タグ

bondに関するkaorunのブックマーク (18)

  • 様々な複雑要素が絡んで決定された日銀の金融政策 : 村越誠の投資資本主義

    日銀 追加利上げ決定 政策金利0.25%程度に【総裁会見詳細も】 FOMCより、よっぽどこっちの方が今回重要だったような。 日銀の金融政策蹴って会合が水曜日に開催されていたが、同日FOMCよりよっぽど考えることが多い複雑なものであり、まとめるのに時間がかかったので順繰りに考えをまとめていきたいと思う。 結果は0.25%への利上げ(0.1%から15bps)+国債買い入れ金額を6兆円から3兆円への減額となり、これまでどちらかじゃないかと見られたところから、両方ぶちこまれる形で前日リークっぽいものはあったが、個人的にはここまでやるかと驚く内容となり、JGB金利については当方の予想は完全に外れたという内容となっている(情けない) 記者会見や展望レポートを見ると、日銀の経済に対する見方がほとんど変化していない上に、記者会見では一部弱含む動きもあると言っている中でこれらの政策変更となったことを考えると

    様々な複雑要素が絡んで決定された日銀の金融政策 : 村越誠の投資資本主義
  • 今度は国債バブル?行き場を失う投資マネー【中国経済コラム】 | NHK

    中国でいま“国債バブル”が起きています。 債券市場では、10年ものの国債を買う動きが強まって、7月に入って利回りが2.183%まで低下し、2000年以降で最も低い水準となりました。 不動産不況で景気の先行きに不透明感が広がる中、行き場を失ったマネーが債券市場に流入。かつての日経済のように長期停滞に陥る「日化」と呼ばれる動きが、中国の金融市場でも始まったという見方が出ています。何が起きているのでしょうか。 (中国総局記者 下村直人) 中国がついに量的緩和?

    今度は国債バブル?行き場を失う投資マネー【中国経済コラム】 | NHK
  • コラム:ルビコン川渡った日銀、追加利上げで支払う巨額利息=熊野英生氏

    10月27日に衆議院選挙が実施される。結果次第で日銀の追加利上げのシナリオは大きく変わりそうだ。熊野英生氏のコラム。写真は2023年9月、日銀店で撮影(2024年 ロイター/Issei Kato) [東京 20日] - 日銀は、次の利上げをいつ実施するのだろうか。筆者は、7月末の金融政策決定会合で、政策金利を0.25%に引き上げる可能性は高いとみている。 だが稿はそのことを詳しく検討しようというものではない。それとは別に、追加利上げをすると、日銀が巨額の利息を当座預金の超過準備に対して支払わなくてはならなくなるという点を検証したい。この利息は、主に銀行収益をかさ上げすることになるが、その金額は多くの人が考えるよりもはるかに大きい。つまり銀行収益を極めて大きく押し上げて、金融仲介機能にも多大な恩恵を与えるのだ。この論点も後ほど考えてみたい。

    コラム:ルビコン川渡った日銀、追加利上げで支払う巨額利息=熊野英生氏
  • 米政府債務は持続不可能-100万通りのシミュレーションで結論は一つ

    米議会予算局(CBO)は最新の予測で、米連邦政府の債務が対国内総生産(GDP)比で昨年の97%から、2034年には116%へと上昇し、第2次世界大戦時よりも高くなると警告した。実際の見通しはもっと悪そうだ。 税収から国防支出、金利に至るまで、今年発表されたCBOの予測はバラ色の仮定に支えられている。金利に関する市場の現在の見方を織り込むと、債務残高の対GDP比は34年に123%まで上昇する。 そして、トランプ前大統領の減税が主にそのまま継続されると仮定すると、負担はさらに重くなる。

