タグ

ブログに関するjaponiumのブックマーク (44)

  • | 丸山桂里奈オフィシャルブログ「マルカリトーレ」Powered by Ameba

    丸山桂里奈オフィシャルブログ「マルカリトーレ」Powered by Ameba 素の丸山桂里奈を毎日更新します( ´ ▽ ` )ノ

    | 丸山桂里奈オフィシャルブログ「マルカリトーレ」Powered by Ameba
    japonium
    japonium 2011/04/03
    批判は排除されるアメブロの悪い所が出てますな。耐震偽装に対し天災だからしょうがないと?本気で思ってるんなら相当頭が逝かれてますね。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-856.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-856.html
  • | 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba

    japonium
    japonium 2011/02/03
  • ソースでわかるSixapart転落の歴史 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋

    【重要発表】 シックス・アパートは2月1日に、新しい体制に生まれ変わります! http://www.sixapart.jp/news/2011/01/21-1700.html 早い話が身売りである。WordPressなどの競合を排して独自に日市場を切り開く体力も技術的優位もないのがはっきりしたということだろう。 日におけるSixapartと僕らの愛すべきMovableTypeの命運が絶たれたことを記念して少しばかり回想をしよう。 00年代の前半。MovableType2.2が「ブログ」という聞き慣れない言葉とともに日にそれとなく入ってきたとき、当時駆け出しだった私はもちろん、日のWeb業界でMovableTypeに度肝を抜かれなかったものはいなかったと思う。 垢抜けたインターフェース 洗練されたCSSベースのデザインテーマ トラックバック、RSSといった後にWeb2.0と称される斬

    ソースでわかるSixapart転落の歴史 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋
    japonium
    japonium 2011/01/24
    おもろいなー^^
  • 「地獄のミサワ」様が辞退されました。【日本ブログメディア新人賞】 : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもライブドアブログをご利用いただきありがとうございます。 先日発表させていただいた、日ブログメディア新人賞のノミネート9ブログの1つである「地獄のミサワ」様から以下のお手紙をいただき、ご人様にご事情を伺ったところ「辞退したい。」とのことでした。 ※イラスト:地獄のミサワ(人) 辞退の理由としては明確にはしていただけませんでしたが、「いや…、なんか…。」との事でしたので、弊社としては甚だ残念ではございますが、他薦ノミネートという事も鑑み、ご人様の意志を尊重し辞退を受理させていただきました。 応援していただいた皆様、「地獄のミサワ」様に今後も変わらぬ声援をお贈りいただきますようお願い申し上げます。 また、日ブログメディア新人賞は8ブログの中から選出されることになりますので、皆様、ノミネートブログの応援をよろしくお願いいたします。 ▼ノミネートブログ一覧▼ http://blog.

    「地獄のミサワ」様が辞退されました。【日本ブログメディア新人賞】 : ライブドアブログ スタッフブログ
    japonium
    japonium 2010/12/27
  • 米国CIAと日本版CIAが連携して動いている? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    安倍晋三元首相等は、「日版CIA」の創設に向けて、検事総長人事(樋渡)や内閣官房副長官人事(漆間)などで密かに工作していたらしいが、志半ばで政権を投げ出したために、その工作も幻に終わったわけだが、しかし安倍氏等が工作した「日版CIA」の人脈は、まだそのまま生き延びているわけで、おそらく「小沢事件」においては、彼等が、米国CIAと連動して動いていると思われるが、その「日版CIA」に関して以下のような詳細な情報が「杉並からの情報発信です」ブログにあるので、そのまま引用しておこう。「小沢事件」の暗部を知るために、不可欠な情報だろう。「樋渡」「漆間」「羽毛田」「田母神」「三宝会」「飯島」「安倍」「ネットウヨ」…。 安倍晋三氏が首相の時(2006年9月26日 – 2007年9月26日)「日版CIA」を作ると発表しましたが、人が1年で政権を放り投げたため実現しませんでしたが、その時のネットワ

    米国CIAと日本版CIAが連携して動いている? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    japonium
    japonium 2010/08/05
  • 大西貴文THENITEブログ - livedoor Blog(ブログ)

    October 01, 2014 10周年。 2004年10月1日にスタートした『大西貴文のTHE NITE』おかげさまで日10周年を迎えることができました。御礼申し上げます。日よりブログをhttp://thenite2004.blogspot.com/ へ移動させて頂きます。これからもよろしくお願いします。 DJ 大西貴文 tkcompany at 18:00 mixiチェック September 30, 2014 今夜は(^O^) 今夜も間もなくオープン。 オープニングは日Birthday!もし生きていたら67回目の誕生日というマーク・ボラン(Vo/g)Tレックス 73年のヒット20th Century Boy 22時台後半はリクエストタイム お楽しみに DJ大西貴文 tkcompany at 20:59 mixiチェック 今日の大西 September 29, 2014

  • メディア・パブ: 軌道に乗ってきた商業ブログ出版,米国では職業ブロガーが45万人も?

