「Red Hat Enterprise Linux 7」がリリース――systemd導入、Dockerサポート:AD連携を強化しXFSが標準に 米レッドハットは2014年6月10日(米国時間)、企業向けLinuxディストリビューションのメジャーアップデートとなる「Red Hat Enterprise Linux 7」(RHEL 7)をリリースした。 RHEL 7では、「Docker」などのLinuxコンテナーを通じて物理環境、仮想化環境、クラウド環境を横断するアプリケーションの開発、配信、移植性能を強化。ファイルシステムは「XFS」が標準となり、500Tbyteまでのスケーリングに対応する。 クロスレルム認証ではMicrosoft Active DirectoryのユーザーがWindowsとRed Hat Enterprise Linuxのドメインにアクセスできるようになり、異種混在環境の
![「Red Hat Enterprise Linux 7」がリリース――systemd導入、Dockerサポート](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6e84fc6ab06f31b2e64248cbfc92fe06deb5bab5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fimages%2Flogo%2F1200x630_500x500_ait.gif)