    米政府債務は持続不可能-100万通りのシミュレーションで結論は一つ
  • 東京都の消費生活総合サイト 東京くらしWEB

    トップページ > 相談窓口 > ご注意ください(消費者被害情報ほか) > 平成29(2017)年度/ご注意ください(消費者被害情報ほか) > 瞬間接着剤でティッシュが発熱し、指にやけど?!~慌ててティッシュを剥がしたら、指の皮がえぐれて出血した事例も!~ 瞬間接着剤でティッシュが発熱し、指にやけど?! ~慌ててティッシュを剥がしたら、指の皮がえぐれて出血した事例も!~ 消費者注意情報 平成30年3月22日 相談事例 ホームセンターで強力瞬間接着剤を購入した。使用前に注意事項を読んだので、「布・革に接着すると発熱する」ということは知っていた。 厚紙の上で強力瞬間接着剤を使用していたら一滴垂れてしまった。なかなか乾かないので、それをティッシュで拭き取ったら、指にものすごい熱さを感じた。慌ててティッシュを指から剥がしたら、米粒大に指の皮がえぐり取られ、出血した。(50歳代 女性) ココに注意!…

    東京都の消費生活総合サイト 東京くらしWEB
  • ブラックマンデーと高金利下のリスクプレミアム : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

    直近の株式指数の値動きを最も綺麗に説明する切り口の一つが「S&P 500の債券化」であることに異論は既に少ないだろう。S&P 500のフォワードEPSから計算される益回り(フォワードPERの逆数)と10年国債利回りを比較したエクイティ・リスクプレミアム(ERP)はGFC後の全ての領域を下に抜け、GFC前の2000年代の水準と比較しても低くなっている。特に2023年に入ってからはこれが著しく、GFC前の200bpを抜けたと思ったら数ヶ月でわずか25bpまで縮小している。10年後に必ず返って来る安全資産である10年国債と比べてS&P 500で様々なリスクを取っても利回りが25bpしか増えないのである。 ERPの急激な縮小は、2023年に入ってから株式指数が国債をアウトパフォームし続けた、具体的には株式指数が債券ほど値下がりしなかった結果である。2022年はTLTとQQQが似たような値動きになっ

    ブラックマンデーと高金利下のリスクプレミアム : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
  • 3兆ドルの日銀黒田レガシーが逆回転の恐れ、世界の金融市場に衝撃も | Bloomberg | ブルームバーグ

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world

    3兆ドルの日銀黒田レガシーが逆回転の恐れ、世界の金融市場に衝撃も | Bloomberg | ブルームバーグ
  • クレディ・スイスの買収でAT1債市場は混乱:銀行の資本確保にも障害

    木内登英のGlobal Economy & Policy Insight経済・金融 クレディ・スイスの買収でAT1債市場は混乱:銀行の資確保にも障害 2023年03月22日 クレディ・スイスの買収で世界のAT1債市場は混乱に陥る 前稿(コラム「 UBSのクレディ・スイス買収劇が残した4つの課題 」、2023年3月22日)で指摘したように、UBSによるクレディ・スイスの買収交渉の過程で、クレディ・スイスが発行した160億スイスフラン規模のAT1債(その他Tier1債)を無価値とする処理が決まったことは、世界のAT1債市場を混乱に陥れ、投資家と銀行の双方に強い逆風を生み出した。 スイス連邦金融市場監督機構(FINMA)が19日に、クレディ・スイスのAT1債が無価値になる、と公表したことを受け、ブルームバーグによると、欧州のAT1債指数の利回りは20日に一時平均15.4%まで急上昇した。2月初

    クレディ・スイスの買収でAT1債市場は混乱:銀行の資本確保にも障害
  • メガバンク発行のAT1債、売り圧力もクレディS債とは違うとの見方

    UBSグループによる買収が合意されたクレディ・スイス・グループが発行する資性のある債券「その他ティア1債」(AT1債)が無価値となる中、国内金融機関の永久劣後債にはやや売り圧力がかかっている。海外でAT1債の発行コストが急上昇する一方で、専門家からはメガバンク発行分では一定の投資家保護の仕組みがあるなど事情が異なるとの指摘が出ている。 ブルームバーグのデータによると、20日時点で国内金融機関のAT1永久劣後債は下落。三井住友フィナンシャルグループの発行から5年6カ月後に期限前償還(コール)が可能になるNC5年6カ月債は、前営業日比42銭安の99円45銭、NC10年債は1円85銭安の98円9銭。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のNC5年4カ月債は25銭安の98円9銭、NC10年4カ月債が1円51銭安の94円37銭。みずほフィナンシャルグループのNC5年6カ月債は54銭安の99

