フォルクスワーゲングループジャパンおよびアウディジャパンは1月24日、VW『ゴルフGTI』やアウディ『Q5』などの高圧燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。 対象となるのは、VW『ゴルフGTI/162kW』『ゴルフR 2.0/206kW』、アウディ『A4オールロード』『Q5 2.0 TFSI クアトロ』『S3スポーツバック』『S3セダン』の6車種で、2012年10月9日~2014年9月10日に輸入された6752台。 高圧燃料ポンプの設計が不適切なため、ポンプハウジングと燃料調圧バルブ間の密閉性が不足しているものがある。そのため、高速走行時等にポンプ内の燃料圧力が高い際、燃料調圧バルブ取付部から燃料が漏れるおそれがある。 改善措置として、全車両、高圧燃料ポンプを対策品に交換する。 不具合は357件発生、事故は起きていない。市場からの情報により発見し
年が明けてすぐの1月13日、奈良県吉野郡川上村の林業現場で、ちょっと不思議なトラックの走行検討会が行われた。新旧7台もの2トントラックが、作業道(林道より簡易につくられた林内の道)で丸太を積載して走行する実験である。結果としては、旧式トラックの方が安定・安全な走行が行えることを確認できたのだが……。 参加者は約50人。東京から駆けつけた日野自動車の開発陣と、多くの林業関係者である。 なぜ、こんな実験が行われたのか。それは昨年10月、ある林業家の記したブログに遡る。 『吉野の杣人奮闘記』 タイトルは「何とかしないと!死活問題なんです!!」とあり、林業現場で使用する2トントラック(ダンプ)が生産中止になり、今後の木材搬出が難しくなる、という内容だ。 この話、林業界の現場に精通していないとピンと来ないだろう。トラックはいくらでも生産されているだろうに……。 だが、違うのだ。最近のトラックは、四駆
高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 1 名前: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:15:15.16 ID:eBRYnvMS0.net 国土交通省が、首都圏の高速道路で自動料金収受システム(ETC)を搭載せずに通行する自動車について、平成28年度にも通行料金を値上げする方向で検討を進めていることが1日、分かった。ETC非搭載車はETC搭載車と比べ、料金徴収コストが5倍に上っており、受益者負担の観点から見直す。ETCのさらなる定着とともに、詳細な渋滞情報を提供できる新システム「ETC2・0」の普及も促す狙いだ。 高速道路料金を現金で支払うことになるETC非搭載車は既に各地の高速道路でETC搭載車と比べて割高な料金が設定されている。首都高速道路の場合、ETC車であれば距離に応じて510〜930円(普通車、基本料金)と設定
ホンダのフィット、トヨタのパッソ、日産のリーフ──そんな実在する車が萌える美少女に擬人化されたスマホゲーム「車なご(しゃなご)コレクション」が誕生しました。ファンが作った同人ゲームだろって? 実はこれ、自動車情報サイトを運営するオートックワンが、ちゃんとメーカー各社から許可を得て作ったゲームなんですよ! リリースは今秋の予定です。 車の擬人化である! 「車なご」というのは「車」と「おなご」を掛け合わせた造語で、登場する擬人化キャラの総称。車なごたちは、元の車の雰囲気やデザインをさりげなく取り入れていて、車好きなら「なるほど!」という感じ。もちろん車に詳しくなくても、個性豊かなキャラを愛でて楽しめそうです。 とりあえず国内メーカーの車が対象なのかな フィットちゃんのフィット感すごい 例えばフィットちゃんなんかは、見るからにフィットっぽい姿をしています。「初めまして! みんなのアイドル、フィッ
JAFは、「ドライブ旅行に関するアンケート」を実施し、その集計結果をまとめた。 このアンケートは、7月25日~8月17日の期間、JAF会員を対象としてインターネットにより実施したもので、1万2826件(有効回答数)の回答が得られたもの。 ドライブ旅行の際に負担に思うものについて聞いたところ、1位が「高速道路・有料道路通行料」(76.2%)、2位が「ガソリン代」(69.5%)となった。 JAFは、従来より自動車ユーザーの声として、有料道路の料金割引施策の実施や、自動車ユーザーのみの負担となっている道路整備費用、また、ガソリン税を含む自動車関連税制の軽減について、関係省庁に提言・要望活動を行っている。 また、ドライブ旅行の同行者についての回答には、男女間で顕著な差が見られるなどの結果も得られた。 以下に主な回答をまとめた。 ■「日帰りドライブ旅行」の頻度 2~3か月に1回程度 28.7% 1か
