タグ

politicsとdxに関するkaorunのブックマーク (3)

  • 「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)

    内閣総理大臣を務める岸田文雄氏は8月4日に会見を開き、「マイナ保険証」をめぐる混乱への対応、そして日のデジタル化への決意を表明した。 まず、マイナ保険証については、2024年秋を予定する紙の健康保険証廃止、およびマイナ保険証へ一体化する方針を維持すると明かした。 一方で、マイナ保険証を保有していない人全員に資格確認証を発行し、その有効期間やカードの形状は現行の保険証を踏まえると表明した。 なお、2024年秋という紙の保険証の廃止時期については「国民の不安払拭が最前提」としたうえで、「さらなる期間が必要と判断される場合には必要な判断をする」とも述べ、延期に含みを持たせた。 岸田総理、日のデジタル化へ決意(発言全文) 岸田総理はマイナ保険証への対応と合わせて、日のデジタル化への決意を表明した。 ──以下岸田総理の発言(要約含む) 「2020年に私は党の政調会長としてコロナとの戦いの最前線

    「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)
    kaorun
    kaorun 2023/08/06
    岸田さんは最近周囲にいるブレインが変わったのでは、と言われているので、今まで居た永田町の蛸壺から出てきて良い方向に変わることを期待したい。
  • 「デジタル田園都市国家構想総合戦略」が閣議決定:公民館・図書館などの社会教育施設の活用等

    2022年12月23日、「デジタル田園都市国家構想総合戦略」が閣議決定されました。 「デジタル田園都市国家構想総合戦略」は、第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」(2020改訂版)を抜的に改訂し、新たに2023年度を初年度とする5か年の総合戦略です。「デジタル田園都市国家構想基方針」(令和4年6月7日閣議決定)で定めた取組の方向性に沿って、デジタル田園都市国家構想が目指すべき中長期的な方向について、達成すべき重要業績評価指標(KPI)と併せて示すとともに、同構想の実現に必要な施策の内容やロードマップ等を示すものであるとしています。 図書館に関しては、「地域コミュニティ機能の維持・強化」等として、公民館・図書館などの社会教育施設の活用を促進し、課題解決に向けたコミュニティ活動の活発化により、誰一人として取り残されない、デジタル社会の実現を図るとしているほか、社会教育施設にてICT など

    「デジタル田園都市国家構想総合戦略」が閣議決定:公民館・図書館などの社会教育施設の活用等
  • “河野氏支持”を公言した石破派幹部が明かす河野氏からの「依頼」と石破氏の「言葉」 | AERA dot. (アエラドット)

    石破茂元幹事長(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 平将明衆院議員(撮影/上田耕司) テレビ朝日が「石破氏、河野氏支援を検討、不出馬で調整」という独自ニュースを報じたのは9月6日のこと。それから3日たっても、石破茂元幹事長は自民党総裁選の出馬について態度を明らかにしていない。そんな中、石破氏が顧問を務める石破派(水月会)の広報委員長を務める平将明衆院議員は、総裁選で河野太郎行政改革相の支持を公表した。なぜ、このタイミングで公然と「河野氏支持」を明言したのか。その思いを平氏に聞いた。 【写真】公然と「河野氏支持」を打ち出した石破派の平将明氏 *  *  * 「9月5日に石破さんに電話して、『今回の総裁選は河野太郎さんを応援します。水月会の広報委員長を辞めさせてください』と伝えました。石破さんからは『あんたと河野さんは古い付き合いだからしょうがないわな』と了解をもらいました。石破さんはシ

    “河野氏支持”を公言した石破派幹部が明かす河野氏からの「依頼」と石破氏の「言葉」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 1