タグ

歴史に関するjsomekawaのブックマーク (3)

  • 韓国版「新しい歴史教科書」の登場は日韓新時代の嚆矢となるか - 雑誌記事 ニュース:@nifty

    ソウル発 「扶桑社版よりも日に甘い」と批判されて騒然! 韓国版「新しい歴史教科書」の登場は日韓新時代の嚆矢となるか 2008年5月26日(月)0時0分配信 SAPIO 掲載: SAPIO 2008年5月14日号 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ -PR- 文=滝伽倻(ジャーナリスト) いわゆる親北反日政権と称された金大中・盧武鉉両大統領の10年間から政権交代をはたした李明博大統領の4月訪日は「日韓新時代の幕開け」とも報じられた。韓国では政権発足と時を同じくして歴史観を見直そうという��韓国版・新しい歴史教科書�♂^動が巻き起こっている。抗日史観一辺倒の韓国歴史感情が��日韓関係のトゲ�≠ノなっていると指摘されて久しいが、それを切り開く新潮流となるか。 親北反日時代の教科書への危惧から発足 2月に李明博大統

    jsomekawa
    jsomekawa 2008/05/27
    これは珍しい。まぁ案の定批判集中なのはお約束と言うところか。まだまだ反日教育が染みついてる状況で過大な期待は持てないけど、少しずつでも変わってくれるといいなと淡い期待を抱いてみる。
  • 世界へのマドルスルー(2)米国の挑発にのって叩きのめされた太平洋戦争

    廃藩置県の質は,民と税という国民国家の基礎となる二大要件の帰属を,藩から「国」に移すことにほかなりません。明治維新とは,世界史の荒波の中に引きずり込まれた新生日の,マドルスルー(muddle through)を通した根こそぎの大革命だったのです。 衰退した幕府ではなく,薩長を軸とした新しきコマンド達が,徹底した上意下達の官僚システムで,一気に変革を成し遂げていったのです。アンシャンレジュームの江戸幕府が中央で実権を握ったままで,藩や辺境を抑えていたら,日はどうなっていたでしょうか?私は99%植民地化されていたと考えます。我々は明治の先輩先達に感謝しなければなりません。偶然なのか必然なのか?歴史は摩訶不思議です。国家存亡の大危機の時,そんな役割の人間が表舞台に登壇してきました。“神風を信じた日人と信じ込ませた軍部”もむべなるかな。 ロシアの不凍港奪取のための南下政策や朝鮮への進出が,

    世界へのマドルスルー(2)米国の挑発にのって叩きのめされた太平洋戦争
  • http://www.asahi.com/politics/update/0219/002.html

    jsomekawa
    jsomekawa 2007/02/19
    特アの連中にそそのかされた(もしくは利害関係にある)アフォが米下院にいるようだな。頑張れ麻生外相!捏造された歴史観ごときに屈するな!
  • 1