タグ

戦争に関するkagobonのブックマーク (14)

  • 「領土放棄を迫られ犠牲無駄に」 悲嘆に暮れるウクライナ | 共同通信

    Published 2024/11/07 16:34 (JST) Updated 2024/11/07 16:49 (JST) 【キーウ共同】米大統領選でのトランプ前大統領の勝利を受け、ウクライナの首都キーウ(キエフ)で6日、戦死者遺族や兵士がロシアとの戦争の先行きに不安を吐露した。ウクライナ支援に消極的で交渉による戦争終結を訴えてきたトランプ氏に「奪われた領土の放棄を迫られるだろう」と悲観。「犠牲になった兵士の思いが無駄になる」と悲痛な声も漏れた。 キーウ中心部のマイダン(広場)。戦死者を追悼する無数の小旗が寒風にたなびく。2022年2月から続くロシアの侵攻で犠牲になった兵士を悼む象徴的な場所になっている。オレナ・ドラトフさん(27)は、いとこのアルベルタさん(26)のために小旗を立てた。 兵士だったアルベルタさんはロシア軍の攻勢が続く東部ドネツク州で今年8月に犠牲になった。オレナさんは

    「領土放棄を迫られ犠牲無駄に」 悲嘆に暮れるウクライナ | 共同通信
    kagobon
    kagobon 2024/11/08
    武力で領土拡大が有効だと判ったらさらに侵攻してくるだろ。北米大陸=ほぼ合衆国のアメリカには理解できない。
  • イランが弾道ミサイル攻撃、180発超 イスラエルは報復示唆

    [エルサレム/ベイルート/ドバイ/ワシントン 1日 ロイター] - イランは1日、イスラエルに向けて弾道ミサイルを発射したと発表した。レバノンの親イラン派武装組織ヒズボラに対する軍事行動への報復攻撃という。イスラエル側は180発を超えるミサイル攻撃を受け、防空システムで迎撃を行ったと発表した。

    イランが弾道ミサイル攻撃、180発超 イスラエルは報復示唆
    kagobon
    kagobon 2024/10/02
    渡り鳥みたいに隊列を組んで飛来する弾道ミサイルとそれらを次々と迎撃するミサイルを地球の裏側のテレビでほぼリアルタイムに観られるとは未来に生きてる気がした。/深夜に軍事施設を狙うイランもまだプロレスの域
  • ウクライナ海兵隊、装甲が薄い仏製偵察車両をすぐに損失 40両を追加入手か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウクライナは追加で40両の偵察車両であるAMX-10RCをフランスから入手すると報じられている。驚く人もいるかもしれない。ウクライナ軍は始まって4カ月になる反攻作戦の初期に、装甲は薄いがしっかり武装が施されているAMX-10RCの使い方を完全に誤った。 これらの偵察車両を戦車として使い、すぐさま多くを失ったのだ。 ウクライナ側が追加で40両求めたというのは、反攻作戦の最初の週から得た手痛い教訓を真に吸収し、AMX-10RCに適切な役割を振ったことを示しているのかもしれない。 フランス政府が1月に、ロシアと戦うウクライナにAMX-10RCを40両供与すると発表したとき、期待は高まった。そしてAMX-10RCの第1弾は4月にウクライナに到着した。 AMX-10RCは重量が15トンある6輪車で、走行スピードが速い。105mmの主砲と昼夜使える照準装置を搭載しており、当時ウクライナ国防相だったオレ

    ウクライナ海兵隊、装甲が薄い仏製偵察車両をすぐに損失 40両を追加入手か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kagobon
    kagobon 2023/11/05
    斥候用の装甲車を戦車に見間違えるより、海の無いウクライナに海兵隊があるほうが奇妙な話。いちおう黒海は海とは繋がっているが、あれを海と呼ぶのは無理がある。
  • 「通販生活」がウクライナ”停戦”を呼びかけた表紙が議論呼ぶ~「愚弄しているようにしか見えない」

    通販生活@カタログハウス @tsuhan_seikatsu 通販生活2023年冬号が完成しました。 日10月10日より順次発送中です。 誌面での掲載商品はWeb版からでもお買い物ができます ↓ cataloghouse.co.jp/tsuhanseikatsu… #通販生活 #カタログハウス pic.twitter.com/jqkhsluKIt 2023-10-10 18:36:51 通販生活@カタログハウス @tsuhan_seikatsu カタログハウスの通販サイト【通販生活】の公式アカウントです。ベストセラー商品・ここでしか買えない商品・今旬なお買い物情報のほか、読み物企画をツイート。「中の人」も呟きます。 ※商品や読み物についてのお問い合わせは、通販サイト内に設置のお問い合わせフォームからお願いします。 cataloghouse.co.jp/?cid=tw

    「通販生活」がウクライナ”停戦”を呼びかけた表紙が議論呼ぶ~「愚弄しているようにしか見えない」
    kagobon
    kagobon 2023/10/25
    島国で他民族が侵略してくる不安がない民族には想像できなかったのだろう。
  • ロシア大統領府、iPhone使用中止を当局者に指示=国内紙

    ロシア大統領府(クレムリン)は、米アップルのiPhoneが欧米情報機関に対して脆弱であるとの懸念があるため、使用を中止するよう当局者に指示した。ロシア紙コメルサントが20日に報じた。モスクワで2016年撮影。(2023年 ロイター/Maxim Zmeyev/File Photo) [モスクワ 20日 ロイター] - ロシア大統領府(クレムリン)は、米アップルのiPhoneが欧米情報機関に対して脆弱であるとの懸念があるため、使用を中止するよう当局者に指示した。ロシア紙コメルサントが20日に報じた。

    ロシア大統領府、iPhone使用中止を当局者に指示=国内紙
    kagobon
    kagobon 2023/03/21
    自爆ドローンはスマホめがけて飛んでくると、ナゴルノカラバフ紛争でも分析されてたじゃないか。ましてやNATO側のデバイスを今まで放置してるのおかしい。
  • ポーランド着弾は「ロシアのミサイル」 ゼレンスキー氏、改めて主張

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2022年10月31日撮影)。(c)Genya SAVILOV / AFP 【11月17日 AFP】ポーランドにミサイルが着弾し、2人が死亡した問題で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は16日、ミサイルはロシアのものだったと改めて主張した。 ゼレンスキー氏はテレビ放送で、ミサイルがウクライナのものでなかったことに「疑いはない」と述べ、「われわれの軍事報告に基づき、ロシアのミサイルだったと考えている」と明言。ミサイルが自国のものだったことを示す証拠は確認していないとし、ウクライナが調査に参加する必要があると指摘した。 一方、ポーランドと北大西洋条約機構(NATO)はゼレンスキー氏とは異なる見解を示し、ミサイルはロシアの攻撃を迎撃するためにウクライナの防空システムが発射したものだった可能性が高

    ポーランド着弾は「ロシアのミサイル」 ゼレンスキー氏、改めて主張
    kagobon
    kagobon 2022/11/17
    WW3寸前のデリケートな戦況をどう軟着陸させるか、米、露、ウの外交手腕にかかっている。
  • 「カミカゼドローン」100機にロシア兵が逃げ惑う…日本の防衛政策転換は急務

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 ウクライナ南部で実施された多国籍軍事演習において、トルコで開発された武装ドローン「TB2」を押すウクライナ軍人(2021年6月撮影) Photo:Future Publishing/gettyimages 戦力で大きく劣るとされていたウクライナ軍が、ロシア軍に善戦しているこ

    「カミカゼドローン」100機にロシア兵が逃げ惑う…日本の防衛政策転換は急務
    kagobon
    kagobon 2022/04/05
    ナゴルノ=カラバフ紛争でもスマホめがけて飛んでくる自爆ドローンが勝敗を決したと分析されてた。
  • 【解説】ロシアとウクライナ 戦車を狙うドローン...ドローンを惑わす電子戦車輌 そして・・・|FNNプライムオンライン

