タグ

X-REPROXY-URLに関するkamipoのブックマーク (3)

  • PerlbalでMogileFSを更に高速化、効率化する - builder by ZDNet Japan

    MogileFSのさらなる高速化、効率化 前回「MogileFSで構築する高速スケーラブルな分散ファイルシステム」では、moonlinxで活用しているMogileFSについて説明しました。今回はMogileFSの更なる高速化、効率化を追求してみましょう。 MogileFS活用のために、まずは問題点を把握 素のMogileFSをそのまま利用した場合、ファイルにアクセスするために、クライアントが毎回trackersへ問い合わせをすることになります。これは、trackersはデータベースに全ての情報を格納しているので、毎回データベースを参照することを意味しています。 moonlinxでは、作品メディアファイルのサムネイルも含めてMogileFSに保存しています。そのため、サムネイルが多い画面では1つの画面を表示するために、数十回ほどMogileFSへアクセスすることになります。 trackers

    PerlbalでMogileFSを更に高速化、効率化する - builder by ZDNet Japan
  • lighttpd 1.4.x で X-Reproxy をできるようにする mod_fastcgi_reproxy - KAYAC Engineers' Blog

    追記@2009-10-20: もっとちゃんとした reproxy モジュールを書きました。こちらの新しい記事を参照ください。 lighttpd 大好きっ子な村瀬です。 突然ですが、perlbal というロードバランサーをご存じでしょうか。この perlbal には reproxy という機能があります。 これは、このロードバランサー下のWebサーバーが X-Reproxy-Url: http://example.com/ などというヘッダを返すと、perlbal がその URL の内容を取得し、コンテンツボディをその URL の内容に置き換えてくれるという物です。 MogileFS や Amazon S3 との相性のいい機能ですね。 これを lighttpd でもやりたくなったのでがんばってみました。 mod_fastcgi_reproxy 既存の mod_fastcgi に reprox

    lighttpd 1.4.x で X-Reproxy をできるようにする mod_fastcgi_reproxy - KAYAC Engineers' Blog
  • X-SendFile, X-REPROXY-FILE, X-REPROXY-URLを試してみる - 日向夏特殊応援部隊

    lighttpd : 1.4.13 perlbal : 1.53 で試してみました。 一応簡単なノート X-SendFile id:typesterさんのCatalyst::Plugin::XSendFileを使いました。 sub index: Private { my ($self, $c) = @_; $c->res->sendfile('/path/to/file'); }こんなんで普通にファイルが出力されるんですけども、この時注意しなければいけないのは、Content-TypeもContent-Lengthも出力されないって事です。 自前で$c->res->content_type, $c->res->content_lengthに値を設定する必要があります。 これに関しては後述のX-REPROXY-FILE, X-REPROXY-URLも同じ事が言えます。 X-REPROXY-F

    X-SendFile, X-REPROXY-FILE, X-REPROXY-URLを試してみる - 日向夏特殊応援部隊
  • 1