なぜ見つけたかといえば他でもない僕が作ったからなのだが、誰が作ったかはこの際脇に置いて、Twitterで偶然見かけたという設定で以下の話をする。 プレイして頂ければわかると思うが、このブロック崩しには重力が設定されており、いくら飛ばしても玉がブロックに届かずに落ちていく。ネットでは「人生のようだ」といったコメントが寄せられている。 僕も最初にプレイした時はフフッと笑ってしまったが、まあ2秒見れば十分という完全なる出落ちコンテンツだ。いっちょまえにスコアをツイートする機能がついているが、当然ながらスコアは0しか出ないので、検索してみるとなかなか異様な風景が見える。 なお、このゲームのソースコードを見ると、そもそもブロックとの当たり判定が設定されていない事が分かる。JavaScript で作られたゲームは、インターネットで一時代を築いた Flash ゲームとは違い誰でもコードを覗き見ることが出
米Facebookは3月17日(現地時間)、「メッセンジャー」に友達に送金する機能を追加すると発表した。向こう数カ月中にまずは米国で、iOSおよびAndroidアプリとWebアプリのメッセンジャー(デスクトップのFacebook内機能)で利用できるようになる。日本語によるヘルプが既に用意されているので、将来的には日本でも利用できるようになりそうだ。 米Snapchatが昨年11月に発表した「Snapcash」とほぼ同じ機能だが、Snapchatが米モバイル決済サービスのSquareの技術を採用したのに対し、Facebookは自社でシステムを構築した。同社はアプリ内販売や有料スタンプ販売で既に決済システムを持っており、セキュアな決済サービスを提供できるとしている。 このサービスを使うには、事前にアカウントに米国の銀行が発行するVisaまたはMasterCardのデビットカードを追加しておく必
QRコードを携帯電話で読み取ることで、簡単にVISAカードやマスターカードといったクレジットカード払いが出来る仕組み『WALLETS(ウォレッツ)』が面白いなーと思ったので、今回はそれを紹介させてもらえればと思います。 Wallets(ウォレッツ) – スマホで簡単お支払い ※残念ながら2018年現在、サービスは終了してしまっているようです。類似のサービスについてはこちらのQRコード決済に関する記事を参考にどうぞ。 QRコード決済のWALLETSについて: WALLETSの仕組みは単純: 決済手数料は2.98%と業界最安クラス: デメリットはアプリが必要という点: ガラケー対応にも課題になりそう: 参考リンク: QRコード決済のWALLETSについて: WALLETSの仕組みは単純: WALLETSがサインレスでクレジットカード決済できる仕組みは非常に簡単です。決済用のQRコードを読み取り
携帯型ゲーム機「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」で Suicaがご利用いただけるようになります 2014年12月9日より、携帯型ゲーム機「Newニンテンドー3DS」・「Newニンテンドー3DS LL」でのお支払いにSuicaがご利用いただけます。 携帯型ゲーム機への交通系電子マネーの導入は初めてとなります。 Suicaポイントがたまります。(200円で1ポイント) 任天堂株式会社(本社:京都府京都市、取締役社長:岩田 聡、以下:任天堂)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:冨田 哲郎、以下:JR東日本)は、任天堂の携帯型ゲーム機「Newニンテンドー3DS™」(以下:New 3DS)及び「Newニンテンドー3DS LL」(以下:New 3DS LL)で、JR東日本が発行する電子マネー「Suica」によるお支払いができるサービスを開始いたしま
セルフレジの次はこれ? 長い列に並ばずにアプリで買い物ができるようになるかも2014.11.12 12:00 買い物のやり方が変わってきています。 イギリスのスーパーマーケットSainsbury’sを運営するJ Sainsbury plcは11月9日、ユーザーが自らのスマートフォンにインストールしたアプリで買い物できる試みを発表しました。 ユーザーは、事前にアプリへ買い物リストを作っておいて、スーパーへ向かいます。スーパー到着後、リストを元に買い物をしますが、この時アプリを通して商品のバーコードを読み取ります。読み取りが終わったらそのまま買い物袋に商品を入れ、全ての買い物が終わったらレジに寄らずにお店を出ます。というのも、アプリにクレジットカードを登録しておけば、スマートフォン上で支払いをすることができるので長い列に並ばずに買い物ができるんです。 アメリカの大型スーパーマーケットのWalm
