タグ

西武に関するkaoruwのブックマーク (4)

  • 西武の新しい顔「拝島ライナー」登場!――好調の裏にあったかつての「苦い失敗」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    大都市圏の大手私鉄で「座席指定列車」が相次ぎ誕生するなか、西武鉄道の新たな座席指定列車「拝島ライナー」が好調なスタートを切った。 運行初日となった3月10日、西武新宿駅での盛大なセレモニーのなか華々しいデビューを飾ると、約2週間経った23日(金曜日)も、西武新宿18時15分発の拝島ライナー1号が2駅目の高田馬場を「ほぼ満席」の状態で出発。「やっぱり座って帰れるのは魅力」と好評のようだ。 そんな上々の“スタートダッシュ”を決めた拝島ライナーだが、その好調の裏には、かつて西武が経験した「苦い失敗」の反省が活かされていた。 まずは拝島ライナーの「スゴさ」について詳しく説明しよう。 拝島ライナーとは、西武新宿線西武新宿駅から西武拝島線拝島駅(昭島市)までの区間を43から47分で結ぶ、全席座席指定の通勤列車だ。通常運賃+指定席券300円で利用可能で、4月現在は平日・土休日ともに、18時から22時台の

    西武の新しい顔「拝島ライナー」登場!――好調の裏にあったかつての「苦い失敗」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kaoruw
    kaoruw 2018/04/16
    08年6月登場の「拝島快速」は青梅特快との競合を意識して西武線利用者の利便性を無視し4年で終了。今回はその反省を生かしたというが、西武鉄道の意思決定レベルって正直アホなのでは?と思った。
  • 堤清二、最晩年に語った愛と涙の訳:日経ビジネスオンライン

    1959年、大分県佐伯市(旧南海部郡鶴見町)生まれ。85年に早稲田大学卒業後、フリーランスとして活動。著書に『幻想曲 孫正義とソフトバンクの過去・今・未来』『“教祖”降臨-楽天・三木谷浩史の真実』(ともに日経BP社刊)がある。 児玉:堤清二氏が作り上げたセゾングループはバブル崩壊後、経営難に陥り、2000年代に入って解体が進んでいきます。清二氏は経営から退き、小説家「辻井喬」として多数の作品を発表していました。しかし2005年に、異母弟である堤義明氏が西武鉄道株式を巡る、証券取引法違反で逮捕され、彼が率いていた西武グループが危機に陥ったのです。西武グループの再建を冷静に見守っているはずの堤清二氏は、突如豹変して、再建を主導する銀行などのやり方に異を唱え始めました。西武グループの持ち株会社である「コクド」の株式は名義株に過ぎず、実質的な所有者は堤家であるとして、2005年に末弟の猶二氏らとと

    堤清二、最晩年に語った愛と涙の訳:日経ビジネスオンライン
  • 【砂利運搬線】川越市・西武新宿線南大塚駅から伸びる「西武安比奈線」の休止線跡を歩く【連ドラロケ地】 - 東京DEEP案内

    新宿・歌舞伎町(西武新宿)から所沢・川越の間を結ぶ「西武新宿線」でずんずん川越方面に進んでいくと、終着駅である川越駅の一つ手前に「南大塚駅」というのがある。この駅からかつて「西武安比奈線」という聞き慣れない路線が枝分かれして伸びていたらしい。一体どんなものか以前から気になっていたので現地まで見に行く事にした。 西武新宿線で高田馬場から片道50分超、関越道川越インターチェンジにも程近い場所にある南大塚駅の北口に降り立つと、駅前には人っ子一人居ないという状況。同じ川越市でも繁華街に近い東武東上線川越駅付近とは勝手が違うようだ。そもそも西武新宿線経由だと都心に行くのも遠回りだし、自家用車があった方が便利な土地柄なのだろう。 駅前ロータリー沿いにそびえる五階建ての店舗兼マンション「大晃ビル」がさしずめ南大塚駅北口のランドマークか。一階に不動産屋とカラオケが入居しているくらいでそれ以外が殆ど空き

    【砂利運搬線】川越市・西武新宿線南大塚駅から伸びる「西武安比奈線」の休止線跡を歩く【連ドラロケ地】 - 東京DEEP案内
  • 西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞

    一のターミナル、新宿駅。JRや私鉄、地下鉄が集結するこの駅で、ひときわ離れているのが西武新宿駅だ。なぜ、一路線だけ離れているのか。調べてみると、過去に何度か乗り入れ計画があったことがわかった。新宿の私鉄を巡る秘話を追った。西武新宿からJR、乗り換えに6~9分西武鉄道の黄色い電車を降りて駅ビルから外に出ると、JR新宿駅が遠くに見えた。JR改札までゆっくり歩いて6分ほど。人混みの程度や信号に

    西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞
    kaoruw
    kaoruw 2012/11/23
    新宿・渋谷・池袋など戦後東京の駅前整備は、内務省都市計画技師 近藤謙三郎氏によるもの。西武鉄道に社史がないのは表沙汰にできないようなことばかりだからか。
  • 1