タグ

メールに関するkamatama_41のブックマーク (4)

  • カオス化したGmailのフィルタを整理する方法 - give IT a try

    はじめに 僕が勤めているソニックガーデンではメインの情報共有ツールとしてyouRoomを使っています。 普通の一般企業がメールでやりとりする内容の大半はyouRoomで完結させているので、メールの依存度はあまり高くないと思いますが、それでもメールを全く使っていないわけではありません。 システム関係の通知や社外から問い合わせ等ではメールを使っています。 メールは僕個人宛てのメールだけではなく、グループアドレス宛てのメールも届きます。 システム通知系のメールや、グループアドレス宛てに届いた全くの興味のない宣伝メールなど、それなりの種類、量のメールが届くので、これまでもGmailのフィルタ機能を使って自動的に分類を分けるためにラベルを付けたり、価値のないメールを削除したりしていました。 ただ、このフィルタの設定がこれまで非常にアドホック(付け焼き刃、その場しのぎ)だったというか、フィルタを使いた

    カオス化したGmailのフィルタを整理する方法 - give IT a try
  • メール送信のテストに mailtrap.io がとてもよい - Masatomo Nakano Blog

    Quipper、日オフィスができて半年以上達ち、このブログでも改めて色々発信してみようと思ってはいるのだけど、一度間が空いてしまったブログの再開はなかなか難しい(人以外誰も気にしていない現実を知りつつ)。この状況を打破するために、軽いのをまず書いてみる。当はQuipperの開発について色々書きたいんだけど、それはまた次回。 最近出会った mailtrap.io というサービスがWebシステム開発にとてもいい感じなので紹介してみる。 メール送信は、ある程度テストを自動化したとしても、繰り返し、手で実行して目で確認することも多い。テストするときは、送信先アドレスを自分にして、送信して、自分のメールボックスを開いて確認する、とか。めんどくさい。何か問題を発見したら、関係者にメールをフォワード、とかもめんどくさい。ステージング環境では実際に送らずに、ログに出すという方法もあるけど、これだと、

  • 情報爆発時代のgmailの使い方 2011-08-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    個人メールをgmailにしている人は多いと思う。gmailのサービスが始まったとき、1GBの容量というのも驚いたが、その検索の速度にも驚いた。さすがに、Googleが提供するサービスであると感心したものである。もちろん無料というのもうれしかった。 すでに、サービスを開始してから7年以上たっている。自分なりにgmailの使い方を考えてみた。というか、様々な情報ツールが登場したにもかかわらず、相変わらずメールを使っているというのも、あれだとは思うが、もうしばらくメールのお世話にはなるような気がする。情報爆発時代メールというツールの限界について考えてみた。 分類するな検索しろ gmail以前は、メーリングリストにしろ、個別メールにしろ、フォルダーを作って、どうにか分類して、情報整理につとめていた。整理するときのヒントはSubjectであり、Fromであった。コンテンツでの検索はその遅さが故に、情

    情報爆発時代のgmailの使い方 2011-08-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • メールを管理しなければ、という脅迫観念から自由になろう!

    朝起きてから寝るまで、いや寝ているときも、メールボックスにはメールが溜まっていきます。上司、同僚、友達からのメールや広告メールなどなど。。 だから、メールチェックはかかせません。受信boxに未読メッセージがなくなるまで、メールに目を通し、返信したり、分類したりすると思います。 メールが無秩序にたまらないように必死です。 でも、これって当に意味のある行為なんでしょうか。 受信boxをもう放っておいてしまったらどうでしょう? 未読メールがたまっても気にしないようにしましょう。野放図に雑草がはえている地区みたいに、メールでいっぱいの受信boxにしてしまえばいいんです。 そんなことしたら大変なことになると思いますよね。 でも当にそうでしょうか。私たちは他の情報を刈り取って、探しているメール見つけてくれる「検索」っていう高性能な鎌を持っています。使い方もとっても簡単な鎌です。 最近のIBMの研究

  • 1