タグ

marketingに関するjune29のブックマーク (28)

  • 消費者インサイトとは - 小さなごちそう

    インサイトとは? なぜインサイトが重要か 出せば売れる時代ではなくなった スペックや価格だけでは購買意欲を刺激できない 消費者は自分自身の欲求や行動を理解していない インサイトの実例 プレミアムアイスクリーム なぜスーパーマーケットで2個しか買わないのか 入れ歯洗浄剤 瞬足 ルイ・ヴィトン インサイトの調査方法 行動を観察する アンケートを工夫する 対象に共感して一体化する その他、様々な調査方法 参考図書 インサイトとは? インサイトという言葉の辞書的な意味は、「洞察」「物事の質を直観的につかむこと」などであるが、消費者インサイトという用語は一般に、「消費者自身も気づいていない隠れた動機やホンネ」というような意味合いで使われる。 「なぜ」を掘り下げると見えてくる消費者インサイトの活用法 消費者行動から考えるマーケティング【第2回】 | 早稲田大学ビジネススクール経営講座|DIAMOND

    消費者インサイトとは - 小さなごちそう
    june29
    june29 2016/05/07
    事例がおもしろい。
  • 「ユルすぎ」と上司に更新停止を命じられた北側物産公式アカウント、他の公式アカ団結でTwitterトレンド入りの快挙

    6月23日昼過ぎ、Twitterのトレンドに「#北側物産」が 6月23日午後、Twitterでハッシュタグ「#北側物産」がトレンド入りしていました。北側物産とは、大阪市平野区でゴルフ用品やアウトドア用品を扱う卸し・小売りの会社、北側物産のこと。 北側物産の公式アカウント(@ktgwbs)は、フォロワーとのコミュニケーションを重視した“ゆるめ”のツイートで多くのフォロワーに愛されています。お昼になると「お昼がきたがわ!」とツイートするのが定番。そのほかにも、希望者にシイタケ飴を配るTwitter企画を実施したり、カップ焼きそばにプリンを入れてべてみたり……と、ゴルフに関係ない面白ツイートが多め。 他の企業アカウントとの付き合いも深く、中の人同士で飲みに行ったり、「#企業公式中の人総選挙」企画に参加したりと、Twitterを活用したプロモーションを積極的に展開……していたのですが、その積極性

    「ユルすぎ」と上司に更新停止を命じられた北側物産公式アカウント、他の公式アカ団結でTwitterトレンド入りの快挙
  • いまだに全音楽の85%がCDで購入される、不思議な日本

    june29
    june29 2014/09/23
    日本でCDの販売がまだ盛んである理由のひとつに、「握手」を好む文化がある。
  • 10個の事例から学ぶ「バズマーケティング」を成功させるためのコツ | LISKUL

    photo by Thomas Tolkien商品やサービス購入する際に、口コミが購入の決め手になったことがある人は全体の約7割にものぼると言われています。 口コミはユーザーの購買行動の最大要因といっても過言ではないでしょう。 バズ・マーケティングは、口コミを利用したマーケティング手法です。ソーシャルメディアが浸透した現在、バズ・マーケティングを使い、口コミを上手に操れている企業は大きな収益をあげています。(参考:国内PR会社の一覧 ≫) 今回は、バズ・マーケティングの成功事例をまじえながら、商品・サービスの口コミ急速に拡散させるためのコツをすべて紹介いたします。 確実な成功をおさめるためには、多くの事例から成功のコツを学ぶことが重要ではないでしょうか。 1.アクセス数24倍!『まるごとダイオウイカ天』キャンペーン~はなまるうどん~はなまるうどんは、当時のテレビ番組で話題になっていた、深海

    10個の事例から学ぶ「バズマーケティング」を成功させるためのコツ | LISKUL
    june29
    june29 2014/09/22
    「バズマーケティング」って言っちゃうとアレだけど、人々がどんなところに喜びを感じ、受け入れてくれるのか、という観点でよくまとまっていると感じた。
  • GooglePlayで見つけた10の事実20130912

    GooglePlayにandroidアプリを出していく中で、主にマーケティングに役立つことをまとめてみました。 協業系のお問い合わせはコチラまで:info@halo-web.com セミナー用URL:http://atnd.org/events/43257Read less

