今回はMac版Excelで列全体と行全体を選択するショートカットキーをご紹介します。 行や列の挿入、削除など行(列)単位の操作する場合、通常はマウスで行(列)の項目名をクリックして選択します。 これらの操作はキーボードのショートカットキーでも可能です。 ■行選択 ▽Windows 「Shift + Space」 ▽Mac 「shift + space」 ■列選択 ▽Windows 「Ctrl + Space」 ▽Mac 「control + space」 基本的にWindows版もMac版も同じ操作なのですが、Mac版の列選択については注意が必要です! 標準では「control + space」はMac OS Xの検索機能である「Spotlight」の起動が設定されているため、Excelを起動中であってもSpotlightが優先されてしまいます。 Excelで列選択のショートカットキーが使