タグ

mediaとInterfaceに関するkamei_rioのブックマーク (88)

  • 「ヤフトピ」見出し、最大14.5→15.5字に 「正確な理解促進のため」

    「ヤフトピ」見出し、最大14.5→15.5字に 「正確な理解促進のため」:背景にフェイクニュース増加 ヤフーは1月27日、ニュースサイト「Yahoo!ニュース」で優先的に表示するニュース「Yahoo!ニュース トピックス」(以下ヤフトピ)の見出しの文字数を、これまでの14.5字から15.5字に変更すると発表した。同日付のヤフトピから適用を始めている。フェイクニュースなどが問題となる中、同社は「ユーザーがより正確に理解できるようにするため」と説明している。約半年間の社内外での調査を踏まえて変更に踏み切ったという。 社内外1000人に調査 同社は2021年4月、ヤフトピの文字数を20年ぶりに変更し、14.5字としていた。変更はそれ以来となる。文字数の変更に当たって、同社は20年10月から21年3月にかけて、ヤフー社員149人、一般ユーザー1000人を対象に調査を実施。13.5文字から16.5文

    「ヤフトピ」見出し、最大14.5→15.5字に 「正確な理解促進のため」
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/01/31
    見出し以前にそういう記事を載せてることがそもそも以下略
  • 「ヤフトピ」見出し、最大13.5→14.5文字に 20年ぶりに変更

    調査では社員に13.5~16.5文字の見出しを見せ、それぞれを認識する速さや、内容を正確に理解できるかどうかを検証。どの見出しも認識できる速さには違いがなかった一方、15文字以上のものは内容をより正確に理解できる傾向があったという。 ヤフーは今後、ユーザーの反応を見つつ、文字数を15文字以上に変更することも検討する。 関連記事 ヤフー、1億件以上の広告素材を非承認 「髪などコンプレックス刺激」「根拠のないNo.1表示」など ヤフーは、今年4月~9月の半年間で、約1億1000万件の広告素材を非承認にした。「ユーザーに不快感を与えるような表現」をはじめとした、ヤフーの広告ルールに抵触する広告タイトル・画像などの配信を、審査の課程ではじいた。 ヤフー、不適切な“ヤフコメ”投稿制限を強化 ID再取得後もコメント禁止に 「Yahoo!ニュース」に不適切なコメントを複数回投稿した利用者が、Yahoo!

    「ヤフトピ」見出し、最大13.5→14.5文字に 20年ぶりに変更
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/04/16
    "どの見出しも認識できる速さには違いがなかった一方、15文字以上のものは内容をより正確に理解できる傾向があったという。" 人間は見出しなら読めるという希望に溢れた実験
  • Google、記事の対価3年で1050億円 報道200社と提携 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】米グーグルは1日、新聞社やテレビ局など世界の報道機関約200社と提携し、ニュースを提供する新サービスを立ち上げると発表した。記事提供の対価としてグーグルが報道機関に対して3年間で10億ドル(約1050億円)を支払う。まず1日にドイツとブラジルで始め、カナダ、英国、オーストラリアなどに順次広げる。米国での実施予定は明らかにしていない。独メディア大手のシュピーゲル・グル

    Google、記事の対価3年で1050億円 報道200社と提携 - 日本経済新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/10/02
    当然ながら潤沢には支払われないだろうけど、本来必要な機能とそのコストって幾らぐらいなんじゃろ
  • メディア・パブ: TVニュースだけではなくてオンラインニュースも「NHK」が支配していくのか

    NHKブランドが日国内において、ニュース分野でも圧倒的な存在感を示している。伝統メディア(TV、ラジオ、プリント)のみならずオンラインメディアにおいてもだ。 前回のブログで紹介したロイターの「Digital News Report」2018年版でも 、日人回答者2033人に伝統メディアやオンラインメディアでどのニュースブランドに接しているかを問うており、その結果でもNHKブランドが特出していた。ここで言うニュースブランドは、オリジナルのニュースコンテンツを作り出しているニュースパブリッシャーである。オンラインでのアグリゲーターやソーシャルメディアは対象としていない。 日のニュースユーザーがよく接するニュースブランドが、伝統メディアでは図1のように、オンラインメディアでは図2のようになった。メディア環境が激動した2年間の変化を追うために、2016年と2018年の調査結果を掲載した。 伝

    kamei_rio
    kamei_rio 2018/07/02
    民放の調査しない(する能力も予算も無い)報道バラエティ、偏りまくってる報道番組をみてしまうと、NHKが支持されるのも仕方ないかなとは思う
  • Facebook、コメントへの「反対」リアクションをテスト中