Amazonにログインした状態ならワンクリックで支払いができ、何かを購入する度に長々と自分の名前・住所・電話番号・メールアドレス・支払い方法などを入力しまくる必要がなく、他のページに飛ばされることも無くなるという新しい仕組み「Login and Pay with Amazon」が発表されました。 Merchant Account, Merchant Services, Shopping Cart - Amazon Payments https://payments.amazon.com/business Amazon Media Room: Press Releases http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=176060&p=irol-newsArticle&ID=1862641&highlight= 実際にAmazon Paymentsの
米Amazon.comは8月13日(現地時間)、カードリーダー式のモバイル決済システム「Amazon Local Register」を発表した。先行する米Square、米PayPalのサービスより低い手数料と実績のあるサポートサービスで市場に参入する。まずは米国内でスタートした。 Amazon Local Registerは端末のイヤフォンジャックに差し込むカードリーダーと無料のアプリで構成される。OSはAndroid、iOS、AmazonのFire OSに対応し、カードリーダーはVisa、MasterCard、American Express、Discoverのクレジットカードやデビットカードをサポートする。入金はSquareと同じ翌営業日。 カードリーダーは10ドルで、Amazonで購入できる。手数料は、10月31日までに加入すれば2016年1月まで決済当たり1.75%、それ以降は2.
募金をエンタメにする『くるくるコイン』を動画を交えてご紹介。投げ銭する行為自体を楽しむ新しい募金箱だと思いました。設置場所も載せてるので実際に確かめてみて下さい。 皇居に隣接する科学技術館で見かけた募金箱が、思わず散財してしまう素晴らしいエンターテインメントでした。 体験した人による動画やブログには軒並み「すごい」「楽しい」って書かれてるけど、これ物理勢から見ると宇宙っぽいアトラクションで、恐怖感すら味わえる代物じゃないかと思います。 【もくじ】 くるくるコインとは ‐ Spiral Wishing Well Coin Funnels くるくるコインの見るべき物理特性 - 最後なかなか落ちないところは人工衛星と同じ - 回転音の周波数が上がってる点にも注目 くるくるコインの理論としくみ まとめ くるくるコインの設置箇所(追記) 「くるくるコイン」とは、アメリカのDivnick Intern
ユナイテッド&コレクティブとShowcase Gigは6月24日、モバイルウォレットサービス「O:der」を利用し、料理などの注文から支払いまでアプリ内で完結し、待ち時間なしで提供できる飲食店向けサービス「スマートオーダー」(iOSのみ、Androidは近日対応)を発表した。26日から運用を始める。 ユーザーはスマホアプリから店舗を選び、メニューを選択すれば注文は完了。店舗側の端末に送信され、受け取り時間に合わせて調理が始まる。決済はクレジットカードでアプリ内で行うため、店舗では注文番号を示すだけで支払いも待ち時間もなく商品を受け取れる仕組みだ。 店舗がお客の来店を知るためにスマホのビーコン信号を活用。ビーコンは通常、数十メートル程度の広めの範囲の検知に使われることが多いが、より近距離でも利用できるようなシステムをアプリックスとともに開発。ユーザーが店舗に近づくと、店舗側の管理ツールに「来
PayPalアカウントは持っているが、いまはほとんど使っておらず放置状態──という人は多いだろう。PayPal決済のメリットはクレジットカード番号を見知らぬサービス会社に知らせなくても決済できるという点。 ただしPayPalアカウント自体がハッキングされたら? という事例が知人に発生した。そして、PayPalアカウント自体がハッキングされたら、単にクレジットカードをスキミングされるより、さらに面倒な事態に発展する可能性がある──その驚きの事実を、今回の事例は示している。 PayPalとのやり取りの顛末を見て、みなさんはどう感じるだろう? ※この記事では、ハッキング発見からPayPalとのやり取りの流れまでを実際のスクリーンショットを交えてお送りします。 身に覚えのないCHRISTOPHERとの取引を知らせるメールが到着。数年間眠らせていたアカウントのため、即座にハッキングされているのではな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く