タグ

読書と後でに関するkana321のブックマーク (2)

  • 目的がわからなければ、方法はわからない『WHYから始めよ!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、自分の目標や目的について考えています。 ということで、今日は、こちらの『WHYから始めよ!』を読みました。 WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う 作者: サイモン・シネック,栗木さつき 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2012/01/25 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 31回 この商品を含むブログ (7件) を見る 個人的な感想というか、今読んで良かったです。 私が今何を迷っているのか、わかったような気がします。 WHYがわからなければ、HOWなどわかりっこない なぜそのことを行なうのか?これがWHYです。理由や目的。そういうものです。 理由や目的がわらないと、どうやって・HOWがわかることはない。方法はわからない。 なぜなら、目的によって方法が良いか悪いかわかるからです。 怠けたいという人には、努力はムダなことでしょう。 成

    目的がわからなければ、方法はわからない『WHYから始めよ!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 「多読」か「精読」か:キャリア官僚が教える速読術 | ライフハッカー・ジャパン

    『官僚に学ぶ読書術』(久保田崇著、マイナビ新書)の著者は、元内閣府参事官補佐で、現在は岩手県陸前高田市副市長を務める人物。つまり書では、キャリア官僚としての多忙な日常のなかで身につけた、独自の読書術や速読術などが明かされているわけです。 各章ごとに多くの書籍が紹介されていますが、そのジャンルは歴史、伝記、国際政治、精神世界、NPO、自己啓発、災害・復興、地方再生、ビジネスなど多種多様。そんなこともあり、読むべき未知の書籍を見つけるためにも有効な内容だといえるでしょう。きょうは第七章「官僚の速読術」から、いくつかを引き出してみたいと思います。 多読か精読か を速く読むために重要なのは、多読と精読を組み合わせること。それは多読によって精読すべきをスクリーニングするという感覚で、具体的にはを次の3つに分類しようと著者は促しています。(188ページより) A:最初から最後まで読む(精読す

    「多読」か「精読」か:キャリア官僚が教える速読術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1