    米Facebookの複数の米国ユーザーが2月8日(現地時間)、ニュースフィードのコメント欄に「downvote(反対票)」リアクションが表示されるとツイートし、同社が米TechCrunchに対し、テストを実施していると認めた。 downvoteは、米Redditでおなじみの言葉。投稿タイトルの左に表示される上矢印をクリックすれば「upvote」に、下矢印をクリックすればdownvoteになる。コメントに「upvote」が多数付けばスレッドの上位に、downvoteが多数付けば下位に表示される。 Facebookの場合は、downvoteボタンをタップするとコメントが非表示になり、なぜボタンをタップしたのか報告するメニュー(攻撃的、誤解を招く、無関係)が表示される。 Facebookによると、このテストは米国の一部のAndroidユーザーを対象に行っており、downvoteが表示されるのは公

    Facebook、コメントへの「反対」リアクションをテスト中
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/02/12
    ユーザーに正否を判定させたところで、当人の満足感以外の効用は無いと思う。それくらいソーシャルとかシェアリングは闇が深い
  • ラジオ書き起こしニュースメディア「TOKYO FM+」、PV急増で11月は1768万件

    エフエム東京(TOKYO FM)と同社グループ会社のジグノシステムジャパンは2017年12月4日、2015年4月に開設したラジオ発のニュースメディア「TOKYO FM+」の2017年11月の総合PV(外部提携先を含めた累計PV)が1768万件を記録したと発表した。 TOKYO FM+は、TOKYO FMの多様な放送番組の情報をスマートフォンユーザーに届けるため、格的な総合ニュースメディアとして毎日、番組発の記事を発信している。同社は「ラジオ書き起こしニュースメディアのパイオニア」と位置付ける。 TOKYO FM公式ウェブサイトやアプリのほか、外部の提携メディアを通じて情報を発信しており、2017年6月以降、6カ月連続で1000万PVを超えた。増加傾向が定着し、11月のPVは1768万9689PVと最高記録を更新した。増加の主な要因として「記事数の増加」や「外部提携先からの流入増加」が挙

    ラジオ書き起こしニュースメディア「TOKYO FM+」、PV急増で11月は1768万件
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/05
    そういうのもあるのか
  • 記事の「ホシイ」が「イラナイ」の約2倍--データを交えて振り返る「ハッカドール」

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が展開している、アニメやゲームに特化したニュースアプリ「ハッカドール」。サービス開始から3年が経過し、これまでの数値的なデータを含めた振り返りと、一部有料サービスの導入など直近の取り組みについて、これまでビジネス面を担当していた寺嶋隆司氏と、現在のハッカドールチームのプロデューサーである荒巻裕子氏に聞いた。 ハッカドールは、アニメやゲームライトノベルなど、いわゆる“オタク”ユーザーに特化したニュースとして、2014年8月からスマートフォン向けアプリを配信。2015年5月からはウェブ版のサービスを開始したほか、ガイド役キャラクターのコンテンツ展開も実施し、2015年10月からテレビアニメも放送。また、2016年3月からは広告を導入するといった事業者向け施策も手がけている。 記事の「ホシイ」が「イラナイ」の2倍--情報収集に前向き 3年間で積み重ねたデータとして

    記事の「ホシイ」が「イラナイ」の約2倍--データを交えて振り返る「ハッカドール」
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/10/31
    ポジティブな反応が多いのは良いなー
  • 「iPhone」でFMラジオ受信を可能にせよ--FCCがアップルに要請

