エネループたくさん持ってたんですが、なんだか最近は調子悪くて、使い捨てのアルカリ電池ばかり使うようになってました。 充電電池自体が悪くなってるのか、充電器が悪くなってるのかわからないけど、充電してもすぐ切れるという… もう確かめるのも面倒だから使い捨ての電池でいいやって…oh そんな時に @tamkai さんのところのこんな記事に出逢いまして。 なんと一度に12本!単三&単四のエネループ(充電式ニッケル水素電池)対応のLCD付き充電器がかなり便利でオモチャなどに最適。 | タムカイズム なんと一度に12本!単三&単四のエネループ(充電式ニッケル水素電池)対応のLCD付き充電器がかなり便利でオモチャなどに最適。 ほほぉ…もしかして、これで色々解決するんじゃないか!φ(`д´) ということで、さっそく買ってみました。 届いたのはこんな感じのものでした。 ▼ LCDが付いていて、充電状態がわかる
MVNO 2ndシーズンの幕開け。斬新な割り引きを打ち出して「NifMo」がサービスイン2014.11.26 22:00Sponsored 小暮ひさのり MVNO、2ndシーズンの幕開けです。 本日新たなMVNOサービス「NifMo」がスタートしました。提供元はなんとあのニフティです。 人口カバー率の高さを誇るドコモのMVNOで、データ通信SIM、データ 音声SIMの両方に対応。また、はじめてMVNOを利用するという人に向けたスマホとセットになったパッケージもあります。もちろん、SIMカードは標準・micro・nanoから選択可能。プランは以下のとおり。 ■データ通信プラン 2GBプラン…… 900円/月 4GBプラン…… 2,500円/月 7GBプラン…… 3,500円/月 ■オプション SMS付属…… 250円/月 音声通話付属……700円/月(SMSも同時に付与されます) ■音声通話
「神様」として扱われるエンジニア 先日、堀江貴文氏と対談したときに[1]、私がMicrosoft本社で働きはじめたときのことについて聞かれたので、「Microsoftでは、ソフトウェアエンジニアは神様のような存在なので、プログラミングに集中できるような環境作りが整っており、とても助かった」と答えた。 神様というのは若干誇張だが、Microsoftのような企業にとってソフトウェアエンジニアは、球団にとっての野球選手のような存在だ。営業やマーケティングがいくら頑張っても、ソフトウェアエンジニアが「価値のあるソフトウェア」を作り続けない限りは、会社の存在価値がなくなってしまうのだ。 Microsoftではソフトウェアエンジニアには個室が与えられていた。集中して働きたいときには、ドアを閉めて外のノイズに煩わされずに仕事ができるようにである。会社は、シアトル郊外のレドモンドという住宅地に作られて
連載目次 前回に続いて、納入したシステムの不具合を瑕疵(かし・欠陥)と裁判所が判ずる材料がどのようなものであるかについて説明する。前回は、仮にシステムに不具合があっても、それをベンダーが早期に補修するか代替案を提示するなど、専門家として果たすべき責任を果たしていることが認められれば瑕疵とは判断されず、ユーザーの損害賠償も認められないという趣旨の判例について説明した。 もちろん裁判所は、不具合にまつわる外的な要因だけを見て、損害賠償の対象となる瑕疵であるかを判断するわけではなく、不具合の内容もよく吟味している。今回は、裁判所が注目するポイントを説明しよう。 契約の目的に照らして判断した事例 まずは、以下の判例を見ていただきたい。 【事件の概要】(東京地裁 平成16年12月22日判決より抜粋して要約) あるユーザー企業がベンダーに販売管理システムの開発を委託したが、納入されたシステムには以下に
How can you make your smartphone or tablet battery last longer? Forget apps, we're talking about good practice here: how you treat your phone, when and how often to charge it, and how these things differ across battery types. With more and more devices being produced with unibody cases, there is a greater requirement to make batteries last longer. After all, there's no longer an option to replace
TOPICS Business/Essay 発行年月日 2010年10月 PRINT LENGTH 240 ISBN 978-4-87311-473-6 原書 Confessions of a Public Speaker FORMAT 本書は、講演やプレゼンテーション、講義などにおいて、人に何かを「伝えること」と「教えること」をテーマにした書籍です。プロジェクトマネジメントやイノベーションなどに関する多くの講演やテレビ出演を行った著者が、自らの経験と過去の優れた講演家(public speaker)の事例をもとに、「人前で話すことへの恐れを乗り越えるための思考法」「あいまいなアイデアを明確な論点に磨き上げる方法」「ステージ上でのふるまい」「経験をもとに講演を改善する方法」などについて、詳しく解説を行います。さらに類書にはない、質疑応答の際の難しい質問への対処方法や、現場で起こるさまざまな