    GooglePlayで見つけた10の事実20130912
    june29
    june29 2013/09/15
    イセさんの素晴らしいまとめ。
  • http://jp.startup-dating.com/2013/07/paper-thin-solar-panel-turns-print-ad-smartphone-charger

    http://jp.startup-dating.com/2013/07/paper-thin-solar-panel-turns-print-ad-smartphone-charger
    june29
    june29 2013/07/23
    「必要とされるものを提供して、その代わりにアテンションをわけてもらう」ということか。自分の都合だけを押し付けたりしない。
  • コミケの人気コスプレに関するステマ疑惑について:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    june29
    june29 2012/08/17
    このエントリをもってマーケティングが完了している感あります。大勝利っぽい。
  • LEAFから始まるソーシャルメディアの対話

    SIPSからみえてくる課題 先日サトナオ・オープン・ラボがソーシャルメディアに対応した新しい生活者消費行動モデル概念「SIPS」を発表しました。今の時代における消費者の行動を Sympathize (共感する)、 Identify (確認する)、Participate(参加する)、Share & Spread(共有・拡散する)という4つのステージに分解。共感から共有へ。そしてまた共感へと繋がるサイクルを分かりやすく表現しています。資金をもつ企業だけが情報を伝達できるのではなく誰もが影響力をもつということを前提に、顧客とどのようにコミュニケーションをとれば良いか考える上において SIPS は基といえるのではないでしょうか。 しかしながら、SIPS のサイクルには幾つか検討しなければならない点があります。 解説ではソーシャルメディアという一般消費者も影響力がある世界を意識してはいるものの、「

    LEAFから始まるソーシャルメディアの対話
    june29
    june29 2011/02/18
    Listen、Empower、Assemble、Feedback。
  • 起業家・ベンチャー・スタートアップ | Lean Startup Japan LLC

    "Lean Startup Japan"では、起業を目指す(または起業間もない)方を対象とした「起業家育成プログラム」を開催しています。 Lean Action Programは、自律した「起業家」を育成することを目的とした、日でも数少ないプログラムです。 起業を志したその日以降、残りの人生を自分自身で設計し、雇用に依存せずに生計を立てて生きていくための「起業家思考」を徹底的に学ぶことができます。起業家育成と称して、ビジネスモデルの設計とプレゼンテーション、そしてベンチャー・スタートアップを「始めること」だけを教えるのではなく、その先に待ち受けている既知の経営リスクや、その乗り越え方についても徹底的に指導する、「成功まで」を目指したプログラムです。 ※詳細はLean Action Program専用サイトをご覧下さい http://leanaction.com/

    june29
    june29 2011/02/03
    めちゃめちゃ面白かった。とてもよい事例紹介。
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/20/20110119evernote-mac-app-store/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/20/20110119evernote-mac-app-store/
    june29
    june29 2011/01/22
    「もし単一のクロスプラットフォームによる開発戦略をとれば、おそらく開発コストを70%節約できるはずだ。しかし同時に80%のユーザーを失うに違いない」
  • 「あ、オイル差しときましたよ!」 デンマークの自転車屋さんが行った心動かすゲリラマーケティング

    「あ、オイル差しときましたよ!」 デンマークの自転車屋さんが行った心動かすゲリラマーケティング 2010.12.07 的野 裕子 ある日、いつものように自転車に乗ろうと駐輪場に行くと、自分の自転車に見知らぬタグが付いていました。そこにはこんなメッセージが… こんにちは。突然ですが、自転車がちょっとくたびれているようにお見受けしました。 うちの自転車屋では、お買い得な自転車を各種取り揃えています。よかったらいかがですか。 P.S. 自転車のチェーンにオイルを差しておきました。 Cykelbanditten より これはデンマークの自転車屋さん「Cykelbanditten」のワン・トゥー・ワンキャンペーンです。街に出て、古びた自転車やボロボロの自転車を見かけたら、こんなメッセージを添えて営業して回ったのです。 メッセージが一つ一つ手書きな上に、チェーンにオイルを差してくれたりする辺りが、まだ

    「あ、オイル差しときましたよ!」 デンマークの自転車屋さんが行った心動かすゲリラマーケティング
    june29
    june29 2010/12/09
    停車中の自転車をメンテナンスしてメッセージを残すキャンペーン。面白い。
  • 地下鉄の自販機の売り上げをアップさせた、IDEOのユニークな行動観察調査手法 - Feel Like A Fallinstar

