Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。
「金のりんごが欲しい? あなたは正気ですか?」──台湾ASUSの公式Twitter/Facebookアカウント(英語)がこんな画像を投稿した。金のりんご=Apple Watchよりお買い得だとして同社のスマートウォッチ「ZenWatch」をすすめている。 画像は「ショッピングガイド」。「わたしは金のりんごを買うべきでしょうか?」という質問に「イエス」を選んでいくと「あなたはおかしくなったのですか?」「お金がいっぱい余ってるのですか?」「ほんとですか? 実は学生ローンとか抱えてませんか?」。それでもイエスと答えると「あなたはほんとに正気じゃないですね」と宣告される。 「ノー」と答えると「とてもロジカルですね。代わりにZenWatchをどうぞ」と、同社のスマートウォッチをすすめる形になっている。 18金をケースに使った超高級モデル「Apple Watch Edition」は128万~218万円
ヘルスケア製品を手掛ける仏Withingsは1月4日(現地時間)、iOS端末と連係する腕時計型フィットネス端末「Activite Pop」を発表した。米国では5日にBestbuy.comで発売する。希望小売価格は149.95ドル(約1万8000円)。欧州では149.95ユーロで発売する。 一見普通のアナログ時計だが、各種センサーを内蔵しており、歩数、ランニング、水泳(水深30メートルまでの防水)、睡眠のトラッキングが可能で、トラッキングデータはBluetooth 4.0で接続したiOS端末のアプリ「Withings Health Mate」で解析できる。現在はiOSのみに対応しているが、近くAndroidアプリも公開される見込みだ。 バッテリーは一般的なボタン電池で、通常の使用で8カ月以上もつという。時計としては、振動によるサイレントアラーム機能も備える。GPS機能により、時差のある地域に
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く