日本モデルにも付くのかな? トヨタは今月、米国カリフォルニア州トーランスにおきまして、ミニヴァン「シエナ」の2015年モデルを披露したのですが… ファミリー向けだけあって、新たな試みとして「Driver Easy Speak」機能を搭載してきましたよ。後ろで騒ぐ子どもたちに振り返って声を張り上げることなく、ダッシュボードのタッチスクリーンでDriver Easy Speakをオンにして話す。これだけでマイクから自分の声がリアスピーカーに飛んでバッチリとキッズたちに聞こえるようになるそうです。 オプションで、後部座席の様子を一目で確認可能なプルダウンミラーまで装備されるんだとか。これらの機能って、子どもたちを連れて外出する人にとっては、手をたたいて喜ぶ気の利いた機能な気がします。 ファミリーユーザ向けのミニヴァンには、馬力や燃費などのスペックより、こうしたかゆいところにも手が届く新機能の方が
NTTドコモは27日、通信機能を搭載する車両や建設機械等のM2M機器に組み込むSIMカード「eSIM」(Embedded Subscriber Identity Module)の提供を発表した。6月30日から日本で初めて、法人向けに提供を開始する。 「eSIM」は、ドコモの電話番号だけではなく海外通信事業者の電話番号も書込みが可能になるSIMカード。eSIMを導入することで、製造時に1種類のSIMを組み込むだけで、海外通信事業者の電話番号を随時、書き込むことが可能になる。M2M機器を利用する国を変更する場合も、新たに利用する国の電話番号を同一のSIMで利用することもできる。 eSIMは、「docomo M2Mプラットフォーム」を利用する法人向けソリューションとして提供される。なお、eSIMで利用する海外通信事業者の回線については、順次海外通信事業者との間で協議を進める。 ドコモは業界団体で
GAKUYAのフォルクスワーゲンでいこう!【VWのトランスポーターT3~T6 を中心に扱うVW専門店。 欧米からの輸入はもちろん自社 ファクトリー完備で日常メンテ からエンジンO/HまでOK! パーツ部門は独VWクラシック社 提携、各国からの輸入も可能。 世界最終モデルVWバスのアジア 唯一のVWメーカー代理店!】
かっこいい車の画像貼ってけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/09(水) 18:05:59.43 ID:aQN5jVvX0 できたら車名も 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/09(水) 18:07:21.16 ID:fibARxLPP SLS AMGキチが出現しそうなスレ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/09(水) 18:07:22.85 ID:ViFT9oeTi 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/09(水) 18:15:59.15 ID:Inqd9G6Gi 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/09(水) 18:16:50.65 ID:86jk3h/I0 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2
【ニュース】青春の思い出「MD」が生産終了668 users 【政治/経済】米国政府 「韓国は戦勝国ではない」 「竹島は日本の領土」654 users 【テレビ/芸能】【画像あり】 ロンブー敦の結婚相手のお父さんが書いた 「娘の取扱説明書」 が 感動すると話題に146 users 【ネット/技術】青春の思い出「MD」が生産終了668 users 【ゲーム】64のコントローラー持って遊びに行った世代ワロタwww573 users 【アニメ】韓国 「世界的人気漫画ドラえもん、キャプテン翼、けいおんは韓国が舞台で、登場人物も韓国人」249 users 【漫画/書籍】【画像】フランスで売られている 「日本昔ばなし絵本」 の絵がめちゃくちゃ可愛いwwwww349 users 【画像まとめ】【画像あり】 最近の高校生が作った 「体育祭パネル」 が クオリティ 高すぎる件 wwwwwww2