    メガバンク発行のAT1債、売り圧力もクレディS債とは違うとの見方
  • コラム:ウクライナの戦後復興、ブレイディ債の導入検討を

    1月11日、ロシアウクライナ侵攻から約11カ月、ウクライナは国家と国民が信じがたい悲劇に見舞われている。ウクライナ・キーウ近郊のボロディアンカで2022年4月撮影(2023年 ロイター/Zohra Bensemra) [ニューヨーク 11日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ロシアウクライナ侵攻から約11カ月、ウクライナは国家と国民が信じがたい悲劇に見舞われている。連日のミサイル攻撃は死をもたらす一方で、ウクライナの回復力と不屈の精神を浮き彫りにした。ウィンストン・チャーチルの言葉を借りれば、今は「始まりの終わりであり、まだ終わりの始まりではない」。それでもウクライナの新たな始まりに目を向けるべき時が来ている。 連合国が1944年にブレトンウッズで第二次世界大戦後の経済秩序に備え始めたように、ウクライナ、米国、欧州連合(EU)、英国の政策当局者は紛争が終わる前に、ウクライナ

    コラム:ウクライナの戦後復興、ブレイディ債の導入検討を
  • 米国債の最も強力な買い手たち、一斉に退却-日本の年金基金・生保も

    23兆7000億ドル(約3450兆円)規模の米国債市場のどこを見回しても、最大規模の買い手は退却姿勢にある。 日の年金基金・生命保険会社、外国政府、米商業銀行などはかつて米国債を手に入れようと待ち構えていたが、今やその大半は身を引いている。そして忘れてならないのはパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長率いる米金融当局だ。9月からバランスシート圧縮を格化し、米国債のランオフ(償還に伴う保有証券の減少)額を月間最大600億ドルに引き上げたばかりだ。 米国債購入の常連の一つか二つが退却しているのであれば、目立った動きであっても警戒の理由にはほとんどならないだろう。しかし、皆が一斉に身を引くとなれば、懸念材料であることは否定できず、特に異例の高ボラティリティーや流動性低下、過去数カ月の米国債入札の低調などを踏まえれば、特に心配の種となる。 米国債相場が今年に入り、少なくとも1970年代初め以

    米国債の最も強力な買い手たち、一斉に退却-日本の年金基金・生保も
  • 専門家と街の接着剤を見て歩く

    パッと見える視界の中に絶対とは言えないまでもほぼ確実に存在するものがある。空気や水、都市においては接着剤もその一つだろう。専門家と一緒に街を歩くシリーズ、なんと今日は接着と接着剤を見て歩くのである。 50年接着剤メーカーにいる専門家と歩く 今回一緒に渋谷を歩いてくれる木村修司さんは接着剤メーカー・セメダイン勤続50年超の最古参社員だそう。検索をすると「接着剤博士」という異名まで出てくる。 接着剤について聞くうえではうってつけの方である。 一方、不安もある。街の接着剤を見ると言ってもそんなに話すことがあるのだろうか。違いが微妙すぎやしないか。だが聞いてみるとおもしろい話がたくさんあった。 セメダインの木村修司さん(左)デイリーポータルZ林雄司(右) ビルのガラスは接着剤でついている 渋谷の駅前からスタートです 林:たとえばこの景色で接着剤使ってるところって考えると…。 木村:いっぱいあります

    専門家と街の接着剤を見て歩く
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kaorun
    kaorun 2020/12/03
    原理よりも実用化が難しい理由が気になる。
  • アングル:中国減速で債券への資金流入鮮明に、株式を敬遠

    1月22日、中国の景気が減速する中、債券への資金流入が鮮明化している。北京の証券会社で昨年10月撮影(2019年 ロイター/Jason Lee) [香港/上海 22日 ロイター] - 中国経済は減速の兆しが増えるばかりだが、ファンドマネジャーのDu Zhenye氏は今年幸先の良い滑り出しを見せた。 Du氏が手掛けるミクスド・ファンド(異なる資産を組み合わせて投資するファンド)は中国株を敬遠して中国の債券に資金を移したことにより、過去2週間で資産が増えた。2018年の成績を見ても、リターンは14%強に達し、海通証券が行った3000近いミクスド・ファンドのランキングで首位に立っている。

