タグ

ニコニコ動画に関するjunzouのブックマーク (47)

  • ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota

    現在ニコニコ動画で行われているオープンソース現象ともいうべき創作活動について書きます。ニコニコ動画に対して否定的だったり、関心が無い方にも理解できるように書くつもりであります。できるがぎり頭で面白さが理解できるように紹介します。 オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.otaで、現在のオタク文化における新しい作品作りの形として、オープンソースの概念を導入した創作活動があるのではないだろうか?という考察をした。 そして今回はニコニコ動画でムーブメントと化している*1”組曲『ニコニコ動画』”を題材として解説したい。 ”組曲『ニコニコ動画』”とは、ニコニコ動画(β、γ)で有名な33曲がユーロビート風にアレンジされてできたメドレーであり、以下(一番下)に示す曲で構成されている。(組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画) この”組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画”は見ていただけ

    ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota
  • ニコニコ動画でオリジナルアニメ作ったらどうだ? | fladdict

    こんだけきたらアニメ製作会社と直接契約して、ニコニコでしか配信しないオリジナルアニメ作ってみたら? アニメって1話数百万ぐらいの予算なんでしょ? 代理店やTV局に中抜きさせないでニコニコと製作会社で直にやりとりしたら全然作れるんじゃね? アクセスや広告収入に応じて製作会社にバックマージンするとか、レベニューシェアでやるとかで。っていうか、アニメーター1人が月7万なら3~4人ぐらいアニメーター雇って1月で面白いもん作れとかやっても面白そう。 現状でもアニメの最新エピソードアップしたら1日で3万アクセスつくんだから、現実的にいけそう。 しかし、もしそれで当にうまくいったら、TVの深夜アニメ枠完全死亡のお知らせだなwwww.

    junzou
    junzou 2007/07/23
    なんかずれてる気がするけど、それはそれで面白いかもね。
  • ニコニコ動画のAmazon売り上げを鵜呑みにするのは危険 - ARTIFACT@はてブロ

    ニコニコ動画のAmazonの売り上げと称している数字って、発送済みの数ではなくて、未発売の商品の数字が出ているから、予約入れた数だと思うんだけど、Amazonは何のペナルティもなく、発送前にキャンセルできるため、あまり鵜呑みにできない。特に未発売のものに関しては心理的障害も少ないだろうから、面白がって注文する人が多いと考えられる。 404 Blog Not Found:究極のアフィリエイト、ニコニコ市場 未発売の『絶望先生』のDVDを例に出しているけど、これなんかキャンセルが簡単に効く類だしなー。 ※追記 何が危険なのかわからないという意見が多いので補足。 この数字は発送数でないため、いたずらで増やすことが簡単にできるのだから、数字を根拠に「○○がこれだけニコニコで売り上げをあげており、ニコニコ動画での宣伝効果がある」みたいなことを主張するのは不用意で危険ということ。 ニコニコ市場(仮)ス

    ニコニコ動画のAmazon売り上げを鵜呑みにするのは危険 - ARTIFACT@はてブロ
    junzou
    junzou 2007/07/23
    そうはいっても市場はすごいと思うが。
  • index1.amyhunt.com-link

    芸能界にも、新型インフルエンザの脅威が忍び寄っています。 どんどん冬が近づいていますが、テレビ番組運営は大丈夫なのでしょうか。 関ジャニ∞非常事態…大倉、横山もダウン http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000032-sanspo-ent 先日放送された「オールスター感謝祭」に出演していた芸能人の一人が 途中で出演を止め、帰らされる事態も起こっています。 今回新型と思われるインフルエンザに感染したアイドルグループが いるそうです。 そのアイドルグループは“関ジャニ∞”だそうです。 関ジャニ∞は7人のメンバーで成り立っているのですが、 その内の大倉忠義さんと横山裕さん、安田章大さんが 新型と見られるインフルエンザに感染して自宅療養をしているそうですよ。 なんと7人中3人がインフルエンザに感染していたことになります。 残された4人も、今まで

    junzou
    junzou 2007/07/23
    はやいはやい。
  • ニコニコ市場のWEB2.0加減について - 花見川の日記

    最近、ニコニコ動画においてニコニコ市場というユーザーがamazonの商品を選んで動画の”オチ”にするサービスが出てきたのだけど、これってWeb2.0的だなあとか思うわけです。 なんというか、ニコニコ宣言においてWeb2.0を否定しておいて、有効利用できる部分はちゃんと取り入れているずるさみたいなものが自分のセンサーに引っかかるんですよね。 そもそもWeb2.0と呼ばれてるサービスのひとつに、 「経営者が優秀でもなく、社員が優秀でもなくてよい。使う側(ユーザー)が優秀であれば儲かる」 っていう発想*1があって、そこんとこをニコニコ市場は巧妙に利用してる。わざわざ「プレミアム会員」じゃないと市場編集できないって所が”自分はニコニコに選ばれた”感を増強しててタチが悪いな、とは思うんですけどね。そもそも運営側としてはプレミアム会員じゃなくても利益はさほど変わらないのに、その”選ばれた”感を利用する

    ニコニコ市場のWEB2.0加減について - 花見川の日記
    junzou
    junzou 2007/07/20
    うん、ニコニコ市場はすごいと思う。実際買ってる人いっぱいいるし(笑)
  • 304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと

    ニコ動の再生回数10億回突破、ニコ市場は連休中約5,000件の販売数達成 この3連休で5,000件もの商品が売れているとは、相変わらず元気いっぱいのニコニコ動画だ。ニコニコ市場をオープンさせた狙いの一つは、著作権団体へのアピールだろう。ユーザに作品で遊ばせることが作品自体の売上に繋がるということを示すことで、ある程度許容してくれることを願っているのだと思う。 しかし、このニコニコ市場でニワンゴにどうしてもこれだけはやって欲しくないと思っていることがある。それは、アフィリエイトIDの開放だ。 理由は誰もが容易に想像できるだろう。 荒れるからだ。 ニコニコ運営側からしたら、動画をアップロードしてくれる人あってこそのサービスであるため、動画提供者への還元という考えが出てこないこともないと思う。もし、アフィリエイトIDを開放するようなことになったら、例えばアニメに関する動画を上げることで、アニメの

    304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと