Googleアナリティクスの設定はテンプレートが用意されている最初に取り上げるのは、アクセス解析ツール「Googleアナリティクス」のタグです。これはユーザーがアクセスしたページのURLなどを「ページビュー」として計測するためのタグで、Googleアナリティクスの中でも最も基本となるタグです。Googleアナリティクスでページビュー計測を行う場合は、全ページにこのタグを記述する必要があります。 Googleアナリティクスのタグは、Googleタグマネージャでは入力用のテンプレートが用意されているので、簡単に設定が可能です。なお、本書では新しい「ユニバーサルアナリティクス」の設定手順を紹介します。旧バージョンのGoogleアナリティクスでも基本的にはタグの種類で選択する項目を変えるだけですが、記述している細かな内容が異なる可能性がありますので、その場合はヘルプを参考にしてください。ただ、現在
![最も簡単! Googleアナリティクスのタグ設定ならGTMで! 手順も解説 | 実践 Googleタグマネージャ入門](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0430326c4bf4872899a3b8a05c7973c02c4549c6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fsites%2Fdefault%2Ffiles%2Fstyles%2F1200x630%2Fpublic%2Fimages%2Farticle2015%2Fgtm-book%2Fgtm_icon.png%3Fitok%3DgMzXI_ea)