この大喜利力が生活上活かされた試しがない。 虚しい。

ブコメにレスがつけられない設計について話してるんだが、低脳先生を持ち出して論破気取りのブクマカなんなの
ブコメ、Twitterと違って何ひとつ反撃される心配がないので、差別発言の温床になっててほんと酷い。
正確に言うと一方的にブクマカだとこちらから認知した おれは仕事帰りに渋谷から山手線に乗車した 散々でブラックな職場環境だが今年からおれは働き方改革を始めたんだ 定時に上がりポケGOやりながら渋谷を徘徊しずっと出会えなかったサカキに出会いシャドーファイアーをゲットしカントー地方をコンプリートした 続けて2kたまごからトンガリケムッソが出て小さな幸せが連続した その後に乗車した山手線で野生のブクマカに出会ったんだ 野生のブクマカはiOSのアプリで総合を見ていた ダークモードではなく照度も強くかなりはっきりブクマカしてた スター通知の赤ポチにも目もくれず上位記事からタップしていき本文にも目もくれずブコメをチェケラしてた 赤ポチをスルーするとはかなりのブクマカと見える ちなみに人にスターは与えない側の人間だった 一方おれは満員電車でスペースを確保できず首元のVゾーンをスマホで隠しながらブクマカであ
はてなも上場しそれなりのネットサービスとなり 人気はてなブロガー出身ライター達が書籍出版にこぎつけたり 匿名ダイアリーも日本死ねエントリでブレイクするなど はてな界隈は一定のコミュニティと媒体としてのバリューが生まれてはいるが、 ブログで記事を書くわけでもなく ブコメの多くは毒にも薬にもならない数行の皮肉や軽いジョークであり、そんなブコメをid入りで行っても何も得にならないにもかかわらず 短期にせよ長期にせよせっせとブコメをしまくる人々がいる ザーバのように名物変人になり自分のブログに誘導するほどのキャラ作りをしているわけでもない あれはまじものだとは思うが 彼らの意図や目的はいったい何なのだろうか ひとつには自分の意見を書くことによる充足感であろう 人間の脳は自分の意見を書くと快楽物質が出るという記事をよんだことがある 承認欲求という説明もできるだろう ブログを書いても読者が集まらない
元は ✩←ヒトデ (id:hitode99)さんの、このエントリーに投入したブコメです。自分の誤読に気づいたので削除しました。すまそ > ヒトデ さん www.hitode-festival.com 何をどう誤読したかというと、ヒトデ さんが引用した Amazon の紹介文が、こんな一文から始まっていたのです。 「書けないカギは書く前にあり」。毎月3,000本以上の記事を配信し続けるカルチャーニュースサイト「ナタリー」で実践されている文章の書き方を、一般向けに解説する初めての書籍です。 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B013DX94FC 一方、ヒトデ さんが引用した箇条書きを孫引きさせてもらうと… 自分がどんな時にラーメンを残すのかを思い浮かべてみましょう ・「多すぎる」 ・「麵ののどこしが悪い」 ・「味が濃すぎる」 ・「味が薄過ぎる」
話題になった記事にははてブが付く。 やれ「こうしたほうがいい」だの「この考えは間違っている」だの、あらゆる角度から精査吟味したコメントが山ほど付く。 こういうコメントを日常的に付けている「お前」に聞きたい。 なぜ、はてブでコメントを書いているのか。 「自分が気持ちよくなるために決まってんだろカス」 返ってくるのがこんな回答なら自分は満足だ。 「なぜオナニーするのか?」と訊かれたときと同じなら何も文句はない。 しかし、「お前」はそうは答えない。「間違っていることを間違っていると指摘するのは当然…」みたいな、ゴニョゴニョしたことを言う。 世の中の間違いを正し、正しい考え方を伝えたいなら、なぜはてなブックマークのコメント機能なんか使う? まさかそれが自分の意見を伝える最適な手段だと思っているのか? はてなブックマーカーのxevraという人はこんなコメントを書いている。 「棘があるのはそうしないと
最近はてブのコメで目についた人を片端からお気に入りに入れるようにしだしたんだけど、逆にお気に入られってどうやったら増えるの? やっぱ、ひたすらブコメを書き続けるしかないのだろうか。 2016年9月1日20:53:27 追記: マジか、クソが。 丹精込めて書いた昔の増田よりブクマ数が伸びてやがる… http://anond.hatelabo.jp/20151202023252 やはり地道な修練(ぶくま)を積み重ねるしかないのか… 最近ブクマデビュー(増田デビューのが先)して漸く188ブックマークの弱小IDで、 百戦錬磨のはてなー達に立ち向かわなければいけないのか。 と言いつつあえてID晒してみる。 id:mono_i_love こ、これは敢えて晒すことで、はてなー達の傾向を探る高度な社会的実験なんだからね! え?本当に本人かだって?真偽マンが来てくれるから大丈夫だろ
スターをもらったときに右上の「あなたへのお知らせ」に出てくるのが、 ・自分のブコメの場合と、 ・ブクマした記事のタイトルの場合と、 あるような気がするんだけど、どういう違いなんだろう。 はてなスターのレポートページも ・自分のブコメが表示されている場合と、 ・「idのブックマーク」とだけ表示されている場合と、 あるみたい。 なんなん?
