日本でも違法ダウンロードの刑事罰化が問題になっているところですが、ヨーロッパでも様々な問題があるようです。 ヨーロッパでは、EMI、ソニー、ユニバーサル、ワーナー、といった4つのレコード会社がお金を出し合って、著作権侵害対策の会社を設立しています。この会社は、違法ダウンロードを行っている人を見つけるところから、違約金の要求など、著作権侵害対策の全てを行っています。 違法ダウンロードに関してグローバルな戦略を立てる国際レコード産業連盟(IFPI)のような組織もありますが、近年、IFPIに加盟している会社も法律などを考慮にいれた地域に根ざした取締方法を考える傾向にあります。 最初に述べた、EMI、ソニー、ユニバーサル、ワーナーが共同で設立した著作権侵害対策の会社の1つがプロメディア(proMedia)です。こういった会社の運営というものは秘密に覆い隠されているものですが、今回、プロメディアで働
![レコード会社は違法DLを摘発するために学生を雇っている。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3c604bcc59cfdf20a31859b1451aa013334e7464/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fassets.media-platform.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2012%2F06%2F120615pirate99794405-w960.jpg)