App Storeが「無料」から「入手」へ表記を変えたのはなんでだろ?2014.11.20 18:00 そうこ 入手! 気づいている人もいると思いますが、App Storeの無料アプリの表記が少々変わりました。アプリをダウンロードする時にタップする「無料」というアイコンが「入手」という表記に変わったのです。ユーザーにとって大きな変化ではないのですが、でも変わったのです。「無料/入手」という表記は、英語だと「Free/Get」になっています。 アップルにとっては「無料」の表記を避けることで、予期せぬ訴訟を防ぐという意味もあるようです。以前、無料アプリをダウンロードし、子どもがアプリ内課金を勝手に行なっていたというので、アップルを相手に親団体が訴えを起こしたことがありました。まぁ、「無料」を「入手」に変えたところで、アプリ内課金問題は消えないわけですが、少なくとも無料とは言っていないことになり
この画像を大きなサイズで見る 2013年の利益が7兆円に迫り、毎秒40,000回もの検索がなされるグーグルは、間違いなく大成功を収めた企業だろう。しかし、スタンフォード大学の博士課程に在籍していたラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが同社を創業した1998年当時は、他の大企業と同じく、「世界中の情報を整理する」という壮大な目標を掲げつつも細々としたものでしかなかった。 当初、研究プロジェクトとして開始された試みは、後に様々なインターネット関連サービスへ発展し、巨額の利益を生み出すに至っている。だが巨大化し過ぎた故に、同社については多くの謎がつきまとう。ここで、そんなグーグルの10の驚くべき事実をご紹介しよう。 10. グーグルのスペルは間違いだった? この画像を大きなサイズで見る “ググる”との言葉もあるように、検索を意味する動詞にすらなってしまったグーグルの社名だが、実はこれはある間違いによ
「Android史上最大のアップデート」と呼ばれる新OS「Android 5.0(Lollipop)」が、Nexus 9・Nexus 6で登場したのを皮切りに、次第にアップデート対応端末が増えてきています。Lollipopでは統一UIデザイン「Material Design(マテリアルデザイン)」が採用され、ガイド機能をもつアニメーション表示だけでなく、パッと見て次に何をすればどんなことが起こるのかが分かりやすいシンプルかつカラフルなデザインが採り入れられているとのことですが、従来のAndroid 4.4(KitKat)と比較するとこんな感じで、デザインがどのように変更されたのかが一目瞭然になっています。 Gallery: Android 5.0 Lollipop, before and after | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets
Mac OS X Yosemite 10.10が正式リリースされて以来、さまざまなアプリがYosemiteの新機能に対応すべくアップデートを行っています。本記事では、少し新しくなった通知センターや、新たに登場した連係機能など、Yosemiteの機能を有効活用できるイチオシのアプリをご紹介しましょう。 「Continuity Keypad」でMacから電話をかける 「Continuity Keypad」はとてもシンプルなアプリです。電話番号入力のためのキーパッドを表示してくれるので、Handoffを利用して電話をかけられます。Handoffは、Yosemiteに搭載された最もクールな機能のひとつですが、利用するには、あらかじめFaceTimeを立ち上げておかなければなりません。「Continuity Keypad」を利用すれば、Handoffの操作ははるかにシンプルになります。 パスワード管
iPhoneで頻繁に使う場所といえば、当たり前だがホーム画面だ。アプリがキレイに整頓されていれば、使いやすさも変わってくるので、定期的にホーム画面は整理しておきたい。 説明するまでもないが、アプリを並び替えたり削除するには、アイコンを長押しアプリをプルプル震えさせる。その後ホームボタンを押して、編集モードを終了させるというのはさすがにご存じだろう。 しかし実は、コントロールセンターを立ち上げるように、画面下からほんの少しだけ上にスワイプするだけで、より簡単に編集モードを終了させることもできる。同じように、画面上部から下に少しだけスワイプし、通知センターを一瞬引っ張り出してもよい。 どちらも実際に、コントロールセンターや通知センターを立ち上げる必要はない。ホームボタンまで指を動かすのがおっくう、またはボタンの反応が微妙になってきたという人は試してほしい。
