タグ

統計に関するkaitosterのブックマーク (49)

  • 決勝前夜1時半、ダルビッシュから村田コーチに電話「資料持っていきます」 トラウト攻略法見い出す/デイリースポーツ online

    決勝前夜1時半、ダルビッシュから村田コーチに電話「資料持っていきます」 トラウト攻略法見い出す 拡大 侍ジャパンの村田善則バッテリーコーチが26日、日テレビで放送された「真相報道バンキシャ!」の取材に答え、WBCの決勝戦でアメリカ代表を攻略した裏側を明かした。 村田氏によると、準決勝(メキシコ戦)が終わってホテルに戻ったのが午前1時ごろ。午前1時半ぐらいに部屋の電話が鳴ったという。「すみません、今から資料持って行きますので」。ダルビッシュ有投手からだった。 ダルビッシュは「かなりしっかりしたデータを持っていた」といい、ダルビッシュの資料とすりあわせて検討したところ、「昨年のMLBのデータとか見てても、意外とフォーシーム(ストレート)がはじけていなかった(打てていなかった)」という。 「イメージとしては怖いじゃないですか、まっすぐ(ストレート)を強打者に投げるのは。(でも)そこを勇気持って

    決勝前夜1時半、ダルビッシュから村田コーチに電話「資料持っていきます」 トラウト攻略法見い出す/デイリースポーツ online
    kaitoster
    kaitoster 2023/03/27
    野球漫画で強打者相手に最期に投げる球はど真ん中まっすぐで意外と三振取れたりするのは正しかったのか。
  • https://twitter.com/cynanyc/status/1527157072386588672

    https://twitter.com/cynanyc/status/1527157072386588672
    kaitoster
    kaitoster 2022/05/21
    宝くじの一等当選より振り込みミスで、ある日突然大金口座に入金される可能性の方がはるかに高いってことか。
  • 《ワクチン接種翌日に急死》「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省“副反応調査”の問題点 | 文春オンライン

    「ワクチンの接種と父の死に関連があるのでは?」という疑念 「ワクチンの接種と父の死に関連があるのではないか?」と遺族は不安に思い、警察もまた哲郎さんの死因について外部の医療機関に委託して、検査を行った。その結果、哲郎さんの死とワクチン接種との間には「関連がない」と結論付けられたが、遺族にはその検査の詳細については知らされなかった。 また、遺族側は「哲郎さんの死因を調べた検査結果」が厚労省の「ワクチンの副作用について検証する」部会で活用されるよう望んだが、担当した医師は当初「報告するケースに当たらない」として、遺族側の要求を拒んだという。哲郎さんの三男は、文春オンラインの取材にこう訴えた。 「多くの人の命を救うワクチンは大事なものだからこそ、ワクチンを打った後に人が亡くなるケースが生じた場合には、それがワクチンの接種と関連があったのかどうか遺族が十分に納得できるまで検査することが必要だと思う

    《ワクチン接種翌日に急死》「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省“副反応調査”の問題点 | 文春オンライン
    kaitoster
    kaitoster 2021/07/11
    3000万人の高齢者に生理食塩水注射して翌日何人死ぬかの実験してほしいところ・・・。
  • 「交通事故負傷者は実際には減ってない」問題が国会で質問 - 紙屋研究所

    交通事故負傷者は実際には減ってないのではないか、という「しんぶん赤旗」の記事を読んでその感想を書いた。*1 kamiyakenkyujo.hatenablog.com その後、共産党の塩川鉄也衆院議員がこの問題を国会で取り上げて質問した(6月4日、衆院内閣委員会)。今日の「しんぶん赤旗」にはその反響を書いた記事が載っていた。 そして塩川議員のホームページにはその質問をまとめた記事が載っていた。 www.shiokawa-tetsuya.jp (2021年6月4日 衆議院内閣委員会 日共産党 塩川鉄也 配布資料) 前回記事で青野渉弁護士のコメントを紹介したが、「横ばい」と「半減」ほどに違う。「実数が違うだけで、基的には同じ傾向」ではないのである。これは統計の意味を無効化し、それを基礎にした国策を誤らせる。 乖離が生じているのはなぜかと質問。 警察庁高木勇人交通局長は「自賠責保険では、人身

