TOKYO MXの映像の画質が4月から劣化した、といううわさがネットの掲示板やTwitterなどで話題になっています。中には他局で放送されたアニメと映像を比較し、TOKYO MX版の画質劣化を指摘する人も。確かに比較画像などを見ると、他局に比べTOKYO MX版は画質がやや荒くなっているように見えます。 こうした映像の劣化は、4月からTOKYO MXが導入した「マルチキャスト化」が原因なのではないか、という推測もあるようです。 これまでTOKYO MXでは、1つの帯域で「ハイビジョン(HD)放送1番組、もしくは標準画質(SD)放送最大3番組」しか放送できませんでしたが、この4月からは最新の圧縮技術の導入により、1つの帯域で「HD放送1番組とSD放送1番組」の同時放送が可能に。HD番組を放送する091chと、SD番組を放送する092chの「24時間マルチチャンネル編成」体制をスタートしていた
![TOKYO MXがマルチ編成で画質劣化? MX「若干の変動は見られるものの、問題なくご視聴いただけるレベル」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ad4ea5b3f22e4d0870db289666c3cfc779234211/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%2F1404%2F11%2Fkuro_140411tokyomx01.jpg)