連載目次 Web&モバイル技術のSIを手掛けるオープンストリームでは、Chromecastデバイス国内発売前から、スマートフォンアプリ(iOS版およびAndroid版)の対応について技術検証を行い、詳細な技術ノウハウを獲得してきました。本連載では、その時に得た技術を基にChromecastアプリについて、システム構成、開発環境、開発準備、メディアストリーミングアプリ開発方法について注意点を含めて解説していきます。 前回の「Chromecastで動くHTML5ベースのメディアストリーミングアプリを作るための基礎知識」では、メディアストリーミングデバイスChromecastの概要とシステム構成、開発環境、専用アプリを作るための準備と手順などを解説しました。 今回は、コンテンツ操作や状態管理、Adaptive Bitrate StreamingやDRMを使用した、より高度なReceiverアプリ
アップルのサプライヤーとの関係は守秘義務契約があるので表に出ることはまずないのですが、倒産すれば話は別です。 アップルのサファイアガラス供給元「GTアドバンスト」が破産し、工場閉鎖と従業員大量解雇を決めたのに伴い、GT経営陣の宣誓供述書が今月公開され、いろいろとあり得ない契約関係だったことがわかってきました。 本来であればアップルとの契約内容を口外すると、GTは1回5000万ドル(58億円弱)の罰金をアップルに支払わなけばなりません。が、今回は破産手続きの一環で裁判所が特別に公開することを認めました。アップルはあまりにも長々と恨み節が並んでいるため公開を止めようとしましたが、それは認められませんでした。 ニューハンプシャーの無名の会社、GTアドバンストがアップルとサファイアガラスを独占的に開発・供給することで5億7800万ドル(668億円)の契約を結んだのは2013年のことです。その支払い
by William Warby 「より早く受け取りたい」「帰宅途中に受け取りたい」「週末にまとめて受け取りたい」などの幅広いニーズに応えるため、Amazonが本日11月13日(木)より「店頭受取」における即日配送サービスの提供を初めて開始したことが発表されました。 Amazon.co.jpがヤマト運輸の「宅急便受取場所選択サービス」を採用。 | ヤマトホールディングス http://www.yamato-hd.co.jp/news/h26/h26_58_01news.html Amazon.co.jp、商品の受取方法を新たに拡張「店頭受取」における即日配送サービスを初めて提供開始 http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20141113/ 対象となるのは「当日お急ぎ便(1回あたり514円)」に該当するもので、ヤマト運輸営業所に到着した商品をその日のうちに確
Windowsにデカい脆弱性。修正パッチ今すぐ入れよう2014.11.12 19:00 satomi 恐怖のパッチの日。 本日、春に騒がれたHeartbleed並みにおっかない脆弱性がWindowsの幅広い範囲で見つかり、深刻度「緊急」の修正パッチがリリースです。 まだこの脆弱性を悪用した事例の報告はマイクロソフトには上がってないようですが、「特別に細工されたパケットの不適切な処理により、セキュア チャネル (Schannel)セキュリティパッケージにリモートでコードが実行される脆弱性が存在します」と公式サイトには書かれています。 つまり攻撃者がパケットに特別な細工を施してサーバーを攻撃すると、アカウント認証抜きでリモートで任意のコードが実行されるっぽいのです。穴の在り処が、Windowの暗号化と認証を管理するレイヤーの「セキュアチャネル(Schannel)」のライブラリ内というところも深
対象ハードウェアとソフトウェア:iOS 7.x/iOS 8.x搭載のiPhone/iPod touch ※Androidスマートフォンでの操作方法については、次の記事を参照していただきたい。 AndroidスマートフォンでPC向けWebページを表示させる 解説 スマートフォンが普及したことにより、多くのWebサイトがこうした携帯端末(モバイルデバイス)の小さな画面に特化したモバイル向けWebページに対応するようになった。そのため、従来からあるPC向けページをいちいち拡大しながら操作する、といった機会は大幅に減った。 しかし、それでもPCと比べると、スマートフォンのWebブラウザーで困ることはまだある。それは、PCではできるのにスマートフォンでは表示できないWebページの存在だ。 その画面の小ささ故、スマートフォン向けWebページはPC向けより機能を省いていることがよくある。特に、Webアプ
米Adobeが10月に開催したカンファレンス「Adobe Max 2014」において、モバイルアプリが多数発表されたのは既報の通り(関連記事)。そのひとつにiOS機器で動画編集ができる「Adobe Premiere Clip」がある。 今回アドビ システムズ主催のイベント「CREATE NOW “Best of MAX”」でAdobe Premiere Clipのデモがあったので、その様子を交えてこの新たなアプリケーションを紹介したい。 動画編集の基本的な機能はそろっている Adobe Premiere ClipはApp Storeから無料でDLでき、iOS 7以降のiPhone/iPadで利用可能なアプリだ。利用の際はAdobe IDが必要となる。 使い方はiOS機器内にある写真や動画、あるいは新たに撮影したものをいくつか選び、アプリ内でつなぎ合わせるだけ。音楽やテロップも簡単に挿入でき
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く