ガ島通信 - 「ネット君臨」問題が明らかにしたものは何か http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20070224/1172285964 こちら(↑)に見られる典型のように、 声高にマスコミを批判して「時代遅れ」や「不必要」だとののしっても、じゃあ、いざそれらが本当に立場をなくしてしまい、存在できなくなったとしたらどうなるのか。 こちら(↓)の指摘どおり、 (適宜覚書はてな異本 - 「CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:新聞が背負う「われわれ」はいったい誰なのか」を読んで) 「正義はネットにあり」というバイアスが強すぎるのではないか。 適量を越えたカウンターはバランスを崩すだけだ。 この自己責任化した社会で、個別に切り分けられた社会で、個人単位に分割統治が徹底完遂された社会で、いったい誰が俯瞰的・鳥瞰的問題を指摘するというのか。 そう