タグ

関連タグで絞り込む (253)

タグの絞り込みを解除

batteryに関するkaorunのブックマーク (381)

  • 中国電池企業の技術動向 | 中国EV・車載電池企業のグローバル戦略 - 特集 - 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報

    出所:中国汽車動力電池産業創新聯盟(CABIA) EV普及の初期段階では、航続距離を伸ばすことを優先課題として、エネルギー密度が高い三元系電池が多く採用されていたが、中国企業は技術革新を通じて、安価なLFP電池の性能を三元系電池並みに引き上げることに成功した。これにより、LFP電池の利用が一気に拡大した。 2024年1~9月のLFP電池のメーカー別出荷量ランキングを見ると、寧徳時代新能源科技(CATL)が全体の36.9%を占めて最も多く、続いて比亜迪(BYD、34.2%)、中創新航科技(6.3%)、国軒高科(5.0%)の順になっている。 中でも、BYDはLFP電池の性能向上に積極的に取り組む企業の代表例だ。同社は、EV向けの電池から車体まで自社で一貫して開発・生産している。同社が2020年3月に発表した独自開発のLFP電池「ブレードバッテリー」では、電池セルをモジュール化せずに、電池パック

    中国電池企業の技術動向 | 中国EV・車載電池企業のグローバル戦略 - 特集 - 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報
  • グリーン水素と3電池連携でパナソニックが実現した、「自家発電設備」が示す脱炭素化への道

    <カーボンニュートラル実現に欠かせない「グリーン水素」を使い、100%再エネで使用電力のすべてを賄うソリューションを、パナソニックが英国の自社工場に導入> 世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。 「3電池連携」で施設の稼働に必要な電力を100%再エネで賄う 150を超える国と地域が2050年という目線で表明しているカーボンニュートラル(脱炭素化)。その一翼を担うものとして期待されている動力源の一つが、燃焼時に二酸化炭素など温室効果ガス

    グリーン水素と3電池連携でパナソニックが実現した、「自家発電設備」が示す脱炭素化への道
  • ホンダの全固体電池パイロット工場を見学! 開発の最前線で感じた量産までの距離感 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    ホンダの全固体電池パイロット工場を見学! 開発の最前線で感じた量産までの距離感 - webCG
  • 小型全固体電池がいよいよ離陸へ、コイン電池代替も視野

    全固体電池と言えば、電気自動車(EV)への搭載が間近になってきた大型の電池を思い浮かべるかもしれない。一方で、手のひらに載る、あるいは、指先に載るような小型の全固体電池もあり、EV向けよりも早く実用化を果たした。しかも今後は、これまでのコイン電池を代替するなど、より身近な用途で使われ始めそうだ。これまでは、容量やエネルギー密度が低く、一部のニッチな分野に限られていたが、エネルギー密度を大幅に高めることに成功しつつあるからである。 メーカーは量産で明暗 小型全固体電池を開発、製造しているのは現時点では日のメーカーが大半である(図1)。村田製作所やTDK、太陽誘電など、積層セラミックコンデンサー(MLCC)に強いメーカーが、その製造技術を流用して開発したケースと、マクセルのような老舗電池メーカーが開発したケース、カナデビア(旧・日立造船)や日電気硝子のように、全くの新規事業として開発したケ

    小型全固体電池がいよいよ離陸へ、コイン電池代替も視野
  • 数千年間デバイスに電力を供給できる「炭素14ダイヤモンド電池」が開発成功

    数千年間デバイスに電力を供給できる「炭素14ダイヤモンド電池」が開発成功
  • 北欧のEVバッテリーメーカー 破産法申請 欧州でEV需要落ち込む | NHK

    EV=電気自動車向けのバッテリーを製造する北欧の新興メーカーが、拠点のあるアメリカの裁判所に日の民事再生法にあたる連邦破産法第11条の適用を申請しました。ヨーロッパでEVの需要が落ち込んでいる影響が自動車の関連業界にも波及する形となっています。 21日、連邦破産法第11条の適用を申請したのは、北欧スウェーデンのバッテリーメーカー、ノースボルトです。 アメリカのEVメーカー、テスラの元幹部が設立し、3年前に工場を稼働させましたが量産体制の整備の遅れやEV市場の減速などを受け、業績が悪化していました。 ことし9月にはスウェーデン国内のおよそ1600人の人員削減を発表していて、拠点の一部があるアメリカでの今回の申請は経営再建に向けた手続きだと説明しています。 メーカーによりますと、申請を通じ、新たな調達が可能となる資金、2億4500万ドル、日円でおよそ380億円を再建にあてる予定で、工場の稼

    北欧のEVバッテリーメーカー 破産法申請 欧州でEV需要落ち込む | NHK
  • 太陽光発電オフグリッド倶楽部 | やっぱり鉛は | Facebook

    やっぱり鉛は。。。。 設置後1年経ってないけどヘタッて来ました。 フル充電で3kwh程度に落ち込んでます。 で、リン酸鉄15kwhポチっとしてしまいました 汗 さてさて、この500kg弱の塊、どうしたものか!Σ(×_×;)!

