IBM、アジャイル開発とDevOpsを推進するPaaSを発表「IBM SmarterCloud Application Services」 PaaS型のクラウドサービスといえば、セールスフォース・ドットコムのForce.comやグーグルのGoogle App Engineに代表されるように、クラウド上に実装されたミドルウェアによってアプリケーションの実行環境やデータベース機能などが提供されるのが一般的です。しかしIBMは、それとは違うアプローチのPaaSを発表しました。端的に言えば、利用者が自分でクラウド上にミドルウェアを展開し、アプリケーションを開発、実行するためのサービス、ということになるでしょう。 今回発表された「IBM SmarterCloud Application Services」は、IBMのパブリッククラウドサービスであるIBM SmarterCloud ServiceのA
![IBM、アジャイル開発とDevOpsを推進するPaaSを発表「IBM SmarterCloud Application Services」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/33afbcbd270de2298c778e38623ecf6a264398d9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fwww.publickey1.jp%2Fblog%2F13%2Fibmpaas01.jpg)