    米連邦通信委員会(FCC)の委員長を務めるAjit Pai氏は、Appleの最高経営責任者(CEO)に伝えたいメッセージがある。それは、「スイッチを切り替え」、「iPhone」に組み込まれているFMラジオを使えるようにせよ、というものだ。 この1カ月間に3つの大型ハリケーンによって大勢の人が通信手段を奪われたことを受け、Pai氏は米国時間9月28日、「ハリケーン『ハービー』『イルマ』『マリア』による惨状を考慮して、方針を見直す」ようAppleに促す声明を発表した。すべてのスマートフォンにすでに搭載されているFMラジオを利用すれば、被災中に「命を救う情報」にアクセスできるとPai氏は記している。 ハリケーン「マリア」の被害を受けたプエルトリコのサン・フアンで9月25日夜、携帯の電波が入る数少ない場所の1つでスマートフォンをチェックする女性 提供:Ricardo Arduengo / AFP

    「iPhone」でFMラジオ受信を可能にせよ--FCCがアップルに要請
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/10/01
    RADIDENで検索検索
  • メディア・パブ: FBに頼る海外のニュースメディア、FBに頼らない日本のニュースメディア

    世界のニュースメディアはフェイスブック(FB)に頼らざるえない状況に立たされている。でも幸か不幸か、日のニュースメディアはFBにほとんど頼っていない。 海外の主要ニュースメディアは、日に比べ約100倍のFBフォロワーを抱えている 海外メディアと日メディアとでは、FBに取り組む温度差がけた違いに大きい。それぞれの主要ニュースメディアのFBページがどれくらいのフォロワーを抱えているかを見れば明らかである。図1に示すように、海外の大手ニュースメディアが500万人~4000万人規模の大多数ユーザーからフォローされているのに対し、日の主要ニュースメディアはわずか5万人~35万人くらいしかフォローされていない。1桁どころか2桁くらいの差がついている。 図1 代表的な総合ニュースメディア(デジタル版)のFBページのフォロワー数。ここでは旗艦FBページのフォロワー数を示している。海外の大手ニュース

    メディア・パブ: FBに頼る海外のニュースメディア、FBに頼らない日本のニュースメディア
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/08
    海外から日本のニュースを読む、という需要も無さそうだしなあ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    ボタンは不要。はてな村民の品位が低いだなんて、あの有名なそんじゃーねさんとかノビーも言ってることだから、まあ、うん
  • Facebook、ニュースの有料配信を計画--2018年にも展開か

    Facebookは、サブスクリプション型のニュースサービスを検討している。Facebookのニュースパートナーシップを統括するCampbell Brown氏が米国時間7月18日、ニューヨークで開催されたDigital Publishing Innovation Summitで明らかにした。この業界カンファレンスに参加していたTheStreetが最初に報じ、10件の記事にアクセスした時点で非購読者はそれ以上閲覧できないようにする有料の壁を設けることなど、同サービスの計画について伝えていた。 「多数の新聞社やデジタルパブリッシャーとの初期の会合で耳にした要望の1つが、サブスクリプション型の製品が欲しい、Facebookで有料の壁を設けられるようにしてほしいというものだった」とBrown氏は述べ、「それに今取り組んでいる。サブスクリプション型の製品をリリースする予定だ」とした。 ニュースをオンラ

    Facebook、ニュースの有料配信を計画--2018年にも展開か
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/07/21
    Facebookが有料の壁をサービスとして新聞社とかに提供、って話か。旧メデイアの動きに付き合ってたら周回遅れになりそうだけど
  • ラジオ番組をそのまま書き起こした「ラジオプリント」--ファミマのコピー機で販売

    博報堂DYメディアパートナーズ、ファミマ・ドット・コム、文化放送の3社は、ラジオ番組の内容をそのまま書き起こしたテキストを、番組終了直後からファミリーマート店内のコピー機で印刷・購入できる「ラジオプリント」のサービスを3月から開始すると発表した。 この取り組みは、コンビニエンスストア内に設置されたマルチコピー機がインターネットを通じ、行政サービスの受け取りやスマホアプリと連動させた外出先での資料や地図の受け取り、写真プリントなどが可能となっていることや、エンタメ領域でもアニメや映画ブロマイドの有力な販売窓口となっていることを背景に、全国一律にカラーでコンテンツ販売出来るプラットフォームであるマルチコピー機を活用し、ラジオリスナーへの新しい価値を提供するサービスとして展開するもの。 サービス第1弾として、文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」で配信している、声優の徳井青空さんがパーソ

