一昨年から始まった日本パブリックリレーションズ協会のPRプランナー資格制度も、早いものですでに4期目となる検定試験が進められている。5月17日には2次試験、そして2次試験の通過者には7月下旬に3次試験が予定されているようだ。 協会の資料によると、3期までのPRプランナー資格取得者の人数は454名、そしてPRプランナー補の資格取得者は703名と着々と増加している。これらの資格取得者が今後活躍するにつれて、PRプランナー資格は、わが国の広報・PR業務において標準的な技能や知識を有するPRパーソンの証明として認知され、定着していくことになるだろう。 私は、第1期でPRプランナー資格を取得したのだが、当時は検定試験に関する情報もあまりなく、広報コンサルタントとしての自身の経験から試験のポイントを推定して取り組んできた。結果的には、1次試験から3次試験まで1科目もとりこぼすことなく合格することができ
スパイスラボ神部です。 ちょっとわけあって PC 向け ウェブサイトをテーマに海外向けにプレスリリースを打ったり、投げ込み先を探さなければならなくなりました。いやー、こういう情報って落ちてないですね。なのでまずは簡単にまとめてみたいと思います。 -プレスリリースが好きだ! - Favorites! 成功例に学ぶ まず、海外向けの話題化の身近な成功例で真っ先に思い浮かぶのは「ウェブカレ」です。 まず、リリース後に TechCrunch に Japanese Girl Sensation: Virtual Boyfriends (Webkare) という記事でに掲載され、さらに ワシントンポストにも にも掲載されたのこと。 どうやら投稿されたのは social web rambling セルカン・トト(Serkan Toto)さん らしく、こちらの方にまずは何か投げてみるのが正解かも知れません
ちょっと前にeCommerce Summitに参加して、「販売を促進するためのプレスリリース活用」というセッションに出席したの。講演者はただ1人、PRWebのマーケティングマネージャーをしているジョー・ボーローリエ氏。まあ、プレゼンはちょっとセールスっぽかったけど(eCommerce Summitのセッションは多くがそうだったけど、やっぱり結局それがECというものよね)、話の中にはいくつか興味深い点があったわ。 ボーローリエ氏は、まず「旧式のプレスリリース」について話をしたの。プレスリリースは何らかの形で報道されることを期待して作られるもので、言葉と画像、表だけでメッセージを伝える。メディアがあなたのプレスリリースを取り上げてくれなければ、まったくついてないというわけ。これとオンラインののプレスリリースを比べてみましょうか。後者はマルチメディアを利用してリッチなコンテンツにできるわ。メディ
広報担当が自社PRを目的に執筆するブログ「広報ブログ」。近頃サントリーや、gooに広報ブログができたようです。 こんにちは。 gooスタッフのノリです。 本日は、みなさんにとっておきのお知らせです! なんと、「goo」 の広報ブログ 「gooの音」 がスタートしました! 「goo」の広報ブログ「gooの音」スタート! 第一回は「脳検メーカー」 – 「goo」の広報ブログ「gooの音」 ずいぶん前から始まっていたようですが、新サービスの紹介をするブログとしてスタートしたようです。もちろんgooのブログサービスを利用して提供されています。あと、絵文字が多用されているのも、gooのブログサービスの特徴を表していると思います。 サントリーは、今までいくつかのブログがありました。5つ目のブログとして、広報ブログが登場したようです。 本日から、「サントリートピックス」をスタートします! このブログは、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く