衣料品などを利用者同士で売り買いするフリマアプリの市場が拡大している。ジャンルにとらわれずモノを売買できるところが特徴だったが、最近になって書籍や農産物など、商品を限定するサービスが出てきた。出品までの手続きを簡単にしたり、商品を探しやすくしたりしている。あえて分野を絞ることで、ユーザーの使い勝手を高めようとしている。スマホ使い手間なく出品メルカリ(東京・港)の子会社が5月から提供しているス
ザワットは5月16日、同社が運営するCtoCブランド品オークション「スマオク」において、越境ECへの出品対応を開始すると発表。また同日より、スマホアプリで世界に商品を販売できる「SMAOKU(思慕客)-スマオク越境版」を公開した。当初は、日本、米国、台湾、香港、シンガポールの5カ国の言語と通貨に対応し、2016年中に1億円以上の流通高を目指す。 2013年11月から約2年半ほどスマオクを提供してきたザワット。ダウンロード数はまだ公開していない。同社代表取締役社長の原田大作氏は、国内のフリマアプリでの日常品売買に関しては「メルカリ」が圧倒的に勝っているが、ブランド品を売買するユーザーとは層が違うと話す。 「ブランド品などの高額品については、フリマよりもオークションが向いているが、一般個人はそんなに多くのブランド品を持っていない。スマオクには、メルカリで安価に出品された商品を仕入れて、ヤフオク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く