    アングル:中国減速で債券への資金流入鮮明に、株式を敬遠
  • 日本国債めぐる、かつてないほどの異常事態

    このところ、日国債市場の低迷が話題になっている。10年物国債先物の利回りが10営業日連続で変化なし、といった具合に史上まれに見る膠着状態が続いている。短期国債を対象とした先物取引も取引がまったくない日が出てくるなど、債券市場はじめての低迷相場が続いていると言っていい。 こうした債券市場の低迷は、言うまでもなく日銀行が異次元の金融緩和政策を執り、マイナス金利をベースとしたゼロ金利政策を続けているためだが、市場関係者の間では「このままの状態が続けば債券市場の取引参加者がいなくなってしまうのではないか」という冗談とも気ともつかぬことさえ、ささやかれている。 株式市場や債券市場と並んで、金融市場にとって債券市場は不可欠な存在。現在の日国債市場は異例の事態であり、通常の金融マーケットでは考えられない状況だ。 その原因を作っている日銀行は、銀行の管理者であり、金融政策を担う存在だが、債券市場

    日本国債めぐる、かつてないほどの異常事態
  • 金属同士を接合できる構造用接着剤

    スリーエム ジャパンは、独自の歯科用接着剤の技術を生かし、金属同士を強力に接合する2液混合の構造用接着剤「3M Scotch-Weld メタルボンダーDP8407NS Gray」を発売した。 特徴 ■金属同士を強力に接合しつつ耐熱性・耐湿性を持たせた。また、液だれをせず常温で長期保管が可能。接着剤の性能と使用者の扱いやすさを兼ね備えている。 ■リベット、ボルト、溶接の代替として活用でき、作業者によるムラがなくきれいな仕上がりを実現。 ■カートリッジタイプのため汚れにくく、保管しやすい。アプリケーターを利用することで、主剤と硬化剤がノズル内で定量混合されて吐出されるので計量混合の手間がかからない。 価格 3300円(税抜き) スリーエム ジャパン URL http://www.3mcompany.jp/ TEL 0570-011-511

    金属同士を接合できる構造用接着剤
  • デフレ・トレード大失敗で世界中で債券暴落 - 今日の覚書、集めてみました

    Bond crash across the world as deflation trade goes horribly wrong (デフレ・トレード大失敗で世界中で債券暴落) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 7:48PM BST 10 Jun 2015 Markets ignored clear warnings in Europe and America that the money supply is catching fire, signalling a surge of inflation later this year マーケットは、今年中に猛烈なインフレが起こることをほのめかす、欧米でマネーサプライがまずいことになりつつあるという明確なワーニングをスルーしました。 The global deflation trade is unw

    デフレ・トレード大失敗で世界中で債券暴落 - 今日の覚書、集めてみました
  • サクっと修理する、かっこいい男性になれる工具見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

    テレビなど電化製品の配線を“ササッ”とできたり、組み立て式の家具を簡単に作ったり。そんな男性は頼りになり、かっこよく見えるものです。 そんな“頼れる”男性に近づける、おしゃれでコンパクトな工具をみつけました。 「Bondic」は世界初の液体溶接剤で、普通のボンドと異なり乾燥せず液状のまま溶接できる新感覚の工具です。 プラスチック、布、木、金属などほどんどの素材に使用可能。モノとモノを付けることはもちろん、パイプやチューブの穴を塞ぐこともできます。固体ではないので、統合した部分は曲げることも可能です! 使い方は簡単。溶接部分の汚れをきれいに取り、溶接剤を塗装、UVライトを照らすだけ。これなら女性も簡単にできますね。 ペン型でUVライト付き。コンパクトなのでどこでも持ち運びができ、ヒールや傘が折れたりする、突然のトラブルにも対応できます。 壊れてしまったら泣く泣く捨てていたお気に入りのモノも、

    サクっと修理する、かっこいい男性になれる工具見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)
    kaorun
    kaorun 2015/03/05
    これって、歯医者さんの紫外線硬化樹脂だよね? もうちょい柔らか目? ペン一体型は便利そうでいいけど、先端のつまりとかはどうなんだろう?
  • 1