    ロシアが2月にウクライナに侵攻する可能性 バイデン米大統領は、1月27日に実施されたウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で「ロシアが2月にウクライナに軍事侵攻する可能性は十分ある」と警告したと、米政権幹部が明らかにした。 また、バイデン大統領は28日、近く東欧にも米軍を派遣する考えを示した。 米・ウクライナ首脳電話会談(2022年1月27日) バイデン米大統領(左)、ゼレンスキー ウクライナ大統領(右)(ファイル) この記事の画像(19枚) 活発化するロシア軍地上部隊の演習 ウクライナの周辺で、10万もの軍隊を展開しているとされるロシア軍は、1月中旬、国内外各地の演習場で大規模な演習を実施。 ロケットでロープ状の爆発物を飛ばし、雪や土とともに地雷など敵が仕掛ける地中/地表の爆発物を一気に爆破処理。幅6m長さ90mの道を開く能力のあるUR-77地雷除去車輌を使っ訓練を実施した。 UR-

    【解説】ロシアとウクライナ 戦車を狙うドローン...ドローンを惑わす電子戦車輌 そして・・・|FNNプライムオンライン
    kagobon
    kagobon 2022/02/01
    ロシアに何のメリットがあるのかと思ってたが、最新電子兵器のデモンストレーション場としての価値があったか。
  • 中国「日本には核攻撃する」

    「Chinese officials repost threat to NUKE Japan if 'even one troop' is sent to Taiwan amid high-stakes stand-off with Beijing over the island」 https://www.dailymail.co.uk/news/article-9803237/Chinese-officials-repost-threat-NUKE-Japan-amid-tensions-Taiwan.html?ico=embedded シーレーン防衛のためにも台湾防衛は日の防衛と同義で、台湾が陥落すれば次は沖縄になるのは必然という事情から日台湾は守ると断言している訳だが それに対する中国の反応がこれ。中国ならこれは当にやると思うので、日としては核武装をすすめないとダメだなと思

    中国「日本には核攻撃する」
    kagobon
    kagobon 2021/07/22
    核兵器は時代遅れ。21世紀の戦争は自爆ドローンがスマホ目掛けて飛んでくる。ナゴルノ=カラバフ紛争でアゼルバイジャン軍が使用したのが初。敵兵士をピンポイント攻撃できて命中率が良く費用も安いコスパ最高の兵器。
  • カミカゼ・ドローンで戦況は一変 米軍「最強」の座も危うい

    <昨年のナゴルノカラバフ紛争では安価な戦闘用ドローンが大活躍。莫大な軍事力がなくても大国相手に戦える時代に> 現代の戦争では、敵軍を追跡し、殺すことがかつてないほど容易に、しかも安くできるようになった──これが昨年秋、ナゴルノカラバフ地域を実効支配していたアルメニアと、アゼルバイジャンの間で起きた紛争で、米軍の戦略家たちに突き付けられた現実だった。 アゼルバイジャンが市販のトルコ製ドローンや自爆攻撃を仕掛ける「カミカゼ・ドローン」を使って、アルメニアに勝利したのだ。 今や、安価な戦闘用ドローンが世界中の戦場を飛び交っている。そう遠くない将来、警戒心のない兵士がトイレに行こうとちょっと持ち場を離れただけで、一瞬にして空から仕留められるようになるかもしれない。 「映像を見ると戦車や大砲、部隊が、いずれも無人航空機から攻撃されている様子が分かる」。そう語るのは、5月に退役する米陸軍・非対称戦連隊

    カミカゼ・ドローンで戦況は一変 米軍「最強」の座も危うい
    kagobon
    kagobon 2021/04/07
    特攻ドローン編隊が空中充電を繰り返しながら地表スレスレを飛んで戦地へ向かう光景を想像した。
  • エノラ・ゲイ元航空士が遺した、原爆の「過ち」と誓い 広島に原爆投下のB29に搭乗 - 日本経済新聞

