タグ

グロースハックに関するkaraumaのブックマーク (5)

  • 「穴あきバケツの成長モデル」の話|深津 貴之 (fladdict)

    新入社員のこばかなさんが、「こばかなスケッチ」という自分企画を頑張っている。THE GUILDでの日々の仕事と、読書で学んだことを、一枚のスケッチにまとめるチャレンジだ。 第三回はこの絵。「穴あきバケツの成長モデル」のお話。 サービスの成長を「バケツと水」に例える様々なビジネス指標の中で、「継続率」こそが最重要だと考えている。売上よりも、PVよりも、DAUよりも、「継続率」がもっとも尊い。 そんな継続率を大事にしつつ、サービスを着実にグロースさせるモデルが、「穴あきバケツの成長モデル」だ。 このモデルは非常にシンプルだ。一言で表すと以下のようになる。 「サービスとは穴の空いたバケツであり、マーケティングという蛇口から新規ユーザーを流し込んでいる」 ・バケツ: サービス。 ・蛇口: マーケティグ等の流入経路 ・蛇口からの水: 新規流入ユーザー ・溜まった水: アクティブユーザー ・バケツの穴

    「穴あきバケツの成長モデル」の話|深津 貴之 (fladdict)
    karauma
    karauma 2021/12/20
    “結局のところ、どのような環境であれ「継続率は神」”「サービスとは穴の空いたバケツであり、マーケティングという蛇口から新規ユーザーを流し込んでいる」
  • UX改善による本質的グロースハックのプロセス|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」

    グロースハック(※)が必要なのは分かっているが、実際にどうやれば良いか分からないという相談を頻繁に受ける。 というよりは相談の99%がそれだ。 多くのスタートアップがサービス成長の指針を描けていないという状況は日のスタートアップ環境全体として憂うべき状況なので、グロースハックを具体的にどういったプロセスで行っていけば良いかを記事でまとめて公開することにした。 タイトルの釣りっぽい「継続率4倍の効果!」だが、私が実際にインドのあるスタートアップをこのプロセスを使ってハンズオン支援し、7日間継続率が4倍になった実績があるため付けた。 実際に大きな改善実績があるので、長い記事だが騙されたと思って読んでいただきたい。 ※ この言葉が嫌いであれば「サービスの成長」に置き換えてもらっても良い。グロースハック嫌いの人はまず間違いなく言葉を正しく理解していないので、こちらの記事を是非読んでもらいたい。

    UX改善による本質的グロースハックのプロセス|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」
    karauma
    karauma 2021/12/20
    “KPIが上がったのにKGIが向上していない場合は、KPIを上げるために無理な施策(ポップアップを出すなど)をしたことが原因かもしれないので、施策を選び直すことをまず考えてみる。”図わかりやすい!
  • Googleも使ってる!?集客に便利なオンボーディング3要素 - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ

    Googleも使ってる!?集客に便利なオンボーディング3要素 2013.12.26 2021.02.15 技術 こんにちは、ECプロデュース部の岡です。 2013年も残り僅かですね。 今回はGoogleが取り入れている集客法、「オンボーディング」についてご紹介します。 ゲーミフィケーションとオンボーディング 「オンボーディング」とは「新しい従業員を、会社に適応させるプロセス」という意味があります。 この概念を、ビジネス・特に集客法として応用させているのが「ゲーミフィケーション」という活動です。 ゲーミフィケーション(Gamification)とは、2010年に提唱された「ゲームデザインの技術・メカニズムを応用する活動」の事を指します。 2011年にガートナーがハイプサイクルに追加され、2015年頃に主流になると予測しました。 ゲーミフィケーションの視点では、これを応用させて「新しい顧客(

    Googleも使ってる!?集客に便利なオンボーディング3要素 - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ
  • ユーザー オンボーディングを高める10の方法 | SIROKグロースハックブログ

    シロクグロースハックブログは、アプリ開発者・プロデューサ向けに、サービスを成長させるための情報をまとめたサイトです。 オンボーディング(On boarding )とは新規ユーザーにサービスの価値を伝え適用させるプロセスです。例えばチュートリアルなどがその例です。今回は、ユーザー オンボーディング対して書かれた、Pieのユーザー オンボーディングをすぐに高める10の方法という記事を翻訳して紹介いたします。 ユーザーのオンボーディングを高めることは芸術です。それは驚くほどシンプルですが、一度でもそれをデザインしたことがある人なら誰でも、それが信じられないほど難しいことだと知っています。 オンボーディングについて考える上でまずはじめにいくつかの難しい質問がいくつかあります。自分のプロダクトが生み出す主要なバリューは何なのか?誰をターゲットにしているのか?新規ユーザーに一番知ってもらわなければいけ

    ユーザー オンボーディングを高める10の方法 | SIROKグロースハックブログ
  • 読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ

    サービスを運営していると、最適な文章を書く事も多いです。分かりやすい文章を書く事でユーザーに対する理解が深まり、結果的にグロースに繋がります。 今回は、この記事だけを読んでおけば必ず文章力が向上する記事をまとめました。 文章力がどんどん向上する5つの書き方・トレーニング方法 ライティング力が向上する書き方と、文章力を向上させるためのトレーニング方法が書かれた記事。 第2回:わかりやすい文章の10大原則 理解される文章の10個の原則について書かれている記事。 文章のプロ直伝!素人でもプロ並に書けるようになる5つのテクニック プロのように書くための5つのテクニックについて解説されている記事。 有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 文章を書くプロである小説家の文章を書くコツがまとめられている記事。 読みやすい文章を書くための技法 読んだ人が、しっかりと理解をしてもらう

    読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ
  • 1