福原慶匡(ラブ米4月より放送開始)? @fukuhara_ystd 昔の写真が出てきた。 この前猫芋に川嶋が出た時に社会人デビューと言われたので、そんな事ないですよというのを端的に証明できる写真ですね #necoimo http://twitter.com/fukuhara_ystd/status/638182499282096128 アニメーションプロデューサー – 福原慶匡 http://ja.wikipedia.org/wiki/けものフレンズ#.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.83.E3.83.95 名前:名無しさん投稿日:2017年04月03日 ガイジフレンズ 名前:名無しさん投稿日:2017年04月03日 たつきの足引っ張る無能 名前:名無しさん投稿日:2017年04月03日 どこの指名手配犯だよ 名前:名無しさん投稿日:2017年04月03日 なんでこいつがけ
名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 ちゃまかわいいいいいいいい 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 森久保かわいいよね 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 デレアニより踊ってたかもしれない 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 ホント運営は森久保推しだな 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 【朗報】神アニメ 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 モバの方のアニメもBDに入るよな? 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 希望を持つ暇すら与えないとは 五分アニメってまじで短いな 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 これはケモフレ抑えて今年の覇権待ったなしじゃね? 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 桃華ちゃまでシコっちゃうヲタクは多いという 名前:名無しさん投稿日:2017年04月04日 うさ
森友問題で安倍ゴッドマザーが激怒「昭恵は総理夫人失格です!」 義母が恐すぎてアッキーは帰宅恐怖症に…… こんなことで盤石の政権が、わが一族が揺さぶられるなど、あってはならない――三代にわたって大物政治家を支えてきた88歳の「姑」が、いま怒りに震えている。嫁はついに追い出されるのか。 反省しない昭恵夫人 「母がカンカンに怒っているんだ。どれだけ言い訳しても耳を貸さなくて、参っている。この一件が出てきて以来、昭恵も自分も、富ヶ谷には帰りづらくなってしまった」 困り果てた表情の安倍総理は、ある親しい知人にこう漏らしたという。 東京都渋谷区富ヶ谷。安倍総理の私邸は、山手通りから少し入った閑静な住宅街に建つ。ベージュを基調としたモダンな3階建ての建物で、2階に安倍総理夫妻が、そして3階に総理の母・洋子氏が住む二世帯住宅となっている。 その安倍家が、火宅と化した。森友学園スキャンダルで、洋子氏が、昭恵
菅官房長官は午後の記者会見で、今村復興大臣が記者会見で質問した記者に対して「うるさい」などと述べたことについて、今村大臣から、冷静なやり取りができなかったと報告を受けたとしたうえで、適切に対応するよう求めたことを明らかにしました。 これについて、菅官房長官は午後の記者会見で、「私はそばにいたわけではないし、どんなやり取りがあったかのは分からない。今村大臣本人が反省し、『記者会見で感情的になってしまい、一部、冷静なやり取りができなかった』との報告があった」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は「報告を受け、私からは『適切に対応してほしい』ということを申し上げた。いずれにしろ、今村大臣が適切に対応するだろう」と述べました。