    70年前の1945年8月6日、人類初の原爆が広島市上空でさく裂した。投下した米爆撃機B29「エノラ・ゲイ」の搭乗員12人のうち、最後の生存者だったセオドア・バンカーク氏が昨年、93歳で死去。上空から惨状を目撃した証人はいなくなった。当時24歳で原爆投下機の航空士を務めた同氏は戦後、原爆と戦争について何を考え、どう生きたのか。生前のインタビューに遺(のこ)した言葉をもとに振り返った。原爆使用を正当化

    エノラ・ゲイ元航空士が遺した、原爆の「過ち」と誓い 広島に原爆投下のB29に搭乗 - 日本経済新聞
    kagobon
    kagobon 2015/08/07
    現場の兵士は上官の命令に従っただけ。彼に罪は無い。
  • ウクライナ内戦、親ロシア派が博物館から大戦中のスターリン戦車を持ち出し反撃 : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402106336/ 1: フロントネックロック(芋)@\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:58:56.07 ID:fN3K2ncb0.net 現在内戦中のウクライナで暫定政府側のT64戦車に苦戦する、戦車がない親露側が記念館にある大戦時の戦車の スターリン3戦車を再稼働させて戦線に投入、なおエンジンは当時のものがそのまま使え、砲弾は自走砲のを使えるらしい。半世紀ほど時代がオカシイ http://inagist.com/all/475084630341582849/ 7: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/07(土) 11:01:32.44 ID:xUCavZHv0.net 何か巨大パチンコを引っ張りだして攻撃したってのもウクライナ

    ウクライナ内戦、親ロシア派が博物館から大戦中のスターリン戦車を持ち出し反撃 : 大艦巨砲主義!
    kagobon
    kagobon 2014/06/08
    閉塞作戦といい、ロシア軍人はどこまで本気なのか分からんな。いや本気なんだろうけども。
  • ロシア 退役艦艇を沈め湾内を封じ込めか NHKニュース

    ウクライナ情勢を巡り、欧米各国は、ロシアが強硬な姿勢を続けた場合制裁を強化する方針を確認しました。一方、ロシア軍は、事実上掌握している南部のクリミア半島で、黒海につながる湾の出入り口に退役した艦艇を沈めていて、ウクライナ海軍の動きを封じ込めるねらいがあるとみられます。 ウクライナ情勢を巡り、アメリカのオバマ大統領は8日、イギリスやフランスなど、ヨーロッパ6か国の首脳と相次いで電話で会談し、ロシアが強硬な姿勢を続けた場合、制裁を強化するなどの方針を確認しました。 一方、ロシア軍は、事実上掌握しているウクライナ南部のクリミア半島で兵員の増派とみられる動きを見せています。 また、クリミア半島西部のドヌズラフ湾では、黒海に通じる湾の出入り口にロシア海軍の退役した艦艇が横倒しの状態で沈められています。これについて、ウクライナ国防省は、今月5日にロシア軍がみずから沈めたもので、湾内に停泊しているウクラ

    ロシア 退役艦艇を沈め湾内を封じ込めか NHKニュース
    kagobon
    kagobon 2014/03/09
    百年越しの一度はやってみたかった作戦だろうな。指揮官の名は歴史に残る。
  • リアリズムと防衛を学ぶ » 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例

    は長らく平和を謳歌してきました。そんな中で防衛体制の整備には「戦争なんか起こるわけがないのに…」という懐疑論が常にともないました。どころか、「危機がもし起ったら」と考えること自体が危険思想である、戦争が好きな軍国主義者だ、という風に非難された時代もありました。 ところが歴史的に見て「戦争なんか起こるわけがない」という見通しが外れたことは多くあります。 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 いまから30年前の1983年4月、「フォークランド紛争」という戦いが起こりました。アルゼンチンとイギリスとの紛争です。きっかけは、イギリス領フォークランドに対し、アルゼンチンが突然侵攻を開始したことでした。 ですが紛争勃発の直前まで、戦争なんか起こるわけがない、意見が強くありました。それはかなり論理的なものでした。例えば83年4月5日に発売された雑誌ビジネスウィークは、戦争にいたる可能性は低い、と

    kagobon
    kagobon 2012/09/19
    戦争は最新兵器の本番実験をしたい大国が起こさせるものじゃないの。
  • 1