【動画あり】所ジョージ仕様のVWビートル完成!所ジョージは嫌いだけど、センスは認めざる得ない Tweet 1: メインクーン(千葉県):2013/04/19(金) 21:46:50.70 ID:v2QZanOV0 おしゃれに仕上がった所ジョージ仕様のフォルクスワーゲン「ザ・ビートル」が完成! 車好きの芸能人として知られている所ジョージ氏がプロデュースしたフォルクスワーゲン「ザ・ビートル」が完成した。自身も初代「ビートル」3台を保有した経験もあり、思いいれのある車両であるとのことだ。 全体としては、アメリカ風のテイストにデザインされている。一番目に付く部分としては、ボンネットが昔の「ビートル」を想わせるデザインが印象的だ。 動画 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6MqHrZsRw2c http://jp.autob
東京の都心では、積雪に備えて車のタイヤにチェーンを取り付けたものの、外せなくなったドライバーから救援の要請が多く寄せられています。 JAF=日本自動車連盟によりますと、東京都内では積雪に備えて5日のうちに車のタイヤにチェーンを取り付ける人が目立ちました。しかし、6日朝、雪が積もらずチェーンを外そうとして外せなくなったドライバーから救援の要請が相次いでいます。 このうち、東京・江東区では、6日朝6時すぎに、車で出勤しようとした男性が自分でチェーンを取り外そうとしたところ絡まって外せなくなり救援を求めました。駆けつけたJAFの担当者は特殊な工具などを使って10分ほどでチェーンを取り外していました。 救援を求めた77歳の男性は「大雪になると聞いていたので、きのうガソリンスタンドでチェーンを付けてもらいました。けさ外に出たら降っていなかったので外そうと思ったが、うまくいかなかったので助かりました」
日本自動車連盟(JAF)は創立50周年の節目を迎え、これを記念するロゴマークを制作、発表した。創立50周年記念事業や関連イベントなども開催していくという。 JAFは会員数1,700万人以上を誇る社団法人で、自動車に関するさまざまな業務を行う。故障車を救援するロードサービスや交通安全の推進、啓蒙活動のほか、国際自動車連盟(FIA)の四輪モータースポーツ統括団体として、各種モータースポーツイベントを公認する組織でもある。車両を海外に持ち出す際に必要な国際ナンバーの発行代行なども行っている。 同法人は2013年4月1日に創立50周年を迎える。これを記念して50周年記念ロゴマークを作成した。JAFのコーポレートカラーである濃紺にゴールドの配色を組み合わせることで、JAFの伝統を表現、同時に50周年の祝祭感を表している。 50周年となる2013年は、このロゴマークを各種媒体に表記し、半世紀にわたる会
自動車に関するさまざまな業務を行っているJAF(一般社団法人日本自動車連盟)は、自動車ユーザーの声を税制改正に反映させるべく、「平成25年度税制改正に関する要望書」をとりまとめた。同要望書は、7月20日から8月31日にかけて実施し、16,857名の自動車ユーザーから回答が寄せられた「自動車税制に関するアンケート調査」の結果を元にしている。 「自動車にかかる税金を負担に感じますか?」と尋ねたところ、ほぼすべての回答者(98%)が自動車にかかる税金を負担と感じており、中でも「非常に負担に感じる」と回答したユーザーは62%にのぼっている。 「国の財政が厳しいという理由から本来の約2倍もの税率(旧暫定税率)が『当分の間』として維持されたままのものもあります。このように、上乗せされた税率が維持されていることについてどう考えますか?」という質問では、「反対である」と回答した人が73%にのぼり、合計する
関連トピックストヨタ新型カローラを披露するトヨタの豊田章男社長=11日午前、宮城県大衡村、日吉健吾撮影左上から下へ、10代目カローラ(発売は2006年)、9代目(同00年)、8代目(同95年)、7代目(同91年)、6代目(同87年)。右上から下へ、5代目(同83年)、4代目(79年)、3代目(同74年)、2代目(同70年)、初代(66年)。 トヨタ自動車は11日、1966年の発売以来、11代目となる新型カローラを発表した。顧客の高齢化に配慮し、カローラでは初めて前モデルよりも車体を小型化。全長をセダンで5センチ、ワゴンで6センチ短くした。モデルチェンジは6年ぶり。 世界での販売台数が累計3861万台のカローラは、日本を代表するベストセラー車。セダンの主な顧客である中高年層から、大きすぎて狭い道路や車庫で小回りがきかないとの不満が出ていたことから、初の小型化に踏み切った。 車内空間を広
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く