タグ

大学に関するkairusyuのブックマーク (14)

  • 大学生「私語厳禁とか抑圧をはかる教授ってなんだよ。」

    Shun @ma_ru_ko_me それって、授業中ですか? RT @daiki_matsuo: 大学にもなって私語厳禁とか抑圧をはかる教授ってなんだよ。自分の研究に自信がないのかよ。

    大学生「私語厳禁とか抑圧をはかる教授ってなんだよ。」
    kairusyu
    kairusyu 2010/11/12
    唯一苦痛だった講義は、教官が教科書を読み上げるのみ+マイクを大音量で常に咳をする+何故か学生に嫌味を言うという講義。勿論自習で解決した。
  • 奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、国費を財源とする無利子奨学金の貸与を大学生らが受ける際の条件について、成績や世帯収入に加え新たに「社会貢献活動への参加」を追加する方針を固めた。 来年度から貸与者らに文書で呼びかけを開始し、周知期間をおいて数年後の条件化を目指す。社会貢献活動の場の提供に積極的な大学にも補助金などを上乗せする方針。同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。 文科省によると、短大を含む大学生らに対する学費などの支援は、独立行政法人「日学生支援機構」が大学を通じ貸与する有利子や無利子の奨学金と、各大学による授業料減免があり、奨学金全体の3割弱にあたる無利子奨学金(2010年度約2549億円、35万人)と授業料減免(同約236億円、7万人)の財源には国費があてられている。

    kairusyu
    kairusyu 2010/10/21
    もともとただの学生ローンだったが、すべて有利子化ということだね。/学問は無為であるのに無為を認めないというのは酷い発想。学問の世界をニュージーランドみたいにしたいの?
  • http://tundaowata.info/?p=2671

    kairusyu
    kairusyu 2010/10/10
    学歴板ってギャグで云ってるのか本気で云ってるのかわからない。なんか後者っぽく見えることがしばしばあるので面白いのだが。
  • 脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡

    四年前位から僕は脱オタを目指してきた。 大学に入ったし、いっちょやってみるかといった感じ。 その当時はオタ趣味の当りが辛かったし、格ゲーが大好きな典型的キモオタだったから。 (高校時代は当に辛かった。現状を打破したいという気持ちがあった。) さすがに今のままではマズイだろうと感じ、色々変えることにした。 何よりも参考にしたのは「脱オタク恋愛庫」moteo氏のサイトだった。 http://www.geocities.jp/moteo2005/ 当時は分からなかったが、今現在から振り返ると、 脱オタに必要な自意識や劣等感のケアと、実際に自信を付ける為の処方箋だったと思う。 そこをこのサイトは上手く補完してくれてたと思う、脱オタしてる時は勇気を貰った。 さて、実際の脱オタの軌跡は沢山の回り道と沢山の失敗だらけだった。 服装分野の最初は体型が細かったこともありサロン系から入るものの 顔がサロン系

    脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡
    kairusyu
    kairusyu 2010/09/25
    一方私は脱オタに失敗し、有機化学者になった。
  • asahi.com(朝日新聞社):AO入試「いい学生集まらぬ」 廃止・縮小の大学相次ぐ - 社会

    学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車をかけているようだ。  大阪府立大は8月に2011年度入学者のAO入試を実施したが、今回、工学部の電子物理工学科と知能情報工学科で中止した。このため、同学部のAO入試での募集定員は5学科18人から3学科10人に減った。中止の理由は「AO入試は面接など学生を選考する手間がかかる。それに見合う受験生が質的にも量的にも集まらない」。  9月8日までAO入試の出願を受け付けた鳥取大も工学部4学科のうち3学科で中止。募集定員は12人から5人に減少し、農学部でも18人を16人に減らした。福井大は教育地域

    kairusyu
    kairusyu 2010/09/13
    一分野馬鹿に最適だが日本の大学教育は一分野馬鹿をその分野の天辺まで押し上げるようなものではないところが残念な香り。
  • 大学受験の奴は1日何時間勉強してんの? : VIPPERな俺

    kairusyu
    kairusyu 2010/08/19
    時間で考えるのが間違い。
  • 日本の大学・研究機関が「ニュージーランド的破滅」を免れるためにやるべきこと – 大「脳」洋航海記

    【大学・大学院】 (昨日のエントリ『日でも現実味を帯び始めた「ニュージーランド型の大学改革」』の続きです) 寄付税制の改変 (寄付財源による経営を促進し、公費依存体質からの脱却を目指す) 経営ガバナンスの強化 (経営者に経営のプロを招聘して「経営」を行わせ、優秀な研究者を招聘するモチベーションを引き上げるために各種グラントの間接経費を増大させ、大学間の健全で適切な競争を促す) 経営体制のスリム化&合理化 (研究者が研究する時間を奪う雑務は事務・決済・公募・審査などのシステムを徹底したICT化などによってスリム化し、さらに雇用体制の見直しによって適材適所を徹底させる=公開提言のコア部分) グラント審査の公正化・適正化 (健全な競争を担保するため、可能な限り公正で主観的要素の入りにくい審査体制を目指す) 大学全体の国際化の推進 (留学生の受け入れ増を目指して可能な限り英語化し、同時