enter101.hatenablog.com 5月の頭にコメダコーヒーの新聞のホチキスの位置への文句「頭が悪い」と書いて燃えたコメダホチキスマンこと「めぐりめぐる。」が再び燃えてた。 一応、コメダマンのプライドの高さとか文章の勘違いを書こうかと思ったんだが、ツイッターを見てたらげんなりした。 薪をくべる気にもならない、アホらしい。 以下、貼っとくので察してください。 【スポンサーリンク】 【ブログ編】 ブログは何かの待ち時間にちょいちょい書けばいいと思ってる...— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 気合いいれて書ける人、すごい— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 ブログなんざパスタが茹で上がるまでの時間にちょちょいと書くぐらいが丁度良いですよ。— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月14日 読者多くていいなあ。7ヶ月くらいやって
※はてな向け記事です anond.hatelabo.jp どっちも溜まっても何ももらえないよね? ただの記号なのに何がうれしいの?真剣にわからん 今日こんな増田*1があった。 面白くないブコメと大喜利についてすこしばかり雑感を。 【スポンサーリンク】 全然面白くない 新着記事をダラ見してたらスパムっぽい記事のコメント欄にid:nyuounoというアカウントを見つけた。 スパムかどうかなんて知りませんが、コメントを一部引用してみると nyuounoのはてなブックマーク これで裁断せずに自炊できる!本体エッジぎりぎりまでスキャン面を寄せた自炊特化スキャナー現わる - Engadget Japanese すごいなぁ2016/02/23 16:25 b.hatena.ne.jp 英語学習者が最後に辿り着いた、オンライン英会話の最安・究極の活用法10選 勉強になるなぁ。2016/02/23 16:2
ネタバレについて言及したら、他の具体的な事例についてコメントが付くことを想定すべきだった。 あの作品も未読で積んでたのに……辛い…… はてなでブログをもう何年もやっているけど、初めてブコメ非表示発動。 被害を最小限に抑えます。
cider_kondo氏の回のときに、氏がたまに辛辣なことも書くみたいなことが書いてあって気になった。 そしたら二、三日前にも何かニアミスをしていた。 http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/tocana.jp/2015/11/post_7849_entry.html そう言えばセルフスター騒動というのもあったなと検索したら、ふろむだ先生のブコメからリンクで芋づる式にたいちょーブコメや高木せんせブコメが出てきた。もう一年前以上も前のことになるんだな。 シロクマv.s.青二才戦ほどではないけど「炎上と喧嘩ははてなの華」と言えるかもしれない。 しかしセルフスターは今でこそやめてるけど、枯れ葉マークの人みたいに他にもずっと続けてるブクマカーはいるし (関係ないけど枯れ葉は松来未祐さんの訃報を伝えるブログに「誰だこいつ」などとブクマとセルフ
はてブを始めた。 ふむふむ。気の利いたコメントには星が貰えるのか。 とりあえずひと月ロムった。 だいたい傾向もわかったし、自分も参加しよう。 初ブコメ。星が2つついた。 ほうほう。新参者でもちゃんと付けてくれるのか。 慣れ合いだけじゃないんだな。よしよし。 それ以来、一つもつかないまま半年が経った。 会心のブコメにも無反応。 自分のブコメと同じ意図の、後からつけられたブコメに☆乱舞 あれ?おかしくない?自分のだけスターがつけられない仕様になってない? 自分でつけてみる。 あれ、ついた。つか、自分で自分のブコメにつけられんのかよ。 おっと、自分のブコメに自分でスターって恥ずかしい。ちゃんと消した。 それ以降も星などつかないまま1年が過ぎる。 でさぁ、単にお前のブコメがスターに値しないだけだろって思うじゃん? その後IDを変えて再スタートしたんだよ。 初ブコメにまた星が2つ。 あれ?この人達、
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く