3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。
crontabの設定方法をすぐに忘れるのでメモ代わりにまとめています。 ※最初にまとめてからかなり時間が経過したので、内容の精査とその間に勉強した項目を追加しました。 crontabを設定する方法 crontabを設定する方法には2通りの方法があるので説明をしていきます。 crontab -e ※コマンドで設定 crontab ファイル ※ファイルを読み込んで設定 「crontab -e」コマンドで設定 「crontab -e」コマンドを実行するとcronを設定する画面が表示されます。 「e」では無く、横にある「r」を誤って指定してしまうと、設定されているcronの内容が削除されてしまうので注意してください。 $ crontab -e 設定を編集する画面が表示されるので、下記のような書式で設定を行います。 00 * * * * /root/disk-space.sh ちなみに、設定している
月末にcronを実行したいと思いcrontabに設定を書こうとしたところ、月初のように単純には書けないことに気づきました。 月初だと以下のように「毎月1日に」と書けばいいのですが、 0 0 1 * * 実行したいコマンド月末は30日の場合もあるし2月はうるう年も考慮する必要があります。 調べてみたことろ、testコマンドとdateコマンドを組み合わせて「28日から31日の間で翌日が1日だったら実行する」という設定を書けばいいみたいですね。 0 0 28-31 * * /usr/bin/test $(date -d '+1 day' +%d) -eq 1 && 実行したいコマンド勉強になりました。 参考crontabの書き方 | server-memo.netLinux - testコマンドとcronを組み合わせ、月末にバッチを動かす - Qiita
最近母艦にmac miniを購入したり、扱うマシンが増えて来ました。ドットファイルに関しては前からgithubで管理していましたが、今はどんな感じの管理がモダンなのかな〜、と思って調査しました。 GitHub does dotfiles - dotfiles.github.io とりあえず、homesickというgemを使ってみることに。 1. homesickのインストール Rubyが導入されていれば、 gem install homesick --no-ri --no-rdocでインストールできます。 2. ドットファイルの準備 githubでリポジトリを作成します。ここでの注意点として、 We call a repository that is compatible with homesick to be a 'castle'. To act as a castle, a repos
jetsadabet เว็บไซต์ของเราเป็นที่ยอมรับและได้รับการรับรองว่าเป็นที่ดีที่สุดในการเล่นพนันออนไลน์ในประเทศไทย. ระบบการเงินและการเล่นพนันออนไลน์ที่มั่นคงและปลอดภัย สร้างความเชื่อถือและความเป็นส่วนตัวที่คุ้มค่าสำหรับผู้เล่นทุกระดับในระดับเดียวกัน. เข้าร่วมการเดิมพันออนไลน์กับทางเราเพื่อความสนุกสนานและประสบการณ์ที่หลากหลายทันสมัยที่สุดค่ะ! เจษฎา เบท เมื่อท่านมีการเล่นพนันออนไลน์อย่างระมัดระวัง ท่านสามารถ
自分でコンパイルしたソフトウェアを使おうとしたときに動的ライブラリ・共有ライブラリ(〜.so、〜.a)が見つからないというエラーがでる。たとえば、以下のようなもの。 (前略): error while loading shared libraries: ****.so: cannot open shared object file: No such file or directory 状況を確認する lddを用いて、どんな動的ライブラリ・共有ライブラリとリンクしているのかを確認する。動かしたいコマンド(実行ファイル)をhogetoolとしたとき以下のようにコマンドをうつ。 % ldd hogetoolgnome-terminalの場合 % which gnome-terminal /usr/bin/gnome-terminal % ldd /usr/bin/gnome-terminal l
●クロスコンパイラを、コンパイルするために、 必要なパッケージのインストール。 (*いずれも、クロスコンパイラを./configureする際に必要。) sudo apt-get install bison *下記も導入される。 ・libbison-dev ・m4 sudo apt-get install flex *下記も導入される。 ・libfl-dev sudo apt-get install gperf sudo apt-get install texinfo *「configure: error: missing required tool: makeinfo」エラー対策。 sudo apt-get install patch sudo apt-get install gawk *「configure: error: could not find GNU awk」エラー対策。 *下
2008/8/27更新 対応バージョン: 9 FedoraでZeroconf(Zero Configuration Networking)を利用するにはAvahiを使用する。Appleでの実装はBonjourである。 Avahi公式サイト Avahi - Wikipedia Bonjour - Wikipedia まずZeroconfで必要な要素とAvahiにおける実装の対応を示す。 Addressing AutoIP(*)によってIPアドレスの付与を行う仕組み。 (*) MicrosoftではAPIPA(Automatic Private IP Addressing)と呼ぶ。 Naming mDNS(Multicast DNS)によってサービスの名前割当を行う仕組み。 名前は以下のような命名規約によって割り当てられる。 <ホスト名>.<サービス名>.<プロトコル名>.<ドメイン名> (*
さて、久々にピコピコな感じの話題を書きます。 最近はまってるのは、RaspberryPiです。知ってるでしょうか? http://www.raspberrypi.org こういうルックスのもので、名刺サイズの基板というヤツです。 なんなのかというと、SDカードにimageファイルを入れるとlinuxやAndroidとして起動できるコンピュータです。 ちょっと起動のシーンだけ動画アップします。 Linuxで起動してるところです。 なんとこのLinuxマシン、3000円ぐらいで買えちゃうんです。 amazonでも買えますが、海外から買うとやや安く買えます。 https://www.modmypi.com 活用方法を考える 活用事例はネットにいろいろ上がっています。その中でも、簡単に試せてかつ便利なRadikoを録音するサーバーにしてしまうというのを紹介します。 用意するもの 僕の場合は、無線L
