5枚のSIMの料金比較と、実際に同時にYouTubeを再生してみて快適に視聴できる速度が出ているかの確認・比較をしています。 無制限プランの速度は、契約者数の増減や契約者の通信状況(混雑状況)によって大きく変化しますが、格安SIMの安い料金でYouTubeの動画をたくさん観たい人は1つの結果としてSIM選びの参考にしてみてください。 YouTubeを無制限で視聴できる格安SIM(MVNO)には大きく分けて2タイプある 大前提として、YouTubeを無制限で視聴できる格安SIMには細かい点ではいろいろな違いがありますが、ここでは大きく2つに分けて解説します。 YouTubeなど一部アプリだけ使い放題で他のアプリは高速通信容量を消費する【カウントフリー】 1つ目は、YouTubeなど決められたアプリだけが使い放題の、いわゆるカウン

    格安SIMでYouTubeがカウントフリー無制限なMVNOの速度比較【動画あり】 - アンドロイドラバー
    kathew
    kathew 2018/05/22
  • DTI SIM定額無制限プラン「ネット使い放題」の詳細と速度レビュー - アンドロイドラバー

    DTI SIMは、LTE通信が制限なし(上限なし)で利用できる新プラン「ネットつかい放題」の提供を2016年5月25日より開始しました。 このページでは、DTI SIMの「ネットつかい放題」の特徴など詳細と注意点をまとめています。 また、当サイトではDTI SIMの「ネットつかい放題」を契約し、スピードテストアプリによる速度測定と実際にアプリを使っている様子を動画に記録することで体感速度も測定しています。 DTI SIMの「ネットつかい放題」を検討している方は参考にしてみてください。 DTI SIMについて 「DTI SIM」は、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営している格安SIMです。 以前は「ServersMan SIM」というSIMを扱っていましたが、2015年10月1日よりトーンモバイル株式会社に移管されました。 そのため、「DTI SIM」は株式会社ドリーム・トレイ

    DTI SIM定額無制限プラン「ネット使い放題」の詳細と速度レビュー - アンドロイドラバー
    kathew
    kathew 2018/05/22
    DTI遅いなぁ
  • 通信の最適化を開始したmineo、最適化が効かないSSL通信には帯域制限をかけている模様

    ※タイトルが適切でないとの指摘があったため訂正しました(2018/05/02 20:19:12) × 通信の最適化を発表したmineo ↓ ○ 通信の最適化を開始したmineo 道乃 歩 @sh_rainbow295 > 通信事業者が「通信の最適化」などと称して勝手に自サイトのデータを改竄して届けていることになります。こうした行為は、Webサイト運営者がSSL対応によるHTTPS化を行うことで防ぐことができる 解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 – すまほん!! smhn.info/201804-tuusin-… 2018-04-27 10:26:01 きたあかり @nakosen9 サイトがhttpsであれば回避できるなら、今年7月までには結構な割合のサイトで気にしなくていい話にはならないのかな? あんまり話題見かけないけどみんなChrome68用に常時SSL化しないんだ

    通信の最適化を開始したmineo、最適化が効かないSSL通信には帯域制限をかけている模様
    kathew
    kathew 2018/05/03
    MVNO大手がこういう事をするのはどうなんだ
  • 解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 - すまほん!!

    mineo、通信の最適化を開始 MVNOである「mineo」が、「通信の最適化」を行っているとTwitter上にて話題になっています。 mineoが通信の最適化という名のデータ改ざんを始めましたね。 pic.twitter.com/xNHTHc1yD6 — Dohi Seiji@キノコの人 (@seijidohi) 2018年4月25日 通信の最適化とは 「通信の最適化」というのは、字面からはわかりませんが、その実態は酷いもので、キャリアがデータ量を減らすために、ユーザーの画像データや動画データを劣化させて伝送するというもの。Exif情報まで勝手に削除していたのだから驚きです。 当初、スマートフォン向けのゲーム「Angel Beats!-Operation Wars-」にエラーが発生した時、原因が不明だったのですが、ゲームの開発元が調査したところ、エラーの原因はSoftBankの行っている

    解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 - すまほん!!
    kathew
    kathew 2018/04/27
    なんで今更。mineoは音声通話プランがお手頃で魅力だったのに、わざわざこんなのでブランドイメージ落とさなくても
  • お知らせ | カウントフリーオプションに「リネージュ2 レボリューション」追加決定! | リンクスメイト -LinksMate-

    kathew
    kathew 2017/11/27
    利用不可避
  • LinksMate(リンクスメイト) | ゲームプレイヤーのためのお得なSIM

    対象コンテンツの 通信量カウント 90%以上OFF! データ通信量を節約! 対象ゲーム・コンテンツ はコチラ!

    LinksMate(リンクスメイト) | ゲームプレイヤーのためのお得なSIM
    kathew
    kathew 2017/11/08
    ゲーム特典とカウントフリーに目が向くけど、価格が超安い / カウントフリーにYouTubeがないのだけが残念ポイント
  • 超大容量!20GB〜30GBのMVNOはこの3社を抑えよう! | ぷらんちゃ.com

    ※追記 タイトルで3社と書いてますが追記で楽天モバイルを入れましたので実際は4社です。 最近は10GBを超えて20、30GBのプランを用意するMVNOが登場してきました。「そんなに何に使うんだ?」と思う人も居るかもしれませんが家族みんなでシェアしたり、複数の端末を持ってる人は1人で複数のSIMカードを使うのもいいです。 なんせ20GBや30GBですから…もう通信量の事はほとんど考えなくてイイでしょうね、外出先でもガンガン動画を見たい!そんな人の為に20GB以上の容量を用意しているMVNOを3社紹介します。 今後もっと多くのMVNOが30GBクラスのプランを用意してくるかもしれませんがまずはこの3社を抑えておきましょう!家族みんながスマホのヘビーユーザーな人などは参考までにいかがでしょうか? 20GB、30GBの各社料金料金一覧 [table id=31 /] ※2017.2/11更新 一覧

    超大容量!20GB〜30GBのMVNOはこの3社を抑えよう! | ぷらんちゃ.com
    kathew
    kathew 2017/11/08