    太陽光発電オフグリッド倶楽部 | やっぱり鉛は | Facebook
  • ホンダが全固体電池のパイロットラインを公開、2025年1月稼働

    ホンダは技術研究所の栃木Sakura(栃木県さくら市)の敷地内に建設した全固体電池のパイロットラインを公開した。 ホンダは2024年11月21日、技術研究所の栃木Sakura(栃木県さくら市)の敷地内に建設した全固体電池のパイロットラインを公開した。量産プロセスの確立に向けた技術検証と並行してバッテリーセルの基仕様を決定し、2020年代後半に投入する電動車への搭載を目指す。 パイロットラインの延べ床面積は2万7400m2で、2025年1月の操業開始を予定している。電極材の計量や混練、塗工、ロールプレス、セルの組み立て、化成、モジュール組み立てまでの各工程を検証できる設備を備えている。

    ホンダが全固体電池のパイロットラインを公開、2025年1月稼働
  • 東芝がNTO負極リチウムイオン電池で新技術、容量はLFP並みで超急速充電寿命は10倍

    東芝がNTO負極リチウムイオン電池で新技術、容量はLFP並みで超急速充電寿命は10倍:組み込み開発ニュース 東芝は、リン酸鉄リチウムイオン電池(LFP電池)と同等の体積エネルギー密度を持ちながら、約10倍以上の回数で超急速充電を行える長寿命性能を備えたリチウムイオン電池を新たに開発した。同社が独自に開発を続けてきたNTO(ニオブチタン酸化物)を負極に用いており、バスやトラックなどの大型商用車に適しているとする。

    東芝がNTO負極リチウムイオン電池で新技術、容量はLFP並みで超急速充電寿命は10倍
  • 失速「EV」相次ぐ火災事故で広がる不信の連鎖

    ここ数年、世界で急速に普及が進んだEV(電気自動車)。足元では欧米を中心にその勢いに陰りが見え始めている。さらに火災事故が相次いでいることで安全性に懸念が広がっている。 韓国では、8月1日に第3の都市・仁川(インチョン)広域市内のマンション地下駐車場でEVの火災事故が発生。煙を吸い込むなどして住民ら約20人が負傷し、100台以上の車両が燃えるなど損傷した。 火災の原因となったのはドイツ、メルセデス・ベンツの「EQE」。同モデルは寧徳時代新能源科技(CATL)と孚能科技(ファラシス・エナジー)といずれも中国メーカー製電池を採用しており、今回燃えたのはファラシス製電池を搭載したEVだったという。 韓国政府は2025年2月から実施する予定だったEV用電池の情報公開などを求める認証制度を、今年11月までに前倒しで実施することを決めるなど対応に追われている。韓国メディアによると、10月には韓国のEQ

    失速「EV」相次ぐ火災事故で広がる不信の連鎖
    kaorun
    kaorun 2024/11/09
    米国リーフの件は知らなかったすまん
  • 車載電池を巡る業界競争力と次世代電池の展望 - 名古屋大学 客員教授 佐藤登氏【セミナー書き起こし】 | レスポンス(Response.jp)

    2023年7月24日に開催されたオンラインセミナー「車載電池を巡る業界競争力と次世代電池の展望」の全文書き起こしです。 講演者:名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授 / エスペック(株)上席顧問 / イリソ電子工業(株)社外取締役 経済産業省「蓄電池産業戦略推進会議」有識者委員 工学博士 佐藤登 氏 講演の後に設けられたQ&A・ディスカッションでは、全固体電池の実際の実用化時期や、液系リチウムイオンとの関係など、佐藤氏の深い知見を聞くことができました。以下の動画で視聴可能ですので、ぜひご覧ください。(動画の視聴はプレミアムプランへの登録が必要です) 動画はこちらから (書き起こし ここから) 皆さんこんにちは。今日はセミナーに参集いただきましてありがとうございます。車載電池は当に毎日のようにいろんなニュースで取り上げられるぐらいに非常に活発な産業と化しているのと、あと政治が相当絡んでき

    車載電池を巡る業界競争力と次世代電池の展望 - 名古屋大学 客員教授 佐藤登氏【セミナー書き起こし】 | レスポンス(Response.jp)
  • 生き残りをかけた車載電池事業と次世代電池の開発動向…名古屋大学 未来社会創造機構客員教授 佐藤登氏[インタビュー] | レスポンス(Response.jp)