    ラジオ番組をそのまま書き起こした「ラジオプリント」--ファミマのコピー機で販売
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/03
    10年くらい前にやってそうなサービスで、書き起こし担当は人工知能orバイト?という点だけは気になる
  • https://jp.techcrunch.com/2017/02/23/shonika-online-journal/

    https://jp.techcrunch.com/2017/02/23/shonika-online-journal/
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/23
    すごいMMOだな!?と思ったら真面目だったので反省したい
  • Flipboardが大幅アップデート--複数の雑誌を作成、カスタマイズも

    ニュースアグリゲーションアプリのFlipboardは米国時間2月8日、この2年間で最大のアップデートとなる大規模な変更を発表した。 今回のアップデートで最も重要なのは、表示される記事の整理方法が変更されたことだ。これまでは、複数の異なる分野の記事を単純にグループ化して1つの大規模なデジタル「雑誌」として提示していたが、今回のアップデートにより、Flipboardの1億人の月間ユーザーは写真撮影やドローン、ジャズギターといったさまざまな関心事に関する小規模な「雑誌」を複数作成できるようになる。 これらの小規模な雑誌の中で、さらに細かくカスタマイズすることも可能だ。写真撮影に関する雑誌を作成した場合、「today's best photos(今日最高の写真)」「Canon cameras(キヤノンのカメラ)」「landscape photography(風景写真)」といったトピックを選んで、フ

    Flipboardが大幅アップデート--複数の雑誌を作成、カスタマイズも
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/09
    "記事はアルゴリズムと人間のキュレーターによって選ばれるという" 前は気にしてたけど、今のFlipboardってどうなんだろう
  • ランキングは人を狂わせる。それでもランキングは必要である。 - まなめはうす

    みんなどうやって「ネットで話題の」情報を手に入れているのかなと疑問に思ったので駄文をつらつらと。 ネットで話題のエントリを探すのに、はてなブックマークの人気エントリーは一つの基準になる。広大なインターネットで、たった一人がすべての興味深いエントリを見つけることはできない。そういった意味で、多くのユーザがさまざまな理由でつけるブックマークを一つの指標にしてランキングにすることは、話題を探すにはとても良い発想だったと思います。 しかし、ランキングの指標というのは分かったら対策が打ててしまうもの。だんだんとノイズが発生してくるのです。特にネットのランキングは意外と手の届く位置にあるもので、ふとしたきっかけで届いたりするんですよ。そこでランキングに魅せられて狂ったように取りつかれてしまう人もまれに出てきます。そうなると、もう正攻手段ではなくランキングに最適化された手法が登場してくるんです。goog

    ランキングは人を狂わせる。それでもランキングは必要である。 - まなめはうす
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/06
    自分の守備範囲はRSS、少し広げてはてなブックマーク(お気に入りと新着/人気)、趣味や専門的な情報はTwitter(フォローしてる人のTweetとそのRT)かな
  • 2016年に最も読まれた記事と、私が学んだこと

    信じられないことですが、もう2016年も最後に近づいていて、まだやり残したことや、書いていないことばかりが脳裏をめぐります。 思えばさまざまなことがあったのですが、なかなかタイムリーにそれを記事にすることができていなかったケースも多かった気がします。 それはまた時間をおいて記事化してゆくとして、今年 Lifehacking.jp で最も読まれたのはどんな記事だったのか? ちょっと調べてみました。## Lifehacking.jp 2016年トップ10の記事 アクセス数だけではなく、言及された回数などいくつか指標はあるのですが、今年についてはこの10記事が最も読まれ、言及され、ブックマークされていたようです。 生産性の高いひとはなぜ仕事術や習慣を常に変え続けるか 意外な記事が1位になっているのですが、これは仕事術には完璧な方法が一つあるのではなく、常に環境の変化と自分自身の変化にあわせて変え

    2016年に最も読まれた記事と、私が学んだこと
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/31
    "あまりにアルゴリズムで時系列を無視した記事の流れが Facebook でも Twitter でも見られるようになった結果" RSSは確かに手放せない
  • 朝日新聞、ほぼすべての新着ニュースを“音声で読める”アプリ「アルキキ+」