    「交通事故負傷者は実際には減ってない」問題が国会で質問 - 紙屋研究所
    kaitoster
    kaitoster 2021/06/13
    交通事故死亡者も、事故後24時間以内に死ななかったら交通事故死亡者にならないカラクリとかあるんだっけ・・・。
  • 授業で『日本の神社の数はコンビニより多い』と言ったら日本人学生はびっくりしていたが外国人留学生は「やっぱり」という反応で面白かった

    加藤徹(KATO Toru) @katotoru1963 大学の授業で「日の神社の数はコンビニより多い」と言ったら、日人学生はビックリしたが、外国からの留学生は「やっぱり」という反応で面白かった。統計によると、日全国のコンビニの数は5万5868店舗。神社の数は8万8,585社。お寺とあわせた寺社の総数はコンビニの数倍。 リンク 都道府県別統計とランキングで見る県民性 都道府県別コンビニ店舗数 - とどラン コンビニは東日に多く、西日に少ない。 コンビニ店舗数(人口10万人あたり) 全国平均45.09軒 1位北海道56.97軒 2位山梨56.23軒 3位東京53.09軒 4位宮城49.91軒 5位茨城49.83軒 6位福島48.16軒 7位青森48.07軒…45位滋賀39.46軒 46位兵庫36.35軒 47位奈良34.29軒 2 users

    授業で『日本の神社の数はコンビニより多い』と言ったら日本人学生はびっくりしていたが外国人留学生は「やっぱり」という反応で面白かった
    kaitoster
    kaitoster 2021/06/04
    個人の家にもお社ある家いっぱいあるもんな。
  • 【結果発表】最強の蕎麦チェーン店、ついに決定! 「箱根そば」「小諸そば」を抑えて1位になったのは「ゆで太郎」(1/3) | チェーン店 ねとらぼリサーチ

    【結果発表】最強の蕎麦チェーン店、ついに決定! 「箱根そば」「小諸そば」を抑えて1位になったのは「ゆで太郎」(1/3) | チェーン店 ねとらぼリサーチ
    kaitoster
    kaitoster 2020/11/05
    ブコメで嵯峨谷が潰れまくっていることを知った・・・。10割蕎麦はコスト高なのかなあ・・・。
  • 「母集団」の意味間違えてる奴多すぎ問題

    わかってますよ風にドヤ顔でブコメつけてるのに間違ってるのは恥ずかし過ぎる bushimichi そもそも新聞社の思惑で誘導尋問しまくってそれを世論調査といってることがねぇ。。。統計の母集団の正当性は固定電話とネットでも大差ない。 netcraft3 層化無作為二段抽出法やRDDが必ずしもベストというわけではないけど母集団の偏りが少ないベターな方法。標調査を理解せず数の多さだけ比較されても意味ない。 famnet 当然。母集団の偏り。数BかCでやらないか?というか、やってなくても常識的にわかるだろ感 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E3%82%8A 仮に安倍政権に関する世論調査として3000人に調査をしたとする。この3000人を「母集団」だと思ってんだろ?違うよ!それは標だよ! 「母集団」ってのは調査したい集団全体のことだよ!世論調査であれ

    「母集団」の意味間違えてる奴多すぎ問題
    kaitoster
    kaitoster 2018/04/24
    そもそも人間は母親から生まれるわけで、広義の意味では人類全員が母集団と言えるのではないだろうか。
  • “125歳超えは無理 人間の寿命に限界” 米研究グループ | NHKニュース