    電動化シフトが急速に進むなか、車載電池のグローバル競争が激化している。自動車メーカーと電池メーカーの合弁が世界中で進む一方、火災事故が多発し、多額なリコール費用が発生。期待がかかる全固体電池も、コストや生産技術など解決すべき課題は多い。名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授 / エスペック株式会社 上席顧問の佐藤登氏に聞いた。 佐藤氏が登壇する、無料のオンラインセミナー「カーボンニュートラルで高まるEV・バッテリーの最前線」が6月25日(金)に開催予定です。 詳細はこちらから 世界中で合弁が進む---:車載のリチウムイオンバッテリーは世界中で取り合いになっていますね。 佐藤氏:激戦ですね。自動車メーカーはバッテリーメーカーとの繋がりを強固にしようと競い合っています。 ---:自動車メーカーが電池メーカーを取り合っているという事ですか。 佐藤氏:もちろん逆もあります。バッテリーメーカーとして

    生き残りをかけた車載電池事業と次世代電池の開発動向…名古屋大学 未来社会創造機構客員教授 佐藤登氏[インタビュー] | レスポンス(Response.jp)
  • EV離れが急速に進む韓国 原因となった「火災事故」が示すEVの問題点 | EVを売却するオーナーも急増

    2024年8月、韓国・仁川のアパートの地下駐車場でメルセデス・ベンツのEVが火元とされる火災が発生した。約900台の車両が損傷を受け、23人が煙を吸い病院に搬送された。 鎮火には8時間以上を要し、炎の温度は1500度を超えたという。この火災の規模と激しさが注目を集め、韓国内ではEVの安全性に懸念が広がっている。 EVが抱えるバッテリー火災のリスクに自動車メーカーや政府はどのように対応していくべきなのか? バッテリー充電のリスクに懸念 韓国で人気の中古車販売プラットフォーム「K Car」では、今回の火災後にEVを売却しようとするオーナーによる出品がほぼ3倍に増加したと発表している。 ソウルに住む会社員は、「EVは環境に優しい選択かもしれないが、火災が怖い」と述べ、仁川の火災を見てさらに恐怖を感じたと語っている。

    EV離れが急速に進む韓国 原因となった「火災事故」が示すEVの問題点 | EVを売却するオーナーも急増
    kaorun
    kaorun 2024/11/07
    日産リーフは火災事故殆ど起こしてない(訳ありで1回だけ?)ので作りの問題だと思うんだけどねぇ、それが出来ていないとしたら無理な生産計画やコストダウンがあると言われても仕方がない
  • リーフが火災。日産の電池も燃えたか?

    今まで「リーフが燃えたことはない」と紹介してきた。ところが28日に佐賀県で現行リーフから出火したというニュースに接す。動画を見たら、なるほど現行リーフです。内容は2週間前に水没。そのまま放置しておいたら突然出火したというもの。この動画を見た読者の方から「リーフも燃えましたね」という情報を貰ったのだった。以下、休日のため詳細は不明という前提で‥‥。 https://youtu.be/2-5q8qTohfk 見た感じ走行用電池の熱暴走という焼け方ではないような気がする。走行用電池電池がショートしたり熱暴走したりすれば、エネルギー無くなるまで熱を出し続けると思う。そうなれ走行用電池を搭載している車体の中央からリアシート下に掛け、完全に燃えてしまうだろう。けれど写真を見た限り、車体後方の燃え方はあまり酷くない。リアコンビなど残ってます。 現代コナの熱暴走 写真/朝鮮日報 燃え方から考えると、12V

    リーフが火災。日産の電池も燃えたか?
  • 国内で系統蓄電所が急増、テスラやCATLも参入

    各地の系統蓄電池の写真またはイメージ。主な事業者はそれぞれ、ユーラスエナジーホールディングスなど(a)、住友商事(b)、東北電力など(c)、サーラエナジー(d)、出光興産やレノバなど(e)、東京ガス(f)(出所:(b)、(d)、(f)は各事業者、(a)は豊田通商、(c)はサンヴィレッジ、(e)はレノバ) こうした動きはまずオーストラリア、米国、そして中国などで先に顕在化し、特に2022年から2023年にかけては出力ベースでの伸び率が50%を超えた(図2)。日でも電池の価格が下がり、電力市場の環境整備が進んだ。具体的には、2024年4月から蓄電池が得意とする応動時間†が短い「二次調整力(2)」「二次調整力(1)」「一次調整力」といった市場取引の商品区分における調整力としての電力の調達が始まった(図3)ことである。これにより、電力系統における余剰電力が増えて市場価格が下がった時に電力を蓄電(

