デブサミ2017で発表予定の資料です。 http://event.shoeisha.jp/devsumi/20170216 2017/02/14 ver1.0 公開Read less
まずはFluentdコミュニティの皆さん、おめでとうございます!!! Googleを中心に開発されているオープンソースのDockerジョブスケジューラKubernetes (k8s)、それにGoogle Cloud Platformのログ収集サービスGoogle Cloud LoggingのGoogle Compute Engine用ログコレクタとして、Fluentdが標準採用されました。もうひとつおまけに、fluent-plugin-bigqueryをフィーチャしたソリューションページも、あと1か月くらいでcloud.google.comにて公開される見込みです(これは私がいま仕上げ中)。 順番から行くと、まずはCloud Loggingチームで以前からFluentdの採用が検討されていて、正式採用を決定、それに影響される形でk8sチームもFluentdを採用した流れです。私も微力ながら
Googleが、太古のディストリビューションであるRed Hat 7.1から、10年新しいDebianベースのディストリビューションへ、ライブアップグレードした話を紹介する。 そのあと、自分の身の回りの環境と比較し、参考にすべきポイントを考察する。 原文は USENIX LISA の投稿論文だ。しかし、中身は論文体というよりは、事例の紹介といった適切かもしれない。 MERLIN, M. Live Upgrading Thousands of Servers from an Ancient Red Hat Distribution to 10 Year Newer Debian Based One. In Proceedings of the 27th conference on Large Installation System Administration (LISA) (2013),
はてなチーフエンジニアの id:motemen です。 以前の記事で紹介したようにはてな技術グループおよびデザイングループでは毎週社内で勉強会を開催していますが、これを運営していくにあたってひとつ課題であったのが毎週のリマインドでした。 developer.hatenastaff.com 毎回発表者が違いますから、あらかじめ皆に「今日は○○さんの××という発表です!」と周知して期待を高めたいですし、また次回の発表者には予告をして発表の準備を進めておいておかなければなりません。発表者・タイトル・日付などを記したスプレッドシートがマスターデータとしてあったので、元々は私が人手で、Googleスプレッドシートに記載した発表順を見ながらSlackに共有していました。しかしやはり個人による運用だと予告忘れがあったり、周知のタイミングが朝なり夕方なりまちまちであったりと、参加者にも不便を強いていたし、
Material Design Lite Material Design Lite lets you add a Material Design look and feel to your websites. It doesn’t rely on any JavaScript frameworks and aims to optimize for cross-device use, gracefully degrade in older browsers, and offer an experience that is immediately accessible. Get started now. Templates The MDL components are created with CSS, JavaScript, and HTML. You can use the compone
YouTubeのAPIを使えるようになるまでがめちゃくちゃわかりづらかったので、メモに残しておかないとやばいと思いました。 今回はPublicなデータにアクセスするための手順について書きます。OAuthについては触れません。 キーを取得しよう まず、Google Developers Consoleへ行ってアプリケーションを作ってキーを取得する必要があります。 コンソールのCREATE PROJECTボタンを押して、名前を決めてプロジェクトを作ります。1回目は規約に同意するかどうかのチェックボックスがありますが、2回目いこうは省略されます。 そして、YouTube Data API v3をONにします。 次にAPIアクセスようのキーを発行します。 クライアント毎にアプリケーションキーを分けることができるようです。次の種類から選ぶことができます。ここではiOSを選んでみます。 Server
YouTubeの動画情報はData APIからJSON形式で取得することができます。 iOSのアプリ内で取得した情報をそれぞれクラス内の変数に確保してみます。 今回は、動画のタイトル、チャンネル名、サムネイル画像のURLを取得してみています。 準備 Data API v3を使う前に、予めGoogle Developers Consoleでプロジェクトの登録をしておく必要があります。 アカウントの登録後、プロジェクトを作成して「YouTUbe Data API v3」を有効にした後、APIs & auth → CredentialsからCreate new Keyを選択してアクセスを許可するためのキーを作成します。 Create new Keyを押すと作成するキーの種類(Server, Browser, Android, iOS)を確認されるので、iOS用のものを作成しておきます。また、テス
Googleが“Large-scale cluster management at Google with Borg“と題した論文を発表して,これまでほとんど語られなかった技術の詳細を明らかにした。 Borgはクラスタマネージャである。数万台のサーバから構成されるクラスタ群上で動作し,数千というアプリケーションから送信される数十万のジョブを,さまざまなサービスに代わって受け入れ,それらのスケジュール,開始,停止,再起動を行う。Borgの目的は,開発者に代わってリソース管理作業を実行することにより,彼ら自身の作業に集中できるようにすること,データセンタの枠を越えてリソース使用効率を最大化すること,この2つである。次の図は,Borgのメインアーキテクトを表している。 このアーキテクチャの構成要素は次のとおりである。 セル -ユニットとして扱われるマシンの集合。 セルには通常10,000台程のサ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く