    世界各国で、最も高齢の人たちの寿命は延びが止まっていて、人間が125歳を超えて生きることは将来的にも難しいとする研究結果を、アメリカのグループが発表しました。研究グループは、医療が発達しても人間の寿命には限界があるとしており今後、議論を呼びそうです。 それによりますと、各国の平均寿命自体は延び続けていますが、一方で、100歳を超えるような最も高齢の年齢層については、1980年代以降寿命は延びなくなったとしています。 さらに、長寿の人が多い日やフランスなど4か国で最高齢の人が亡くなった年齢を調べたところ、1970年ごろから90年代前半までは、毎年0.15歳ずつ延び続けましたが、122歳まで生きて歴史上最も長寿と確認されているフランス人のジャンヌ・カルマンさんが亡くなった1997年ごろからは下がる傾向にあるとしています。 そして、統計的に解析すると将来的に125歳を超える人が出る確率は、1万

    “125歳超えは無理 人間の寿命に限界” 米研究グループ | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/06
    刃牙の郭海皇って何歳だっけと思ったらまさかの146歳だった。フィクション恐るべし・・・。
  • 日本の深刻な殺人離れ

    須藤玲司 @LazyWorkz うちの親がニュース見ながら「最近は殺人が増えとるなあ…昔よりもずっと。こわいわあ」とか寝言ぬかすんで、ちょっと待てババアあんたらの時代よりおれらの時代のほうがずーっと日は良くなっとるんや、殺人なんか8割減やでと数字を見せつける朝。 pic.twitter.com/KqCTGeyLr1 2016-09-14 08:08:43 須藤玲司 @LazyWorkz 「昔は殺人のニュースなんか珍しかったのに」 「そら昔は殺人が珍しくなかったからやろ。珍しくないことなんかわざわざニュースにしないし、聞いても忘れるがな」 pic.twitter.com/JjUNhzNLG2 2016-09-14 08:19:35 須藤玲司 @LazyWorkz 他殺死亡者数グラフ、おまけの自殺者数のほうに「こんなに多いのか!」って驚く声がありますが、むしろ驚くほど少ないんですよこれ。 「

    日本の深刻な殺人離れ
    kaitoster
    kaitoster 2016/09/16
    殺人者は貴重な存在なので世界中で刑務所という施設内に厳重に保管されています。
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    kaitoster
    kaitoster 2016/03/10
    『圧倒的な電車社会である東京。電車とクルマを併用する関東・関西の主要7府県。クルマ社会である残りの大半の県』←神奈川県も川崎横浜あたりまでは東京の電車社会の一部という印象・・・。
  • 競馬の解析をガチでやったら回収率が100%を超えた件 - stockedge.jpの技術メモ

    記事のタイトル通り、競馬で回収率100%を超える方法を見つけたので、その報告をする。 ちなみに、この記事では核心部分はぼかして書いてあるため、読み進めたとしても「競馬で回収率100%を超える方法」が具体的に何なのかを知ることはできない。(私は当に有効な手法を何もメリットが無いのに公開するほどお人好しではないので) 当に有効な手法を見つけたいのであれば、あなた自身がデータと向き合う以外の道は無い。 ただし、大まかな仕組み(あと多少のヒントも)だけは書いておくので、もしあなたが独力でデータ解析を行おうという気概のある人物なのであれば、この記事はあなたの助けとなるだろう。 ちなみに、これは前回の記事の続きなので、読んでない方はこちらからどうぞ。 stockedge.hatenablog.com オッズの歪みを探す さて、前回からの続きである。 前回の記事のブコメで「回収率を上げたいならオッズ

    競馬の解析をガチでやったら回収率が100%を超えた件 - stockedge.jpの技術メモ
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/17
    ボートレースなんて6艇しかないからもっと簡単なのかなあ・・・。
  • 幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ

    こんばんは。 いつも、通勤電車で『Yahoo!リアルタイム検索』のランキングをウォッチしています。先日も、だらだら眺めていたところ『幼なじみ婚』という耳慣れないキーワードが上位に引っかかりました。 どうやら朝の情報番組ZIPでこんな特集が組まれたみたいですね。 サッカー日本代表の内田選手が、幼なじみと結婚したことを引き合いに、番組独自調査結果を発表。その結果、 20代・30代の夫婦・・・50組中7組 40代・50代の夫婦・・・50組中1組 ほら、大急増!! ・・・うさんくせえ( ´Д`)=3 いや、適当に調べた50組で、そんな微妙な結果持って来られてもねえ┐(´∀`)┌ と、いうわけで折角だからちゃんとしたデータがないものか調べてみました。 確かに幼なじみ婚は増えている さて、今回は厚生労働省の外郭団体である国立社会保障・人口問題研究所のデータを見てみます。同研究所では、人口問題の調査研究

    幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ
    kaitoster
    kaitoster 2015/06/19
    「『実家ぐらしで気心の知れた地元の幼なじみと結婚する層』と『都市で疲弊し、恋愛すら出来ず若い時間をすり減らす層』の2つに分かれてきている」←地元で4人の親に子供の面倒みてもらうのが一番楽だもんな。
  • 定番のホッケ、いつの間にか高級魚 乱獲で水揚げ激減:朝日新聞デジタル

    大衆魚ホッケの値上がりが止まらない。主漁場である北海道沖での若い魚の取りすぎや海水温の変化で水揚げが激減した上、輸入物も漁獲規制で流通量が減ったことが背景にある。安さとべ応えが人気だった「居酒屋の定番メニュー」は、どうなるのか。 「のどぐろ開き 1900円」「きんき開き 1900円」「極上縞(しま)ほっけ 1500円」 東京・築地近くの干物居酒屋「越後屋八十吉(やそきち)」のお品書き。ホッケが店で3番目に高価な魚だ。店長の春田憲司さん(30)は「大衆魚だったホッケも今では高級魚」と話す。 店では、輸入物のシマホッケと、国産のほぼ全てを占めるマホッケの2種類の干物を扱う。シマホッケの仕入れ値は3年前と比べ、1・5倍。大型が手に入らず、小ぶりのマホッケでさえ990円で、アジやサンマの590円より高い。 定店「大戸屋」を展開する大戸屋ホールディングス(東京都)も、シマホッケの開きの単品価格を

    定番のホッケ、いつの間にか高級魚 乱獲で水揚げ激減:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/18
    マグロうなぎサンマに続いてホッケも枯渇ですか。
  • 大阪府警:犯罪8万件報告せず 280人処分 - 毎日新聞

    kaitoster
    kaitoster 2014/07/31
    『街頭犯罪の認知件数で、全国ワースト1位が続いた大阪府は10〜12年、東京都を下回ったとされたが、実際は最悪のままだった』←大阪は日本最悪犯罪多発地帯で決定か。
  • ニート、60万人に減少 子ども・若者白書 - 日本経済新聞

    政府は3日、2014年版「子ども・若者白書」を閣議決定した。15~34歳の若者で仕事も通学も求職もしていない「ニート」は13年に60万人で、前年に比べ3万人減少したことが明らかになった。この年代の人口に占める割合は0.1ポイント減の2.2%だった。内閣府は「景気が改善傾向にあることに加え、ニートや引きこもりの就業、教育の支援拠点『地域若者サポートステーシ

    ニート、60万人に減少 子ども・若者白書 - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2014/06/04
    36歳になるとニートから透明人間に進化して国から存在が認識されなくなるらしい。
  • 地方のパチンコって本当に衰退してないのかねぇ - 情報の海の漂流者

    こんな話があったので気になって調べてみた。 いま、首都圏では急速にパチンコ店が減っている。  東京のターミナル繁華街を歩いていても、パチンコ店はあまり見かけなくなっている。 神奈川県内も同様で、たとえば藤沢駅前にあった「ガイア」はドラッグストアに改装オープンしている。茅ヶ崎駅の北口にもパチンコがラーメン屋になった場所があるし、市内郊外の住宅地の幹線道路沿いでも、老舗パチンコがスーパーや洋服店になっている。 とある駅前では大学のキャンパスに生まれ変わったパチンコもある。 首都圏に限らず、関西などの他の大都市圏でも全般的にパチンコの衰退傾向があるようだ。 しかし、地方ではパチンコは減っていない。むしろ巨大店舗の出店が2000年代以降急速に拡大しまくっている。 地方の娯楽はパチンコによって密閉される - ボン兄タイムス パチンコホール組合である日遊技事業協同組合連合会のページに全国遊技場店舗数

