以前の記事で紹介したNotepad++、大変便利で私もブログライティングやコーディングのデフォルトエディタとしてありがたく使わせてもらってます。 最新のNotepad++ではデフォルトプラグインでEmmetが入っているらしく(もちろん旧バージョンにあとから入れることもできます)、これはちょっと便利だなぁ、と感じましたのでEmmetの基本あたりを備忘録兼ねて紹介しておきます。 Emmetってなにさ? Webコーディングに携わってる方はご存知の方が多いかもしれない、Zen-Coding。独自の記法でHTMLやCSSを記述し、それを展開することでコーディングが楽チンになるというものです。 EmmetというのはそのZen-Codingの次期バージョンです。 Zen-Codingの次期バージョン、Emmet について Sergey Chikuyonok氏のGithubを見に行ったら、”Emmet (
iPhoneユーザが便利便利と言っていることが多かったので、WindowsMobile・・・特に通信回線が遅いPHS回線を利用するWillcomユーザはお断り・・・だと思っていた。 が、GoogleNotebookが表舞台から消えかかっているのを受けて調べてみたらそんなことなかった。 http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/tantan/000476/ つうか、無料だったことも知らなかった。iPhoneで共有させるためにMobileMeが必要とかなんとかチラッと見かけて金払わないと使い物にならないと感じたみたいだ。 リンクの先を見てみると、WILLCOM03からでもかなり使いやすそうな感じ。 Googleノートブックのデータのインポートの手段もあるみたい。 EvernoteにGoogleノートブックをインポート! - つきつき日記F - さっそく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く