平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

ウェブページを保存するときに、デザインを崩さず簡単に扱えるのがPDF形式。ウェブページをPDF化するときに、専用ソフトを使うのが面倒……という場合は、Chrome標準のPDF変換機能を使おう。クラウド保存機能もあり、かなり実用的なのだ。 GoogleChromeに搭載されている印刷機能は、ウェブページをプリンタから印刷するだけでなく、PDF化してクラウド保存する機能を備えているのが特徴だ。 印刷の設定でPDFを選択すると、表示中の画面をPDF形式に変換できる。さらにGoogleドライブを使って、ウェブページをPDF化した状態でクラウドに保存することも可能。スマホやタブレット、他のパソコンとPDFを共有して簡単に読むことができるだ。 ChromeとPDFは非常に相性がいいので、ぜひフル活用してもらいたい。 ■ ウェブページをPDFで出力して保存 GoogleChromeのメニューを開いて「印
In the past, I have not shied away from expressing my love for the PDF format. There isn't a more robust way of sharing documents – send to anyone, open anywhere with a huge range of software. Unfortunately, this introduces difficulty when it comes to editing them. For example, if I need to sign a PDF document, how do I do it without ripping out the little hair I have left on my head? Ideally I'd
いまから4年前の2009年、まだクラウドという言葉も一般的ではなかった頃に、Googleのエンジニア達が書いた「The Datacenter as a Computer」(日本語版は「Googleクラウドの核心)という書籍が出版されました。 この書籍では、大量のサーバとそれを格納するデータセンター群を「Warehouse Scale Computer」という新しいタイプのコンピュータの単位として考え、それがGoogleによっていかに構築されているのか、技術的あるいは経済的な背景とその仕組みなどが詳しく解説されています。 当時はまだ大規模データセンターがどうなっているのか情報があまりなかったため、データセンターのコスト構造、Googleがサーバの電力効率に徹底的にこだわっていること、サーバの障害の統計値など、本書で明かされた内容は多くの驚きをもって迎えられました(Publickeyの書評記事
PDFファイルやスキャナで読み込んだ文書の画像ファイルをGoogle Docsにアップロードすると、編集可能なテキストファイルに変換できる機能が横書きの日本語に対応した。 米Googleは2月28日(現地時間)、昨年6月にGoogle Docsに追加したOCR(光学式文字認識)機能を、新たに日本語を含む29カ国語に対応させたと発表した。日本語のPDFやスキャナやデジカメで取り込んだ文字を含む画像をGoogle Docsにアップロードすると、ファイルがテキストデータに変換される。 使い方は、Google Docsの「アップロード」の画面で変換オプションを以下のように設定し、「アップロードを開始」をクリックする。変換が可能なファイル容量の上限は2Mバイトだ。 実際にやってみたところ、PDFではほぼ問題なくテキストに変換されたが、デジカメで撮影した画像からの変換の精度はまだ高いとはいえないようだ
日本トイザらスは4月26日(金)から、Android OS 4.0を搭載した子ども向けタブレット端末「MEEP!」を販売します。価格は14,999円(税込)。インターネットやゲーム、電子書籍、チャットなどが楽しめます。 ▽ http://www.meeptablet.com/jp/ ▽ 日本トイザらス、国内初キッズ向けタブレットを販売開始!!(PDF) 端末には、「Angry Birds(アングリーバード)」「UNO」といったゲームや、子ども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」のブラウザアプリなど、約50種類のコンテンツが標準インストールされています。「MEEP!ストア」では無料アプリのほか、保護者があらかじめ購入した仮想通貨を使用して有料アプリがダウンロードできます。Googleのアプリストア「Google Play」からアプリをダウンロードすることも可能です。 「MEEP!」は、保
Googleドキュメントを使って、PDFや画像からテキストを抽出し、Wordに変換する方法をご存知ですか? テキストの抽出さえできれば、色んな形式で保存できるのがGoogleドキュメントの便利なところです。 以下にその方法をご紹介します。 まず、Googleドキュメントへアクセスしましょう。ファイルのアップロードページへ移動します。 「PDFや画像ファイルからテキストをGoogleドキュメントのドキュメントに変換する。」にチェックを入れて、PDFや画像をアップロードしましょう。 アップロード後、Googleドキュメントでアップロードしたファイルを見てみると、テキストが抽出されていることが分かります。そして、「ファイル」から「形式を指定してダウンロード」で「Word」を選べば完了です。 Googleドキュメントを介することで様々な変換ができるので、覚えておくといざというときに役立ちますよ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く