4月4日に行われた記者会見で今村復興大臣がフリージャーナリストに対して激怒し、怒鳴る場面が見られた。フリージャーナリストも大変しつこくいちゃもんをつけていたため、会見は途中で打ち切られた。 動画。怒り出すシーンは6:29から。 どちらが正しいかは意見が分かれるところだろう。原発事故を受けて避難している住民に対する住宅支援の打ち切りが迫っている。フリージャーナリストの記者は国が仕事を放棄しようとしていると強く非難し対応を求める。 以下、やりとりの概要。 記者「国が原発事業を推進してきたのに福島県に任せるのは国の責任放棄ではないですか。福島県に任せるのは自主避難の実態に合わないんじゃないですか。やはり国が被災者支援法に基いて支援を行うべきだと思うんですが、どうお考えでしょうか?」 これに対し今村復興大臣は、より身近な福島県が親身になってケアするほうがよいと回答。国としても引き続き県をサポートす
学校を卒業して社会人になるときのハードルの高さの正体は先に社会に出ている大人のメンツの大きさではないだろうか。パイセンのメンツを守るために「仕事だから」「それくらいググっとけよ」つって新社会人に無駄な緊張と努力を強い、最悪、ウツ発症。無理もない。働くということ、社会人になるということについて教えられていないのだから。出来るわけがない。教えないのもメンツを守るためだ。メンツが守られているからこそ「お父さん仕事でお疲れなのよ。寝かせておいてあげて」「お父さん寝てるだけだけど偉いんだよねー」という凡庸な母子のやり取りが昭和に頻発したように、ボンクラ社員でも家庭では尊敬の念をもって扱われるのだ。古来より、社会秩序を守るため、いわば先に世に出ただけにすぎないパイセンを守るためだけに、働くことは尊い行為という空気が形成され、維持されてきたのだ。これがメンツだ。今はいくぶん薄くなってきてはいるものの、そ
森友学園問題に関する今国会の議事録議事録が公式サイト上に存在していない事が明らかになりました。詳細は以下から。 2月後半から国会で取り上げられ、今に至っても政府や財務省の場当たり的な対応によって炎上し続けている森友学園問題。その衆参両院の予算委員会での議事録が、始めて森友学園問題が扱われた2月17日分から閲覧できない状態になっています。 ◆衆議院予算委員会の議事録は「森友」分が証人喚問を除いて消滅 2月17日に始めて森友学園問題を取り上げた質疑は民進党の福島伸享議員によるもの。これ以降の展開を大きく揺るがした安倍首相の「私や妻が関係していたということになれば、これはもうまさに総理大臣も国会議員も辞めるということははっきり申し上げておきたい(動画25:53から)」という発言が行われた質疑でもあります。 安倍首相 森友学園「私が関わっていたら、総理大臣を辞める!」福島伸享の質疑2_17衆院・予
政府と宅配業界などが宅配便の荷物を1回で受け取るよう呼びかけるキャンペーンを始めた。留守による再配達に伴うドライバーの長時間労働を抑えるだけでなく、地球温暖化の原因となる二酸化炭素CO2の排出の増加に歯止めをかけるのがねらいだ。 環境、国土交通、経済産業の各省と、宅配や通販、コンビニエンスストア、鉄道、住宅など業界の垣根を越えた約100社・団体が、配達日時の指定サービスの利用や、宅配ボックスやコンビニ、宅配業者の営業所での受け取りを呼びかけている。環境省はネット通販をよく利用する若者向けに、萌(も)えキャラによる啓発動画を公開した。 環境省が2014年度、佐川急便が福岡県や東京都内で宅配した荷物の一部をGPSを使って追跡した結果、走行距離の25%が再配達によるものだった。年間の宅配便の荷物35億7千万個と走行距離、自動車の排出するCO2から、再配達に伴うCO2の発生は年間に約42万トンに上
南太平洋のニューギニア島で、絶滅したと考えられていたイヌ、ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグが再発見された。 最も希少な犬種のひとつであるこのイヌは、「歌う犬」として知られるニューギニア・シンギング・ドッグと同じ種または近縁種であるが、そちらは現在飼育下でしか生存していない。(参考記事:「犬は人が思っているよりもずっと”人間らしい”」) 2016年に自動撮影カメラでとらえられた100枚を超す写真には、オス、メス、子イヌを含む、少なくとも15匹の野生の個体が写っている。毛色で最も多いのは黄褐色だが、淡い黄色、赤茶色、赤褐色、黒地のものも見られ、模様の入り方もさまざまだ。 DNA調査によると、ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグは現存する最古の犬種のひとつであり、飼いイヌの主要な祖先のひとつである可能性もある。「半世紀以上たって再発見・確認されたことに興奮するのはもちろん、科学にとっ