    たまには海外の事例など。 割と有名な話なので、知っている人も多いかもしれませんが、知らないと損、と断言できるくらい面白いお話です。 もし、あなたが地下鉄にコンサルとして雇われ、「自動販売機(ジュースとか)の売り上げを上げて欲しい?」と頼まれたら、どうしますか? 「発想する会社」IDEOが弾き出した、ユニークな解決方法 さて、上のお題に対してどんな調査・ソリューションがあるのか? 自販機の数を変える 自販機のデザインを、目立つように変える 商品価格を見直す などなど、いろんな手があると思います。 が、 IDEOが採用したのは、全く異なる答えでした。 「自販機の上に時計を置く」 ・・・・・? ・・・(汗 うん、これだけ書いても何がなんだか。 でも、実際にはこれで自販機の売り上げが当に、大きく伸びたのです。 なぜ、「自販機の上に時計を置く」のか? ということで題です。 ※ちなみに記憶を頼りに

    june29
    june29 2010/04/26
    ユーザの行動と心理に着目する。痛快なストーリーだ。
  • 8割の男が餌食に! 下着メーカー「トリンプ」のスゲー罠!

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 谷間くっきり「天使のブラ」なら、筆者のようなおっさんも知っている。これは、ドイツ社を持つトリンプ・インターナショナル・ジャパンの商品。年間売上高500億円、従業員数3000人をはるかに超える、国内第2位の婦人下着メーカーである。 3月1日のアメーバニュースで「ウェブマーケ業界でスゲー! と言われる二つは?」という記事

    8割の男が餌食に! 下着メーカー「トリンプ」のスゲー罠!
    june29
    june29 2010/03/16
    "同サイトによると却下される確率は21%ということで、つまりは実に79%の男がこの罠の餌食になるようだ"
  • 「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ

    Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ(1/2 ページ) 「Twitterの特性を理解せずキャンペーンを行ってしまった。申し訳ない」――UCC上島珈琲は2月9日、同社のTwitterキャンペーンがユーザーから批判を受け2時間弱で中止した問題について、ITmediaなどネットメディア向けに説明の場を設け、改めて謝罪した。 ソーシャルメディアを活用したマーケティング活動に同社が取り組むのはこれが初めて。マスマーケティングと同じ考え方に基づいた一方的な情報配信が失敗につながったとし、「ユーザーに混乱をきたしたと反省している」と、同社グループEC推進室の坂晃一室長は話す。 Twitterは企業とユーザーが直接対話できる貴重な窓口と感じており、失敗を糧に今後も活用していきたいという。Twitterマーケティングの勉強会を開いてその内容を公開

    「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ
    june29
    june29 2010/02/10
    ひとつの大きな流れを作り得るエピソード。チェック。
  • UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)

    UCC上島珈琲がTwitterをつかって、大失敗したようだ。UCCのサイトに2月5日掲載された謝罪文によると、同社は5日午前10時からTwitterを通じて宣伝メッセージを自動的に多くのユーザーに配布したことがユーザーの不評を買ったようだ。 具体的には、「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入った「つぶやき」をしたユーザーをコンピューターが自動的に探し出し、そのユーザーに向かって「コーヒーにまつわるエッセイとアートを募集中!エッセイで賞金200万円!アートで賞金100万円!締切間近!!」というメッセージを一方的に送りつけた。その後Twitter上でUCCに対する不評が続出したため、正午には中止したという。 UCCというキーワードでTwitterを検索すると、UCCにこのキャンペーンを勧めた広告代理店のネットリテラシーのなさを責める声が多いように思うのだが、僕はそうした大半の意見とはちょっと

    UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2010/02/07
    "マーケティングの目的は、メッセージを伝えることから、消費者の声を聞くこと、消費者との関係を強化することに変わりつつあるのではないか"
  • CDセールスの下落は中古市場が原因? | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、P2P Blogの「File sharing not the only reason CD sales are falling」という記事を翻訳したものである。また、文章中の画像はArbeit 2.0のRobert Gehringによるものである(CC BY-ND-NC)。 原典:P2P Blog 原題:File sharing not the only reason CD sales are falling 著者:Janko Roettgers 日付:April 7, 2009 ライセンス:CC by-nc-sa 先日、ドイツのブロガーRobert Gehringは、米国でCDセールスが落ち込みを続ける理由を分析する