    国内で系統蓄電所が急増、テスラやCATLも参入
  • アングル:EV普及の「副作用」、電池リサイクルに遅れる東南ア

    10月22日、電気自動車(EV)などの電池に使われる希少金属(レアメタル)は、採掘と電池廃棄の過程で環境問題を引き起こす恐れがあるため再生利用(リサイクル)が重要だが、東南アジアは他の地域に比べて取り組みが遅れている。写真は2023年2月、ジャカルタの商業施設に展示されたEV(2024年 ロイター/Willy Kurniawan) [ジャカルタ 22日 トムソン・ロイター財団] - 電気自動車(EV)などの電池に使われる希少金属(レアメタル)は、採掘と電池廃棄の過程で環境問題を引き起こす恐れがあるため再生利用(リサイクル)が重要だが、東南アジアは他の地域に比べて取り組みが遅れている。 電気で動くEVその他の機器の電池には、リチウム、ニッケル、コバルトなどのレアメタルが使われる。国際エネルギー機関(IEA)によると、これらの金属の需要は2040年までに4倍に増える可能性がある。

    アングル:EV普及の「副作用」、電池リサイクルに遅れる東南ア
    kaorun
    kaorun 2024/10/27
    プリウスとかトヨタHEVのバッテリーは100%近くリサイクルできるエコシステムを作ってるんだよね。そういうところも考えてから作ろうな、って話
  • 世界初、従来比最大4倍の電池出力を実現する「ポーラス集電体」をスタンフォード大学と共同開発 | 村田製作所

    トップメッセージ ムラタの経営理念(社是) ムラタの価値創造プロセス ムラタの経営戦略 会社概要 拠点一覧 役員一覧 ムラタの歴史 コーポレート・ガバナンス ムラタの調達活動 ムラタの人材 ムラタの事業 ムラタの技術 ムラタの知的財産 トップメッセージ CSR活動に対するムラタの考え方 中期目標<CSR活動における目標と実績> 環境とムラタ 社会とムラタ ムラタの人材 ガバナンス ESGデータ集 / GRIスタンダード対照表 / SASB対照表 ステークホルダーエンゲージメント 社外からの評価 / 外部イニシアティブへの参画 ムラタの事業とSDGs 社会貢献活動ブログ 過去のレポート CSRサイトについて

    世界初、従来比最大4倍の電池出力を実現する「ポーラス集電体」をスタンフォード大学と共同開発 | 村田製作所
  • 韓国EV炎上を機に「全公開」、22ブランドの電池サプライヤーはこれだ

    相次ぐ炎上事故を受けて、電気自動車(EV)の安全性を疑問視する声が韓国で大きくなっている。世論の圧力で対応に迫られているのが、EVを販売する自動車メーカー各社だ。2024年8月28日までに、22ブランドが相次いで電池サプライヤーの公表に踏み切った。日経Automotiveでは、各社が公開した電池サプライヤーの情報を一覧表にまとめた。 発端となったのは、同月1日に韓国・仁川のマンションドイツMercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)のEV「EQE」から火の手が上がった事故だ。当該車両は中国・孚能科技(Farasis Energy)製の電池を搭載していた。数日後には韓国Kia Motors(起亜自動車)の「EV6」が発火する事故も起こった。現地報道によると、一連の火災事故をきっかけにEVの安全性を疑問視する声が大きくなった。一部では、地下駐車場へEVの乗り入れを制限する動きまであるとい

    韓国EV炎上を機に「全公開」、22ブランドの電池サプライヤーはこれだ
  • 村田製作所がポーラス集電体を開発、出力最大4倍に

    充電時間も最短で4分の1に短縮、軽量化も実現へ 村田製作所は2024年9月30日、リチウムイオン二次電池において従来比で最大4倍の出力を実現する「ポーラス集電体(PCC)」を、スタンフォード大学と共同開発したと発表した。村田製作所は今後、リチウムイオン二次電池へ実装するための技術開発に取り組む。 従来のリチウムイオン二次電池では、容量を増やすために電極を厚くすると、リチウムイオンが電極内を移動する距離が長くなって抵抗が増え、電池の出力が低下するという課題があった。 そこで今回、リチウムイオンの移動距離を従来の半分に短縮できる技術を開発した。これにより、リチウムイオンの通り道が新たに生まれ、抵抗値が半分となり2倍の電流を流せるようになった。この結果、従来の集電体を用いた場合に比べ、最大で4倍の出力を発生させることが可能になった。充電時間も最短で4分の1に短縮できるという。 また、集電体にアル

    村田製作所がポーラス集電体を開発、出力最大4倍に
  • 【特集】 膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた

    【特集】 膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた
    kaorun
    kaorun 2024/10/03
    バッテリー膨張したSurface Proは危険だから直ちに使用を止め、保証期限後は修理も交換もできず、回収しないし自治体へ持っていけと言われるから日本マイクロソフトのサポートはクソ