    朝日新聞社は11月28日、同社が提供する音声ニュースアプリ「アルキキ」をバージョンアップし、有料コンテンツ「アルキキ+」の配信を開始した。利用料金は、月額240円または3カ月600円(初回30日間は無料)。 アルキキでは、「ベテラン記者がピックアップした新聞朝刊からの主要ニュース」を中心に、昼や夕方の追加分も含め、1日に最大30程度の音声ニュースを無料で提供している。今回、ユーザーからの「もっとたくさんのニュースを聞きたい」「聞くニュース分野を選びたい」という声に応え、アプリ内課金の有料コンテンツとしてアルキキ+を追加した。 アルキキ+では、新着ニュースのほとんどを音声化し、文字ニュースの配信直後に速報として配信する。1日あたり100~150での配信を予定している。また、「最新10」のほか、「政治」「社会」など特に聞きたいニュースジャンルを選ぶことができ、数や優先度の設定にも対応す

    朝日新聞、ほぼすべての新着ニュースを“音声で読める”アプリ「アルキキ+」
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/11/30
    読み上げは音声合成なのか
  • 過去1週間のラジオ番組いつでも聴ける radiko「タイムフリー」きょうスタート

    会員登録なども不要で誰にでもすぐに使え、再生ボタンを押した瞬間から3時間が経過するまで聴取できる。特定のタレント出演番組やスポーツ中継など、権利上の問題で一部聴取できない番組もある。 PC版、スマートフォン版とも11日にスタートした。10日以前の番組も一部対応しており、4日~11日の番組表から聴きたい番組を選べる。スマートフォン版は順次、更新されており、11日正午時点で非対応のユーザーも残っているようだ。

    過去1週間のラジオ番組いつでも聴ける radiko「タイムフリー」きょうスタート
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/11
    登録不要かつ時間指定でシェアできるってすごいなー
  • 理想は“1人で制作できるニュース番組”--ソニー「ニュースマネージャー」の狙い

    ソニーは、文字のニュース原稿を音声とCGに変換し、自動で読み上げる「ニュースマネージャー」の実証実験を、渋谷の大型街頭ビジョン「ソニービジョン渋谷」で実施。その試みや狙いについて聞いた。 ニュースマネージャーは、文字情報として入力されたニュース原稿をソニーのボイステクノロジー(音声対話技術)を応用して自然な音声発話に変換。さらにCGで生成されたデジタルアナウンサーの表情と連動させて読み上げる、ニュースの提供に特化したアプリケーションとして開発されたもの。 実証実験では、共同通信デジタルが提供するニュース原稿を、アニメ制作で知られるA-1 Picturesがデザイン・監修したデジタルアナウンサーが読み上げるというもので、実社会での有用性や、自動読み上げによるニュースの伝わり方などの検証が目的。約2分程度の番組を1日9回放送し、この実験は8月6日から22日までの17日間行われた。 ニュースを読

    理想は“1人で制作できるニュース番組”--ソニー「ニュースマネージャー」の狙い
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/08/31
    めざましマネージャーの人がソードアートオンラインのパワーを借りてリアルで活躍する様がすごい
  • ソニー、CGキャラがニュースを自動で読み上げる“デジタルアナウンサー”--渋谷で実験

    ソニーは、文字のニュース原稿を音声とCGに変換し、自動で読み上げるデジタルアナウンサー「ニュースマネージャー」の実証実験を、渋谷の公園通り入口スクランブル交差点にある大型街頭ビジョン「ソニービジョン渋谷」で実施している。期間は8月22日まで(8月17日はソニービジョン渋谷が停電のため除く)。 ニュースマネージャーは、文字情報として入力されたニュース原稿を音声合成によって自然な発話に変換。さらにCGで生成されたニュースキャスターの表情と連動させて読み上げる、ニュースの提供に特化したアプリケーションとして開発されたもの。 今回の実証実験では、共同通信デジタルが提供するニュース原稿をソニーのボイステクノロジー(音声対話技術)を応用して自然な音声発話に変換。これをCGアニメーションキャラクターのニュースキャスターが読み上げる形となっている。なおCGキャラクターはアニメ制作で知られるA-1 Pict

    ソニー、CGキャラがニュースを自動で読み上げる“デジタルアナウンサー”--渋谷で実験
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/08/08
    大先輩の南雲ひろみ、剣崎涼子、真行寺麗子(日テレとSEGA)に挨拶しとかないと。フジの杏梨ルネは無視していい