    june29
    june29 2009/05/03
    一因として中古市場もあるのではないか、というお話。
  • TABLOG:「Twitterは人間性の勝利であって、テクノロジーの勝利ではない」創業者Biz StoneのUCバークレーでのスピーチ - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月03日 「Twitterは人間性の勝利であって、テクノロジーの勝利ではない」創業者Biz StoneのUCバークレーでのスピーチ Twitter創業者Biz Stoneが、4月25日にUCバークレーでのビジネススクールのOB集合イベントで行ったスピーチが、凄く面白いです。 そのスピーチ動画があること自体も、TwitterでDaumのJungwook Limさんから知らせてもらいました。今朝の4時に、Uploadされたてホヤホヤの動画なので、早速、朝から見てみました。 この人は、独特の緩い感じの楽天的なノリで、あんまり、ガツガツしてない、少し草な感じが、面白いですよね・・。金融危機後の新世代の起業家のロールモデルだと思いますね。その内容に、あまりに感銘を受けたので、内容の要約にトライしてみました! 以下は、私が、聞きながら面白いと思った部分をメモしたものです。例によって私の

    june29
    june29 2009/05/03
    "利益と価値の違いを認識すること" "重み付けみたいなアルゴリズムやレコメンデーションにはエンジニアが取り組んでいる" "スターバックスなどは Twitter 上での自社商品への言及をモニターしている"
  • C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記

    今、C-teamというサイトの開発に関わっているのですが、あまりに効果が高くてスゴイので、結構ショックだったので紹介します。 C-team 今までWebディレクターとして、バナー制作をしたり、自分のサイトのバナーを制作会社に頼んでいたりしたんですが、これがいかに非効率だったかということを思い知って反省したので、紹介してみます。 自分の関わっているサービスをスゴイスゴイ言うと宣伝くさくなるので避けてたんですが、これは当にびっくりしたのです。通常のバナーの作り方 通常のバナー広告って以下みたいな手順をふむことが多いですね。 1. 宣伝したいサイトの運営者(ディレクター)が欲しいイメージを制作会社に伝える 2. 制作会社のデザイナーさんがいくつか作る 3. そのバナーでよさそうなものを運営者が選んでそのバナーを出す ここでの問題は、1も2も3も「こういうのがいいんじゃないか」って勝手に想像して

    C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記
    june29
    june29 2009/04/19
    作り手が良いと思うもの、担当者が良いと思うもの、実際にクリックされるもの。
  • PhotoCanvas

    日、Big Canvasとしては6目となるアプリケーション、PhotoCanvasをリリースした。去年の7月にPhotoShareをリリースして以来、PhotoShareのアドオン的な存在のアプリを4リリースしてきたわけだが、それを通じて学んださまざまなことの集大成が今回のPhotoCanvas。 カテゴリーとしては、SmallCanvas、PhotoArtistなどと同じく「写真加工アプリ」だが、ポジショニングとしては、PhotoShareとならぶ会社の「看板アプリ」として気で「iPhone向けのPhotoShop」の座を取りに行こうという試みだ。 私が「iPhone向けのPhotoShop」の話をすると、ほとんどの人から「それはいくら何でも無理でしょう」という反応が返って来る。その思考プロセスには「iPhone上でパソコン上のPhotoShopと同じ機能を提供することは技術的に

    june29
    june29 2009/02/11
    「これらを見ていただければ、PhotoCanvas+PhotoShareが、PhotoShop+Flickrとはそもそも違うマーケットを狙っていることを理解していただけると思う」
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: ブログ解析で立証-iPhone祭りはユーザーが引き起こした

    古くはマイクロソフトの「ウィンドウズ95」の発売など、これまでに新商品発売の「お祭り」をいろいろ見てきたが、今回の日でのiPhone3G発売前後のお祭り騒ぎは、メーカー側が莫大なキャンペーン費用を投下したり、マスメディアが主導して引き起こしたものではない。それが、これまでの新発売祭りと大きく異なる点だ、と個人的に漠然と感じていた。  そこで株式会社プラスアルファ・コンサルティングにテキストデータ解析ツール「見える化エンジン」を使って、iPhone発売前後のブログの書き込みを解析してもらった。それにPTP社のテレビ放送の報道データと比較したのが次の図。見ていただいたら分かるように、明らかにブログが報道に先行している。 発売日以降は、報道件数が急速に減少するものの、ブログの書き込みは細く長く続いている。いわゆる「ロングテール」現象が確認できるわけだ。  このロングテール現象なんだけど、米国で

    june29
    june29 2008/08/27
    CGM の解析は面白いなー ( 横軸が順位じゃなくて時間なグラフに対してロングテールって言っているのは初めてみた