![ソフトバンクが誤って約1030万通のメールを削除、迷惑メールフィルターの不具合](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e3a991ecdab4f732cd2e8378236751859f684f65/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fk-tai.watch.impress.co.jp%2Fimg%2Fktw%2Flist%2F1144%2F306%2Fsb.jpg)
昨日ひろこさんと雑談をしていて、 「ねーねー、メールアドレスを短くするとなんていう?」と尋ねられたので 「メルアド」 と即答したら、なんと、メルアドはすでに死語になっていて、いまはメアドとする人がほとんどだそうです。ひろこさん(私よりも9歳下)のまわりでメルアドという人はまずいないそうです。 参考 www.nhk.or.jp こちらは2006年の調査なので、これにだいたい10歳ずつ足せばいいわけですが、たしかに、いまの30代から40前くらいを堺に、いっきにメアドが増えるようです。 で、私の周りの仲間の40代後半や50代前半の人も、結構ここ数年周りの影響で、メアドに転んでいるようです。 まぁ、そうやって、だんだん言葉は短くなったり変遷していくんですね。 ちなみに30代前半以下ですと、「メルアド」という言葉を聞いたことがないと言う人もいました。うーーーむ。
「ProtonMail」はプライバシーの保護に主眼を置いたメールサービスで、プライバシー保護とセキュリティの堅牢さはGmailさえも凌駕するとのこと。実際に使ってみて、その凄さが体験できるのか試してみました。 Secure email: ProtonMail is free encrypted email. https://protonmail.com/ ◆「ProtonMail」の特徴 「ProtonMail」のメールデータは全て暗号化された状態でサーバー上に保存されています。メールは「ProtonMail」ユーザーとサーバーの間はもちろん、「ProtonMail」ユーザー間でも暗号化された形式で送信されており、データはすべてのステップで暗号化されていることから傍受のリスクはないとのこと。図を見てみると、Bobはメール送信時に、Aliceの公開鍵を使ってメールデータを暗号化し、Alice
アクセスするだけで15分間使える使い捨てメールアドレスなど、サクッと簡単にメールアドレスを生成できるサービスは多く存在しますが、受信専用だったり、メール送信ができなかったり、うっかり時間制限を超えてしまって使っている最中に消えてしまうこともしばしば。そこで「使い捨て」なのに生成したメールアドレスをいつまでも使うことができ、メール受信/返信/送信まで全て使えて、PC・スマートフォン・Chrome拡張で連携までできる無料フリーメールサービスが「メルアドぽいぽい」です。 メルアドぽいぽい | 捨てメアド https://m.kuku.lu/ ◆PC(ブラウザ)編 「メルアドぽいぽい」にアクセスすると、メールアドレスが1つ自動生成されています。 手動でメールアドレスを生成するには「メールアドレスを自動作成して追加」をクリック。 「OK」をクリック。 2つ目のメールアドレスが生成されました。 さらに
Gmailの新規メール作成画面をすばやく開く方法はいくつもありますが、米Lifehacker読者のgermcdさんが、Gmailだけでなくどんなメールクライアントでもすぐに新規メール作成画面を開く簡単な方法を教えてくれました。その方法とは、ブラウザのアドレスバーに以下のクイックコマンドを入力するだけです。 「mailto:」と(ブラウザの)アドレスバーに入力すれば、すぐに新規メール作成画面が開きます。 デフォルトのメールクライアントがGmailでなくても(ThunderbirdやPostboxなど)きちんと開くので、これはかなり便利です! ブラウザのアドレスバーでは、このようにさまざまな検索の仕方ができますが、これはショートカットキーと同じくらい手間がかからない方法です。アドレスバーを選択するのに「Ctrl+L 」のショートカットキーを使えばさらに楽です。少なくともメールクライアントのメニ
サイトにアクセスするだけで自分しか受信できないメールアドレスがゲットでき、ブラウザを閉じても24時間は再度そのアドレスにアクセスすれば再利用可能、不要になったら速攻で削除でき、日本語も問題なく表示できるのが「Receiveee」です。 Receiveee https://receiveee.com/ ※2016年5月現在、サイトにつながらなくなっています。 上記アドレスにアクセスすると、以下のようにして「Your address」の隣にメールアドレスが表示されます 「Copy to clipboard」をクリックすればメールアドレスを簡単にコピー可能 メールが来ると音が鳴り、件名が表示されるのでクリック ちゃんと読めます 不要になったら「Delete this address」をクリックすれば受信したメールもメールアドレスも消えてリロードされ、新しいメールアドレスが表示される、という仕組み
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 12:03:54.99 ID:YC5w4hBF0 二階堂真知子さん[写真付き]からのメッセージ。 *件名* 42歳。人生最後の青春、恋愛を味あわせていただけませんか? *本文* 初めまして。二階堂真知子と言います。名無しさん、まだお相手探していましたか? 去年の11月で42歳になり、数は少ないですがそれなりに恋愛も経験してきました。いずれも結婚には至りませんでしたが… もう諦めています。結婚は出来なくてもいい、と。だからせめて最後に、私の女としての部分を全て捧げられる方を探していました。 そしてこのサイトにたどり着き、名無しさんを見つけました。正直思ったんです。 「この人しかいない」 って。理由?わかりません。どこに魅力を感じたか?それもわかりません。 ただ直感としか。申し訳有りません。 ですが私の直感を信