  • 何で「研究したくない人」が大学院に来ているのか,まとめ

    おーつき🌲 @tall_zelkova 何で大学院に「研究するつもりで進学したわけじゃない」っていう子がいるんだろう…. QT: @thekoike: 来,大学院は研究者を志望する者が来るべきところ.しかるに研究者の資質のある人間は今の定員より遥かに少ない.個人的には20年前も今もその数はあまり変わらない印象. 2010-07-28 14:15:21

    何で「研究したくない人」が大学院に来ているのか,まとめ
    kairusyu
    kairusyu 2010/07/29
    やる気には波がある。学会行ったあとは上がる。試験前は下がる。梅雨も下がる、暑いと下がる。あれ、下がる方多い。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    kairusyu
    kairusyu 2010/03/12
    工大だといくつかの講義でe-learningあるけどあんまり使われない。私は単位の足しと興味がある分野でちょっと稼いだ。
  • 受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ ぶる速-VIP

    受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ 受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:05:11.95 ID:cx/e//EN0 サークル入らないと味気ない4年間 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:05:45.98 ID:RH738AsQ0 味気ないレベルではない 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:07:32.48 ID:2G7iHOgLO 大学生がなぜここに大量いると思う?   11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:07:52.92 ID:5V1Fh6wf0 隣人とのトラブルに気をつけろ 12 名前:以下、名無

    kairusyu
    kairusyu 2010/03/10
    3年次:就活で金と時間が死亡 4年次:朝9時から朝3時まで研究室で死亡
  • 東大のトルコ人助教、論文盗用で博士号取り消し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kairusyu
    kairusyu 2010/03/05
    アカデミックでの不正は厳しく罰せられるべき。質の保証の一種。/id:vidさん、助教は2007年に助手を改編?して出来た研究教育ポストです。旧来の助手と変わってないところもあるみたいですが。ちなみに助教授は准教授に
  • 世代別大学経験者、修士課程進学者のいる割合 - 発声練習

    世代別大学経験者、修士課程進学者のいる割合 with 投票率 大学教員や博士号取得者が大学のあり方や大学院のあり方を議論するときに忘れがちなのが、自分の議論相手の大半が大学進学者および修士課程進学者であるということ。全有権者に占める修士課程進学者(博士課程進学者ならばなおさら)の割合はいったいどれくらいなのか?大雑把に計算してみた。 あくまでも大雑把な値で十分なので、以下のように計算してみた。 統計局:2010年2月の人口推計から20歳以上の5歳区分けの年齢階級ごとの人口をとってくる 20歳、25歳、30歳、40歳、50歳、55歳、60歳、70歳、80歳、75歳を各年齢階級の代表値とし、この年齢の人が18歳のとき、22歳のときの大学進学率と修士課程進学率をとってくる 大学進学率は文部科学省:大学・短期大学等の入学者数及び進学率の推移(PDF)のグラフから目分量でおおよその値を取得した。 大

    世代別大学経験者、修士課程進学者のいる割合 - 発声練習
    kairusyu
    kairusyu 2010/03/04
    少ないな……修士5割以上が普通だと思ってた。(私のところは7~8割) 博士はたしかに少ない。
  • 宇宙でコンピューターの耐久性勝負…国内6大学 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kairusyu
    kairusyu 2010/03/02
    Si系じゃない半導体デバイスとか積んでるのかな。
  • 今年地方国立大学を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

    はっきりいって需要あるかどうかはわからんが、MARCH(KKDR)と地方国立大学どっちを取るかで悩んでるような田舎の県立高校の奴にはこれを見てほしい。 タイトルとナンバリングはhttp://anond.hatelabo.jp/20100217113611を参考にした。 ①住居 とにかく安い。俺が見たなかでいちばん安い物件は、大学まで徒歩3分で1DKが28000円。 俺は後期入学で他の人に比べたら物件選びが相当遅かったほうなんだが、大学までチャリで5分、7畳の1Kで29000円の物件に住むことができた。 基的に電車なぞ使うことはないから、住みたいところは自分で決めればいい。 大学から3~4kmも離れれば、3万で1DKとかは余裕で見つかる。 ②留年の心配 留年することはまずない。 ハメをはずして遊んでるやつなんてめっっっったにいないから、そいつらについていかない限りはぼっちでも留年することは

    今年地方国立大学を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい
    kairusyu
    kairusyu 2010/02/19
    地方国立大の私の琴線に触れた。
  • 1