Raspberry Piのメモリ量が気になるので,仮想メモリであるSwapファイルの設定容量を変更する。 現状確認まずは,現在の仮想メモリの量を確認する。 $ swapon -s コマンドを実行すると以下の文が出てきて,メモリが100Mくらいだとわかる Filename Type Size Used Priority /var/swap file 102396 hoge -1 仮想メモリ作成Raspberry Piでは,仮想メモリをdphys-swapfileというサービスで管理しているので, これを止めてから,設定の変更を行なっていく $ sudo service dphys-swapfile stop $ sudo vim /etc/dphys-swapfile このファイル内のCONF_SWAPSIZEの値を変更する 例:CONF_SWAPSIZE=1024 $ sudo servi
ソファに寝そべったまま、携帯に入った曲をワイヤレスで手持ちのオーディオから再生する。とても快適ですよね。「AirPlay」対応レシーバーがあれば簡単ですが、少々高価です。そんなにお金を払いたくない人は35USドルで買える「Raspberry Pi」が同じ役目を果たします。 Raspberry Piは、初期インストール時にほんの少し手を加えるだけで、どんなAirPlay対応機器からでも音楽を受信できる、素晴らしい小型デバイスに変わります。自宅のどこにあるスピーカーへも、ワイヤレスで音楽をストリーミングできるようになります。必要なもの Raspberry PiでAirPlayレシーバーを立ち上げるのはとても簡単です。必要な材料は次のとおりです。 Raspberry Pi HDMIケーブルまたはコンポジットビデオケーブル(設定を行う際、一時的にRaspberry Piとテレビやモニターをつなぐた
遅ればせながら Raspberry Pi Type B を購入致しました。 今日はファースト・インプレッションとキーボード, マウスを使わない Raspbian のインストール、最低限行なっておきたい環境設定、チューニング方法をご紹介しますよ。 Raspberry Pi の概要 Raspberry Pi はイギリスの Raspberry Pi 財団によって開発、RS コンポーネンツ社でライセンス生産されている小型 PC ボードで、元々は教育目的で子供たちが安価に入手、コンピューター・テクノロジーについて学ぶ為に作られました。 Raspberry Pi には構成と価格の異なる Type A, Type B と呼ばれる2つのモデルがあり、それぞれのスペックは次の通り。 モデル
仕事で複数台のRaspberry Piをセットアップすることになったので、Chefを使ってセットアップを自動化することにした。Chef、Vagrant、Serverspecなどいろいろな周辺ツールの全体像を整理したり、それらを使ったワークフローを体験できてよかったので、ブログとして残しておく。 また、セットアップに使ったChefのレポジトリはgithubにホストしてあるので参考にどうぞ。 https://github.com/naoty/chef-repo 今回、Chefで自動化したのは以下の通り。 apt-getの更新 gitのインストール rbenvを使ってRuby 2.0.0-p247をインストール nodebrewを使って最新安定版のnode.jsをインストール Wiringpi(GPIOを簡単に操作するためのライブラリ)のインストール mjpg-streamer(Webカメラを使
インターネット、Go、JavaScript、Python、Perl によるプログラミング、ISUCON、Windows、Raspberry Pi など、興味のある事について気まぐれに記事を書いています。 DHCP が有効になっている Raspberry Pi は、とりあえずイーサーネットケーブルで繋げば動き始めるという素晴らしい利点がありますが、ディスプレイを繋がないと IP アドレスが分からないのはリモートから操作する際に大変不便です。そこで、マルチキャスト DNS (や類似する NBT: NetBIOS over TCP/IP の名前解決) を使えばこの状況を著しく改善でき、アドレスをどこにもハードコードすることなく名前で機器を管理できるようになりとても良いと思います。 例えば Raspberry Pi のホスト名が raspberrypi のとき、Raspbian を使っているなら、
「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと Raspberry Piは誰でも気軽に楽しむことができるシンプルなコンピューターだ。皆さんにも使い方を紹介しよう。 注文しておいた「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」は、夕方にメール便で到着した。そしてその日の深夜までには、夫と私はそれをプリント・サーバーとして動かすことに成功していた。実は私達はどちらも、コンピューター・サイエンスの経験などは全く持ち合わせていない。 Raspberry Piは非常にシンプルなカード・サイズのコンピューターで、誰でも簡単にプログラムすることができる。元々は英国の学生が科学、テクノロジー、エンジニアリング、数学などを学ぶ入門用として設計されたものだが、35ドルという手頃な価格も手伝って、ホビー用途としても世界中の人々にとても人気がある。 小型のデバイスであるにも関わら
Shin x blog Advent Calendar 2013 の 9 日目です。 Docker で PHP アプリケーションを動かしてみようということで、WordPress でやってみます。 WordPress 用 Docker コンテナを作る Docker は現状 Linux 上でしか動かないので、OSX 上では直接動きません。Vagrant で Linux(CentOS)の仮想マシンを作り、その上で Docker を動かします。 さっそく Linux 環境から WordPress が動く Docker コンテナまで、一気に構築できる Vagrantfile を作りました。これを使うだけで環境構築は終わりです。 shin1x1/vagrant-docker-wpdev まず、GitHub から git clone します。 $ git clone https://github.com
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く