電子メールが日々の仕事ツールになっている身からすればショックな話だが、"イマドキ"の若者にとって電子メールは「非常に遅い」ツールであり、ほとんど使われていないという。そんな自戒を込めた最近の若者ポップカルチャーの傾向をまとめた「Mindset List」の最新版が米ベロイト・カレッジから出されて話題になっている。 Beloit College Mindset Listとは、その年に入学してくる"フレッシュマン"らを受け入れる大学関係者らに、最近の若者文化を紹介する(正確には「カルチャーショックに備える」)ための覚え書きだ。1998年にシカゴ近郊の都市である米ウィスコンシン州ベロイトにある同大学のRon Nief氏とTom McBride氏の共同執筆でスタートした試みで、今年は2010年秋入学の学生で、2014年卒業予定者を対象にした「Mindset List for the Class o
4月22日朝、本誌の電子メールボックスに報道資料が届いた。「秘密のメール暗号:子供はあなたの目を盗んでセックスやドラッグをしているか?」と、資料にはある。その通り。それもあなたの目と鼻の先で。 資料によれば、解決法はセクスティング(自分の裸の写真を携帯電話で他人に送信する行為)の危険性とマナーの大切さについて2人の作家にインタビューすること――らしい。作家たちは、10代の子供がメールでセックスや薬物、悪い習慣についてやり取りする際の暗号解読も手伝ってくれる。例えば...... LH6.P911.8.Al Capone. この暗号の意味は「セックスしよう(LH6、Let's Have Sex)」「警告―両親が部屋に向かっている(P911、Parents 911※911は緊急電話の番号)」「オーラルセックス(8)」「ヘロイン(AL Capone)」だ。 とんでもないメールだ。だがそれ以上にショ
「いざ交わせ、現代の密書」――ジャストシステムは、戦国時代や幕末の気分を味わえるというメールソフト「歴史メール 戦国武将の密書」「歴史メール 幕末志士の密書」をそれぞれ、5月21日に発売する。各2980円。 画面の背景に、武将・幕末志士のイラストを表示。戦国アクションゲーム「戦国無双」などのキャラクターデザインを手掛けた諏訪原寛幸さんがイラストを描いた。メール送受信時のアニメーションやアイコンデザインも、戦国時代や幕末をイメージしたもの。“歴史アイドル”の美甘子(みかこ)さんと俳優の唐橋充さんによるセリフも収録した。 戦国武将の密書は、伊達政宗や真田幸村といった戦国武将8人の背景イラスト計24種類を収録。起動時は「出陣」、終了時は「退却じゃ」、メールをゴミ箱に入れると「討ち取ったり」といった音声が流れる。 幕末志士の密書は、坂本龍馬、勝海舟、土方歳三などのイラスト計24種類を収録。起動時は
使い捨てナナチャンメールというサイトは簡単に捨てアドを作成することができるサイトです。会員登録したいけどメールアドレスを明かしたくないというときには、ここのサイトで気軽にメールアドレスを取得することが可能です。 メールアドレスの作成はナナチャンメールにアクセスするだけで完了です。無駄な登録作業などは一切ないので使い勝手が非常によく、基本的になんの制限がないため、何個でもアドレスを作ることが可能です。利用可能時間は6時間で、その後使用済みメールアドレスは自動的に破棄されます。 ナナチャンメールの使い方! 1、7chanmail.comにアクセスします。ワンタイムメールという欄にメールアドレスが表示されているので「クリップボードにコピー」を押してアドレスをコピーして使います。 2、メール受信をクリックするとメールを受信します。 簡単に捨てアドを作りたいときには非常に有用なサイトです。ちなみに再
メールは全てGMailだけど、仕事関係や友達関係など、大事なメールだけは「万一」に備えてHDDへバックアップしておきたい……という場合なら「MailStore Home」。「特定のラベル(複数指定可)が付加されたメールのみをバックアップ」という操作が可能だ。 「MailStore Home(pre-release版)」は、設定が少し難しいが高機能なメールバックアップツール。GMailで特定のラベルが付加されたメールだけをバックアップする機能が搭載されている点が最大の長所だ。仕事関係などのメールに、GMail上の操作としてラベルを振っておけば、重要メールだけを短時間でバックアップすることができる。 当然、二回目以降のバックアップ時にはバックアップ済みメールがスキップされるし、バックアップしたメールに対する検索機能、スケジュールバックアップ機能、Outlookメールボックスへの直接的な(汎用的
・MailStore Home http://www.mailstore.com/en/mailstore-home.aspx MailStore Homeはメールのバックアップソフト。対応メールソフト(サービス)はMicrosoft Outlook、Exchane、Mozilla Thunderbird、Gmail、POP3、IMAPなど多数。アーカイブをCD/DVDに焼く機能もある。 なによりGmailに対応しているのが嬉しい。IDとアカウントを指定すると、サーバからメールを一通ずつダウンロードする。保存したいメールをフォルダや期間で限定することもできる。 ダウンロードしたメールデータのエクスポート機能もついていて、Gmailのメールを、Firefoxに入れるということもできる。 "Gmailと相性が悪くて文字化けしてしまうメーリングリストに対しては、このメールソフトで投稿管理したい"
クイックメール(QuickMail)は、登録不要・即時に無料メールアドレスを発行できる、フリーメールサービスです。 QuickMail as 15 minute disposable e-mail service. ツイート いいね がどれだけ集まるか知りたくて、フェースブックはじめてみました。 下記ボックスのタグを、あなたのブログやホームページにコピーして貼り付ければ、いつでもすぐにクイックメールの無料メールアドレスを発行できます!ぜひご利用ください! <クイックメール設置用タグ:テキストバージョン> 例… メール用ドメインは、不定期に変更させて頂いております。 予告無しにサービスが停止する場合があります。 受信メールサイズ5M Byteに制限させて頂いております。 クッキーを使用しております、他のサイトへ移動した後に戻られてもメールアカウントは有効です。(ブラウザを閉じた時、15分経過
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く