究極の美猫・サーバルキャットの写真集「サーバルパーク」がAmazonで1~2カ月待ちの大人気となっています。すごーい! ほしい アニメ「けものフレンズ」が最終回を迎えた翌週という絶妙なタイミングで発売された同書。サーバルキャットが美少女化したキャラ・サーバルが人気だっただけに、「けもフレ」ロスに陥ったフレンズから注文が殺到しているようです。 Amazonでは現在1~2カ月待ちの状態 写真集のオビ文には「サーバルキャットのすごーいトコ、全部見せます」という、どこか「けもフレ」を思わせるキャッチコピーが。また、「けもフレ」1話でサーバルキャットの解説役として登場した多摩動物公園の“しんざきおにいさん”も、実名&写真付きでインタビューに答えています。まさに至れり尽くせり。 美猫過ぎるサーバルさん 「けもフレ」のヒットから同書の敢行までは2カ月程度しかなく、「アニメのヒットを受けて製作したのであれ
今村雅弘復興相は4日午前の閣議後会見で、東京電力福島第一原発事故で今も帰れない自主避難者について、国が責任を取るべきでは、との記者の問いに対し、「本人の責任でしょう。(不服なら)裁判でも何でもやればいいじゃないか」と発言した。記者が重ねて質問すると「出て行きなさい」などとして質問を打ち切った。同日夕、記者団に「感情的になったのはおわびする」と釈明したが、自主避難者への発言は「私は客観的に言ったつもりだ」と撤回しなかった。 自主避難者は、国の避難指示を受けなかった地域から、被曝(ひばく)を心配し遠方に避難した母子ら。福島県によると、昨年10月時点で全国に約3万人おり、国と県は避難先での住宅の無償提供を3月末で打ち切った。強制避難者に比べて東電の賠償や国の支援が薄く、福島県民の「分断」につながると指摘されてきた。 閣議後会見で今村氏は、自主避難者の支援に国の責任がないか問われ「福島県が対応し、
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi 拝読した原稿で、如何にもアマチュア、でも云われないと気付かないよな、と思った一点。不要な「彼女にはある秘密があった」や思わせぶり会話文の後、種明かしを中盤、下手をするとラストまで引っ張り、それを引き(魅き)だと思っている。読者の期待は引っ張った距離の二乗なので、99%落胆を生む。 2017-04-02 11:13:49 津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi アマチュアの小説作品には、自販機からすこし離れた場所で「何か買ってきてあげるよ。珈琲でいい? それとも紅茶?」「じゃあ紅茶」「分かった」と云い交わし、本当に紅茶を買ってくる場面が、異様な迄の高確率で出現する。そして100%、筋立てには無関係である。宗教なのか? 2017-04-02 14:27:22 津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi どんな汚い手を使ってでも作
先月から週刊少年ジャンプで連載がスタートした漫画『Dr.STONE』が面白すぎる。 原作が「アイシールド21」の稲垣理一郎先生、作画は「ORIGIN」のBoichi先生という異色のタッグ。 あらすじは、主人公・大木大樹(おおきたいじゅ)は高校生。想いを寄せる女子生徒・杠(ゆずりは)に告白をしようとしたその時!突如降り注いだ光によって全人類が石になってしまった。ある者は意識が遠のき、またある者は事故や災害で身体が粉々になり、その命を落としていく。そんななか、大樹は杠に想いを伝える!その一心でなんとか意識を保っていた。そして時は流れ、身体を覆っていた石がようやく割れ、大樹は目を覚ます。時同じくして大樹の親友であり天才科学者の千空(せんくう)も目覚めていた。こうして二人の世界を元に戻す挑戦がはじまった…!という話。 このあらすじだけでこの漫画のクレイジー加減が伝わると思うんだけど、主人公の大樹と
