タグ

化粧品に関するjoaquin2010のブックマーク (7)

  • 化粧品メーカー2社による共同イベント、5日間で約1万人来場 | 販促会議 2013年11月号

    会場内の様子。各ブランドの化粧品の展示のほか、ステージではメイクアップショーや、ゲストによるトークショーなども行われた。 コーセーは、アルビオンと共同で化粧品に関する情報発信イベント「KOSÉ×ALBION Beauty フェスタ 2013 Supported by @cosme」を8月23日~27日の間、表参道ヒルズにて、化粧品・美容の総合サイト「@cosme(アットコスメ)」のプロデュースのもと開催した。会場には、2社が展開するヴィセ、エスプリーク、プレディアなどの化粧品17ブランドが集結。来場者は、会場内を自由に見て回りながら、全ブランドの化粧品を実際に試すことができた。主なターゲットは化粧品に関心の高い女性で、2社の持つ化粧品ブランドのファンづくりが目的とされた。 「こうしたメーカー主導によるイベントは、業界でも今回が初の試みになります。既存の単独店舗だけでは実現できない“新たな接

    化粧品メーカー2社による共同イベント、5日間で約1万人来場 | 販促会議 2013年11月号
  • 資生堂、ブランド2割廃止 選択と集中で若者狙う 20年度までの経営戦略 - 日本経済新聞

    資生堂は17日、2020年度までの経営戦略を発表した。国内を中心に今後3年で全体の2割のブランドを廃止する一方、広告宣伝などのマーケティング費用を千億円増やして主力ブランドの販売促進に充てる。4月に外部企業出身者として初めて就任した魚谷雅彦社長が最優先のテーマに打ち出したのは、国内事業の立て直しのためにブランドの選択と集中で若者層を取り込むことだった。「15年度からの3年は事業基盤を再構築する

    資生堂、ブランド2割廃止 選択と集中で若者狙う 20年度までの経営戦略 - 日本経済新聞
  • なぜこんなに高いの? 化粧品の原価と売価の関係

    通販型のビジネスは、コストを抑えて低価格――という形がよく見られます。その最たる例が「自動車保険」。しかし、実は通販型化粧品というのは店頭で消費者が手に取ることができないので、商品を売り込むためにはひたすら広告宣伝をするしかありません。そういう意味では、意外とコストのかかる業態だったりします(自動車保険はどのみち目に見えない商品を扱っていますから、こういった事情が生じにくいのです)。 その証拠に、広告宣伝のコストは原価とほとんど同じ「101」かかっています。人件費がかさんでいるのも、販売を行うために直接営業マンが活躍する場面が多いからだと思われます。その一方で、ファンケルは営業利益を10残している。これは両社が取りそろえているアイテムの違いによるものです。 資生堂は化粧品以外にも、シャンプーなどの商品を販売しています。シャンプーは類似品が多く非常に競争が激しいため、常にギリギリの価格で売ら

    なぜこんなに高いの? 化粧品の原価と売価の関係
  • 低所得者(ディアオス)層の心をつかんだ会社:日経ビジネスオンライン

    近頃、中国のネット通販が相次ぎ、米国で上場を果たしています。中国最大のネット通販の「タオバオ」を運営するアリババ社は、米国での上場準備を進めています。資金調達額がフェイスブックを超え、ネット企業としては過去最大になると言われています。上場が成功すれば、同社に3割以上出資している孫正義氏が率いるソフトバンクは約6兆円近い資産を手に入れるでしょう。 中国で第2位のネット通販JDドット・コム(京東商場)は5月22日、米ナスダック市場に上場しました。中国企業として米株式市場で過去最大の資金調達(17億8千万ドル、約1800億円)を実現したのです。 そうした中で、5月16日に「聚美優品」(JMEI)という中国の化粧品通販の会社もニューヨーク証券取引所(NYSE)で上場を果たしました。 アリババほど知名度が高くないためか、日ではほとんど報道もされませんでした。創業して4年目ですが、すでに中国の化粧品

    低所得者(ディアオス)層の心をつかんだ会社:日経ビジネスオンライン
  • ヒット商品を作るのがこんなに簡単とは思わなかった:日経ビジネスオンライン

    企業において「ブランド」の重要性がかつてないほど高まっている今、ブランド戦略専門のコンサルティング会社インサイトフォースの山口義宏代表が、ユニークなブランド戦略に挑戦している企業の舞台裏を明らかにするこの連載。2回目は、2013年2月、激戦の高価格ヘアケア(シャンプー・リンスなど)のカテゴリーに新製品「ジュレーム」を投入し、一気に市場シェア3%超を獲得した、コーセーコスメポート安岡孝晃・企画部次長と、野村靖・企画部販売企画2課課長に話を聞いた。 野村:ひとつには、適切な市場参入カテゴリーを選んだということがあります。今回選んだ「ノンシリコン・シャンプー」というカテゴリーは、単に市場規模が拡大しているだけでなく、既存の大手企業ではない新規プレーヤー企業の商品ブランドがかなり増えて、小売り側の構造も意識も変わってきていた、つまり市場の構造として下克上を起こしやすい状況にありましたし、当社も

    ヒット商品を作るのがこんなに簡単とは思わなかった:日経ビジネスオンライン
  • 化粧品がコモディティーになる日:日経ビジネスオンライン

    お手軽さとコストパフォーマンス――。最近の化粧品業界で、ヒット商品の共通点は何と言ってもこの2つだ。 2012年に国内販売が好調だった商品を見ると、「パレットに入っている順にまぶたに重ねていくだけで印象的な目元になる」というアイシャドーなど、分かりやすさを売りにした商品や、「BBクリーム」のように多機能を1つにまとめた「時短化粧品」が目立つ。消費者にとって、化粧品に求めるものが変わり、コモディティー化していることが、業界内の勢力図を塗り替えるきっかけになりつつある。 かつて、化粧品は女性にとって、おしゃれをして気分を盛り上げるための嗜好品だった。しかし、特に1000~5000円程度の低~中価格帯の化粧品ユーザーにとっては、今やいかに簡単に、お手軽に化粧するかに関心が移っており、化粧品のコモディティー化が進んでいる。2008年のリーマンショック後の景気低迷で財布のひもが締まったことで、こうし

    化粧品がコモディティーになる日:日経ビジネスオンライン
  • 化粧品ポーラの新移動店舗「ムービングサロン」がうけた理由:日経ビジネスオンライン

    昨年10月からポーラが導入した、アパレル・ジュエリーの動く高級ブティック『ムービングサロン』。大型バスを7500万円の費用をかけて改造したこのサロンは、全国で引っ張りだこだ。 北海道の牧場に高級サロンが出現! この夏から秋にかけては、北海道の牧場にもバスを停める、と言うのは株式会社ポーラ多様化拡販部長・衛藤勝己氏だ。 「北海道でのイベントは、いままで札幌、小樽、旭川などの駅の周辺でしかやっていません。しかし広い北海道にはポーラのお店はすみずみまで数多くあります。お客さまも大勢いらっしゃいます。そこでこの夏から秋にかけて40日間、ロングランで32か所を回ることにしました。 なかには牧場で開催する日もあります。これは常日頃ひいきにしてくださるお客さまの牧場で、『あなたのために来ました』と……。そういう演出もしたいのです。近隣のお客さまにもおいでいただきますが、サイロがある牧場に『ムービングサロ

    化粧品ポーラの新移動店舗「ムービングサロン」がうけた理由:日経ビジネスオンライン
  • 1