    地方のパチンコって本当に衰退してないのかねぇ - 情報の海の漂流者
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/07
    小さいパチンコ店はどんどん潰れてるけど、マルハンとかが大型店舗を出して市場維持している印象・・・。
  • 人類の累積人口は? - シェイブテイル日記2

    Les yeux clos: 今までに存在した世界人口累計  というブログで、世界人口の推定累積値、という誰でも一度は興味をもつであろう話題が提供されていました。 現人類が現れてからの総人口推定というのは非常に困難らしいのだが、研究者によって六百億から一兆二百億ほどとされている。 とのことで、ある人が雑誌に載せた「累計人口が100億人」というのは明らかに少なすぎらしく、国連人口推計が算出した結果、"How Many People Have Ever Lived on Earth?"に掲載された、妥当そうな推計、1000億人が紹介されていました。 過去の人口推移と、推定平均寿命は長期間にわたって数値が公表されています。(図表1,2) *1 図表1 人類の人口推移 出所:英語版ウィキペディアWorld_population ここでは紀元前1万年までしか表されていないが、サイトには紀元前7万年ま

    人類の累積人口は? - シェイブテイル日記2
    kaitoster
    kaitoster 2014/03/09
    『紀元後: 359億人。紀元前: 130億人  合計 約500億人』←今現在60億人いると考えると累計人類少ないなあ・・・。
  • 水うがいで風邪発症が4割減少(2005.12.6) - 京都大学保健管理センターflu

    水うがいで風邪発症が4割減少(2005.12.6) 世界初の無作為化試験で実証 保健管理センター・川村 孝 風邪の予防策としてうがいは当たり前のように行われているが、日独自の衛生習慣であり、またその有効性は十分に検証されていない。そこで2002年から2003年の冬季に北海道から九州まで全国18地域で、うがいの風邪予防効果を世界初の無作為割付の研究で検証した。 ボランティア387名を募り、くじ引きで「水うがい群」「ヨード液うがい群」「特にうがいをしない群」の3群に割り付け、2ヶ月間にわたって割り付けられたうがい行動をとってもらって風邪の発症を追跡した。その結果、発症率はうがいをしない群の1ヶ月あたり100人中26.4人に対して水うがい群は17.0人、ヨード液うがい群は23.6人であった。多変量解析で群間のばらつきをそろえると、水うがいをした場合の発症確率はうがいをしない場合に比べて4

    kaitoster
    kaitoster 2013/12/25
    ヨードなどのうがい薬は逆効果だったのか・・・。普通の水うがいで良いのか。
  • 中日新聞:体育、部活で死亡470件 文科省が初公表:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 体育、部活で死亡470件 文科省が初公表 2012年7月4日 13時10分 学校の体育の授業や部活動での事故防止策を検討する文部科学省の有識者会議は4日、事故分析や対策を盛り込んだ報告書を公表した。1998~2009年度の12年間で生徒が死亡したのは470件、重い障害を負ったのは120件。このうち、部活動中に起きた事故は競技別では柔道が最多の50件に上り、安全対策として「受け身の練習が重要」と指摘した。 年度から中学校で武道が必修化された中、体育の授業や部活中の事故に関する統計を文科省が公表したのは初めて。 事故全体の590件のうち、中学、高校での体育の授業中の事故は212件で、部活中の事故は318件だった。授業中の柔道の事故は9件で、陸上(87件)や水泳(24件)の方が多かったが、部活中では柔道が最多の50件(16%)を占めた

    kaitoster
    kaitoster 2012/07/04
    フランスでは柔道が盛んだけど死亡者はゼロなんじゃなかったっけ・・・。
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    kaitoster
    kaitoster 2012/05/15
    北半球の国の方が自殺率高いのは、冬の寒さで絶望するからかな。