最初に断っておくがこれはn=1の経験談に基づく愚痴を吐き出すものであって、職業差別や価値観の否定を推奨するものではない。 私は世間的には高学歴ホワイトカラー、妻は専門卒病棟看護師。 私と妻は結婚して10年近くになる。小学校と保育園の娘がいて、かわいい。 でも前々から思っていたことが噴出して離婚が脳裏にちらついている。だから吐き出す。 ちなみに、看護師の人には大変申し訳ない書き方になっています、ごめんなさい。【】内は、「私と比べて」を頭につけたイメージで書いています。 看護師あるある①【男にひどいことをされた過去があり、男性不信】全員ではないが、看護師はなぜかダメ男経験率が高い。尽くすイメージ、安定高収入、高くない学歴あたりが寄与しているのかもしれない。 妻も例にもれず、そういう経験があったらしい。それは良い。 でもそのせいで、妻は浮気に厳しい。付き合っている頃から、私に全く浮気の素振りがな
政府は4日の閣議で、大阪・豊中市の国有地売却をめぐって、安倍総理大臣夫人の昭恵氏付だった職員が、学校法人「森友学園」の籠池前理事長にファックスで送った文書について、行政文書にあたらないとする答弁書を決定しました。 答弁書では、大阪・豊中市の国有地売却をめぐり、安倍総理大臣夫人の昭恵氏付だった職員が財務省に問い合わせたうえで、学校法人「森友学園」の籠池前理事長にファックスで文書を送ったことについて、公務員として丁寧に対応したものではあるものの、職務として行ったものではないとしています。 そのうえで、ファックスで送った文書について、職務上作成したものではなく、組織的に用いるものとして保有していたものでもないことから、行政文書にはあたらないとしています。 さらに、この職員が、やり取りの内容を昭恵氏に報告したとしていることについて、国有財産についての問い合わせに対する一般的な内容の回答に関するもの
静岡県沼津市で昨年9月、公衆トイレの女性用個室に侵入したとして建造物侵入罪に問われた清水町の20歳代の男性に対し、静岡地裁沼津支部(堤雄二裁判官)が3月14日に無罪判決(求刑・罰金10万円)を言い渡していたことが3日、わかった。 男性の弁護人によると、男性は昨年9月21日夕方、沼津市本の公衆トイレの女性用個室に、正当な理由なく侵入したとして現行犯逮捕された。 男性は逮捕時から容疑を否認し、公判では「おなかが痛くて公衆トイレに行ったが、二つあった男性用の個室はいずれも使えなかった」などと無罪を主張していた。 弁護人は読売新聞の取材に対し「被告の主張が認められた妥当な判決」としている。
ちょっと目を離したらもう無くなっていた国 日本という国は有史以来、国体の継続性を保っているということに一応なっていますが、現在の日本国政府の発足は1952年のサンフランシスコ平和条約からなので、日本国は65年間続いていることになります(2017年現在)。 たったそれだけか、と思う人もいるでしょうけど65年間も続いてるのは立派な方で、歴史上には1年どころか1ヶ月ももたなかった国がいくつもあります。 10位:バイエルン・レーテ共和国(1919年4月6日〜5月3日 27日間) 世界で3番目に建国された共産主義国家 第一次世界大戦中の1918年10月29日、ドイツ艦隊の水兵1,000人の出撃命令拒否から、ドイツ全土で労働者の暴動が発生。ドイツ革命が勃発し、後に皇帝(カイザー)が退位しドイツ帝国が崩壊しヴァイマル共和国が成立するのですが、ミュンヘンを中心とするバイエルン王国では独自の革命が進行してい
» ※追記あり【ヒドすぎ】番組の打ち切りを知らされなかった英サバイバル番組の出演者が放置される!「テレビに出てる」と信じて1年間も原始生活を…… 特集 ※追記あり【ヒドすぎ】番組の打ち切りを知らされなかった英サバイバル番組の出演者が放置される!「テレビに出てる」と信じて1年間も原始生活を…… Nekolas 2017年4月3日 海外のテレビ番組は全て撮影を終えていても、視聴率が悪いとストーリーが完結していないのに、途中で放送中止になってしまうことがある。 そんなケースで、ひどい目に遭ってしまった出演者達のニュースがネットで話題になっている。なんでも、出演者が原始生活に挑戦する番組が途中でキャンセルになったのに、その事実を知らされなかった彼らは“周囲から隔離された湾” に放置され、「テレビに出ている」と信じ込んで過酷なサバイバル生活を1年も続けていたというのである! ・出演者がサバイバル生活
なんつーの、けものフレンズに限ったことじゃないけどこういう「自分は賢いオタクなんです」みたいな斜に構えたただの馬鹿はいつか殴っておこうと思っていたのでいい機会だ。 けものフレンズ考察を装ったアニオタ批判 自分のブログに書くとなんだか炎上しそうなのでここに書くことにする。 もうこの時点で「周りの顔色伺って行動する人間」じゃん、こいつ馬鹿だから自分のことを次々批判していくからよく見ておいてね。 けもフレ人気が各地で大爆発を起こしているが、さすがに褒められすぎ、評価されすぎ、持てはやされすぎである。 おまおま*1だよな。 普段は何が好きかで語れよみたいなこと散々言ってるのにいざ褒めたら褒め過ぎだ何だのとうっせーよバーカ。 あれか、中二病か。人と違うこと言ったらかっこいいみたいな方の中二病か。 4月で中2になったんですね、進級おめでとうございます。 この作品はどう評価しても100点満点中あげられる
