タグ

as3とtweenerに関するjelly-bellyのブックマーク (3)

  • Tweener 特殊プロパティ一覧

    caurina.transitions.Tweener.properties の中にある 6つのasファイルから抜き出した。 それぞれ 〜.init(); が必要。 (例: ColorShortcuts.init();) AS2, AS3共通 ———————————————————————- ■ ColorShortcuts _color_ra _color_rb _color_ga _color_gb _color_ba _color_bb _color_aa _color_ab 色 16進数形式 (0×000000〜0xFFFFFF) _color _colorTransform 明度 _brightness _tintBrightness コントラスト _contrast 色相 _hue 彩度 _saturation _dumbSaturation

    jelly-belly
    jelly-belly 2009/08/21
    特殊プロパティ覚書
  • Tweener拡張で、MovieClipをMatrixで超変形をできるようにした | fladdict

    先日のTweener拡張、MatrixShortcut.as をさらに改造しました。 Tweenerの初期化後に、MatrixShortcuts.init() を呼ぶと、Tweenerにスペシャルプロパティが追加されます。 _matrix_a transform.matrix.a をトゥイーンする。 _matrix_b transform.matrix.b をトゥイーンする。 _matrix_c transform.matrix.c をトゥイーンする。 _matrix_d transform.matrix.d をトゥイーンする。 _matrix_tx transform.matrix.tx をトゥイーンする。 _matrix_ty transform.matrix.ty をトゥイーンする。 _matrix transform.matrixをまとめてトゥイーンする。 今回はさらに、俺至上便利

  • Saqoosha.net :: Tweener の隠しプロパティ

    前のんがアホすぎるのでまともなことも書いておく。 はい。Tweener の隠し(?)プロパティのお話。隠しつってもいまんとこドキュメントに書いてないだけで、そのうちつかえるようになると思う。たまたまソースをのぞいてたら発見したよ。 その隠しプロパティは transitionParams ってやつで transition プロパティのパラメータだな。そのまんまだな。transiton に Elastic 系 (Equations.easeOutElastic とか) もしくは Back 系 (Equations.easeOutBack とか)を指定したときに、イージングの微妙な調節ができるようになるですね。 Elastic 系 の時に指定できるのは period と amplitude の 2 つ。period はビヨーンってなる時間かな。amplitude はいまいちよくわからん。。こんな

    Saqoosha.net :: Tweener の隠しプロパティ
    jelly-belly
    jelly-belly 2008/12/12
    TweenerのElasticとBackの隠しプロパティ
  • 1