中学三年間で集中して詩集を読む。海外の古典。シェークスピアなど。 創作は、思いきって漫画を描く。早めに画材を揃えて漫画友人を増やす。 高校三年間は、古典の小説に移行。日本文学でも、海外文学でもたくさん読む。 流行の漫画はあまり繰り返し読みしない。もっと多くの漫画を知り、多くの漫画家を知る。 創作活動は、受験が終わってから。 大学では、バイトで金をためて、流行りだしたバックパッカーで海外旅行。 東南アジアなどをうろつく。出版社持ち込みなどの暴挙に出るのもこの頃。 伝がつくれなければ、公務員の勉強をして地方公務員に入る。 社会人では、もっぱら趣味で漫画と小説、時々油絵や刺繍など趣味を広げる。 和歌や俳句をたしなみ、海外旅行も二、三年に一度は。 今ごろの年齢では多分マッキンリーの思い出の詩集なんか自費出版している。 ま、勉強は大事だってことですよ。
百貨店を見て回って思った。 伊勢丹みたいなまあまあ華やかなとこよ。 着飾ってる客は小娘しか居ない。 そんなのが連れてる男ときたら、バイトの学生さんをそのまま大人にしたような装いの奴ばっか。 カジュアルファッションで無難アンド無難。 一応、デパートですよ。 多分デートでしょうよ。 着飾っても文句は言われないのに、なんでそんな子供みたいな服。 もっとよろしくないのはオッさんおばさん。 オッさんはなんか黒い服がやたら多いし、オバさんもダウンでモコモコで量産型感ハンパない。 1人ぐらい、思わず「カッケー!」ってなるようなエレガントなオッさんオバさんがいるかと思ったら、本当居ない。 ファッションが大人になりたくない若い女のものだけなんて、つまらない。 日本には、「歳とって顔がテカってきたら、ちょっと太ってきたら、あんな風にビシッと決めたオヤジになりたい!顔にシワが目立ってきたら、二の腕が重力に負けて
飛行石(YouTuber) @N_H_D_M 無能YouTuberの典型 ①「○○○○(カタカナ4文字)TV」という他に数万人居そうな在り来たりな番組名 ②「他人と同じこと」しか行っていない。 ③ヒカキンの真似という没個性な外見 ④実力、才能の無さを「運が無い」と思い込んでいる。 pic.twitter.com/f6mZ71rIqf 2014-11-13 21:44:38
2014年10月31日、 マンガ執筆に役立つ 銃のポーズ写真や線画データを収録した書籍 「マンガのための拳銃&ライフル戦闘ポーズ集」 が発売されました。 発売を記念して、書籍制作スタッフが当ブログに 「銃を持ったかっこいいキャラやガンアクションを描きたいけれど 銃単体にはあまり興味ない人のための銃講座」 をお寄せくださいましたのでご紹介したいと思います。 ※この記事は出版元に内容確認をしております。 【マンガに描くなら、どの銃がいいの?】 ★キャラクターにどの銃を持たせるか迷ったら、 まずはこの3種類 マンガやアニメには、銃を持ったキャラが数多く登場します。 「銃を持ったキャラをかっこよく描きたい!」 という人はたくさんいると思います。 一方で、 「銃ってたくさんありすぎて、どれを描けばいいか分からない」 「どんな風に描けば正しいのかよく分からない」 という人も多いようです。 マンガは楽し
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 17:30:57.74 ID:aGuJps6Z0.net 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 17:32:11.31 ID:jESkERAD0.net やはり睡眠は全ての趣味の中心にあるのか 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 17:33:28.11 ID:jESkERAD0.net 骨董品は好きな人以外みんなからウケが悪い 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 17:37:55.76 ID:aDJkYqHe0.net 麻雀、テレビゲームは嘘だろ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 17:38:56.04 ID:Qt5K+iWs0.net フル
By woodleywonderworks 何かしらの分野で「一流」であるとか「天才」と呼ばれるような人達はセンスや才能に関係なく凡人をはるかにしのぐ練習量をこなしているという事実を基に、1万時間の真摯な練習によって誰でも一流のスキルを身につけられるという考えが「1万時間の法則」です。「努力は必ず報われる」という言葉を体現するかのような法則ですが、この法則と「遺伝子」の関係をSlateが明かしています。 Malcolm Gladwell’s 10,000 Hour Rule for deliberate practice is wrong: Genes for music, IQ, drawing ability, and other skills. http://www.slate.com/articles/health_and_science/science/2014/09/malco
ひと様からすれば馬鹿そのものであることを理解しつつ書くのだが、私は夫を世界で一番愛くるしいと思っている。うちには猫が一匹いて彼も素晴らしく愛くるしいのだが、僅差で夫の方が勝っている。 とはいえ私も客観性というものをすべて喪失したわけではないので、自分のこの感情は脳内で分泌されている何かがいい感じに働いた結果の錯覚であって、181cm85kgの胸板ぶあつく眉ふとくやたら色黒でババコンガにちょっぴり似ている中年男は、他人から見ればもしかすると愛くるしくないのかもしれないくらいのことには薄々気づいている。気付いてはいるが、だからといってこの錯覚が消えるわけではなく、相変わらず夫は狂おしいほどに愛くるしいのである。 時々私は感情のフタがぱかっと外れてしまい、 「なんて可愛いの! かわいいねえ、かわいいねえ」 などと半ば叫ぶようにしながら夫に駆け寄ったりしてしまう。そんなとき夫の顔に浮かぶ表情ははっ
この画像を大きなサイズで見る 鼻から牛乳ならぬ、鼻から歯である。 鼻血は年齢に関係なく起こる症状の一つだが、ここで紹介する患者のケースは極めて稀な物だった。彼の鼻血の原因、それは突如として鼻の中に生え始めた「歯」だったのだ! この驚きのエピソードを持つ人は22歳のサウジアラビアの男性で、一ヶ月の間に1~2回起こる鼻血に3年もの間苦しめられていた。医者が患者の診察で発見したのは、約1センチの象牙色をした骨状の物だった。 この画像を大きなサイズで見る 医師は歯科医の同僚と意見を交え、結果的に骨の正体は「余分に生えてきた歯だと思われる」と結論づけた。ちなみに患者の口内に存在する歯は完全に生え揃っており、本数も揃っていたそうだ。 患者はその後全身麻酔での摘出手術にかけられ、術後は鼻血も止まり完治したようだ。この患者のケースは「アメリカン・ジャーナル・オブ・ケース・レポート」に掲載された。 この画像
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く