森友学園問題でスクープを連発した菅野完氏(撮影/写真部・長谷川唯)この記事の写真をすべて見る 籠池泰典氏が安倍昭恵夫人付職員に送った手紙はノートのコピーだった。そのノートには政治家や役所に送った記述が大量に残る。その全容を知る著述家の菅野完(すがの・たもつ)氏が「アッキード事件」の核心に迫った。 * * * 「安倍晋三首相から100万円の寄付を頂戴している」。衝撃的な告白から、森友学園の籠池泰典氏の「運命」は急展開を遂げた。「首相に対する侮辱だ」との理由で開かれた証人喚問。政府・与党からの偽証罪をちらつかせた連日の恫喝。大阪地検特捜部による告発状の受理。そして、大阪府・市による幼稚園と保育園への立ち入り調査……。こうした出来事の全てが、たった10日のうちに、一個人に対して発動されたのだ。もはやこれは「国家権力の総力を挙げた弾圧」としか言いようがないだろう。 国会を大きく揺さぶった谷査恵
シリーズ「クルド人の風景」では、日本で報道が少ないクルド地域について、毎月専門家がやさしく解説していきます。(協力:クルド問題研究会) 「国家を持たない最大の民族」。クルド人について述べられる際、頻繁に使われる表現で、覚えのある方も多いのではないだろうか。 調査によって幅はあるが、クルド人はトルコ、イラク、イラン、シリア、そして旧ソ連との国境に、およそ2500万~3000万人程度居住しているとされる。一定の人口規模があるのだが、第一次世界大戦後の、主にイギリスとフランスとの間の「中東分割」によって、クルド人居住区域は戦後成立した各国に分断されたため、クルド人は各国で少数派となった。 さらに、一民族一国家を原則とする国民国家思想が国家の理想形として目指される中で、多数派民族を抱えた国民国家形成の過程において、クルド人は少なからぬ抑圧を受けることになる。とくに最大のクルド人口を抱えるトルコにお
10年もブログをやってたらいつの間にか女子大生に富野ブロガー最大手と言われるようになったので高尚な考察とかしなきゃなーって思ったけど、よく考えたらここは俺のチラシの裏なので思いつくまま日記を書く。 楽しいアニメを見たよー!けものフレンズの最終回たーのしー!そして泣けた! ネタバレはしていくスタイル バトル けものフレンズのバトルのテンポがいい所はサクサク進むところです。前回のサーバルちゃんの救出の後、今回の冒頭ですぐにサーバルちゃんの記憶があるのが分かったり、かばんちゃんの記憶があるかどうかも割とすぐにわかるので、無駄に引っ張って視聴者を煽らないのでサクサク見れて楽しー! サクサク進むけど、「記憶があるのか」ではなく「最初に話したこと覚えてる?」っていう言葉遣いをする脚本の一ひねりがいい。そして「たべないよ!」の繰り返しで泣くって言う。 前後するけど、大黒セルリアンとのバトルの段階の踏み方
助けてくれない社会が悪いのは重々承知してるけどさ 人生どこかで逃げずに立ち向かわなくちゃいけないってことを教えるのも大事じゃないのか まあ赤の他人の人生に一々責任なんて負ってられないよって言われればそれまでなんだけどな http://anond.hatelabo.jp/20170402141024 追記 おっ ホッテントリ入りしたのな 短い文章の割に みんなの心の琴線に触れたのかな でも反対意見言う人も、逃げるメリットを言う人ばっかりで、 逃げて行き詰まったらどうする?って問いに答える人が全然いないんだよね 逃げずに立ち向かえと言った人は責任を取るのか?なんて質問に質問で返す、答えになってない系のコメントがトップに入ったりして まあ、みんなわかってるんだよね、本当は、心の底で 恐ろしい現実の絶望なんか見つめたくないから そうやって、みんな、逃げてるんだよね
共謀罪の危険性を聞くなら、小澤俊夫氏だろう。筑波大名誉教授でドイツ文学者。世界的な指揮者、小沢征爾氏の兄、つまり、ミュージシャンの小沢健二氏の父親だが、今回はこの人自身の父親、開作氏の話から伺った... 228 人がブックマーク・72 件のコメント
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く