    半年ほど前にWSJの記事が,米国の職業ブロガーが45万人を上回ったと伝えていた。その時はブロガーで生計を立てている人がそんなに多くいるとは,とても信じられなかったのだが・・・。これはTechnoratiやeMrketerの調査データをもとにはじきだした数字である。 だが,米国のサイトを見てまわっていると,ブロガーが確かに専門職として定着してきているようだ。商業のブログパブリッシャーが根付いてきたこともあるし,ジャーナリストやフリーランサーからブロガーへの転向がかなり増えてきている。米国では特定のテーマに絞ったエッジの利いたサイトが多いが,そこでも職業ブロガーが活躍している。 24/7 Wall St.がブログパブリッシャーのランキングを発表していたので,それを以下に載せておく。ブログパブリッシャーは幾つかのブログを発行している商業ブログ出版社と見ておけばよい。こうした商業ブログの多くは個人

  • Geekなぺーじ : ライターとブロガーの違い

    ひょんなことからTwitter上で「【急募】ライターとブロガーの違い」と書き込んだところ、様々な方々からフィードバックを頂きました。 以下、頂いたフィードバックです(時系列順)。 ライターにブロガーが、含まれるのでは? URIとURLみたいな (via nekorin206) お金をもらうか、タダで働くか (via kozi) ライターはお金が確実にもらえるんじゃないでしょうか (via xArashix) ブロガーはネット上にいるピンとキリな人たち、ライターは媒体問わず文章を生業にする人たち (via love_chocolate) ライターは火をつける。ブロガーは炎上すると喜ぶ。 (via slash__) ”ライター" として仕事を発注してもらえれば"ライター" 何じゃないですか(素。 (via mmasuda) 僕の定義では、ライターにブロガーは含まれません。 まぁ、ライターのごと

    japonium
    japonium 2009/08/24
    捏ち上げ着火報酬が得られるのがライター、捏ち上げられ炎上汚名を着せられるのがブロガー
  • ママチャリ風カスタムをしたクロスバイクに若干憧れる。潔い! - HINALOG 2.0

    クロスバイクを購入した話をブログに書いて以来、「私も自転車好きなんです!」と声をかけてくださるかたがとても増えました!! でも忙しいとなかなか乗れません・・・とはいえ最近運動不足を感じているので、多摩方面で新しくオープンするPC専門店があるとの噂を聞き、自転車であちこち巡りつつ開店セールを見に行きました。 さすがPC専門店、客層にこだわり派が多いのか、自転車置き場はみごとなクロスバイク率だったのですが・・・その一台がものすごく目を引くカスタマイズになっておりまして、素晴らしい(?)「ママチャリ感」を出していたんです!(笑) それがコチラ。 フレームを見ると、どうやらGIANT社?のクロスバイクなんですが、後ろに巨大な"お買いものカゴ"がついています!!!いかにも特売のキャベツや玉ねぎを乗せろといわんばかりの大容量カゴが!!! 更にハンドルのところには原付みたいな後方確認用のミラーがついてい

    japonium
    japonium 2009/08/18
    そんなバカなアドバイスする店員が居るなんて信じられん、ましてや女性客に。[ブログに起こす]
  • ブログ更新を今より楽にするための30のヒント

    このブログを書きはじめ、ほぼ毎日更新してはや3年と3ヶ月が経ちました。その中で飽きてしまいそうなので方向性を変えてみたり、サーバーで苦労してみたりといろいろな経験をしてきました。 たいしたお金になるわけでもないのに、何故継続的に更新することが出来ているのか。周囲の疑問であり、自分の疑問でもありますw そんなわけで、自分の振り返りも兼ねて参考になりそうなTipsがあったのでご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ブログの更新を有意義なものにする30のTips原文の超訳ですが、個人的にズレを感じたものは私の考えに置き換えています。 1. 記事のアイデアだしは紙とペンでPCに向かっていても限界がある。企画書なんかを作っていても同じですよね。2. 毎週アイデアだしの時間を必ず作る「

    ブログ更新を今より楽にするための30のヒント
    japonium
    japonium 2009/08/12
    なげーよヴァカ。久々にこんな酷い記事見付けた。ブログを目的化してる典型。AMNの太鼓持ちに仕えたとしてもビジネスにすら使えない。
  • 小さな編集部。3人で運営するらばQのそれぞれの役割と運営術

    今回スポットを当てたのは、月間1300万PVをたたき出す化け物ブログ、らばQの中の人たち。 らばQ ニュー得ブログの中の人とたまたまスカイプでメッセージを交わすようになり、ご紹介いただいた。 ハンドルネームでの紹介で申し訳ないのですが、らばさん、こうしさん、ぜろんぱさんの3人にお話を伺いました。 それぞれの役割分担は、非常に効率よく仕事を回し、良記事を掘り出し、そして収益化するというちょっとした小さな編集部となっていました。 何よりも、複数で運営する上で最も大変だろうと思われる仕事量にあわせた収益分担など、一体どのような形で解決しているのか等も教えていただきました。 一番の疑問は収益分配法 らばQのメインライター「らば」さん。 このらばさん、実は女性だったというのを知ってびっくらこいた。 私の中の考えとしては、メインライター、サブライター、編集といった役割分担なのかと単純に考えていたため、

    小さな編集部。3人で運営するらばQのそれぞれの役割と運営術
  • 一石三鳥、ワンランク上のブログの書き方 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 「ブログを書かされてるんだけどネタがなくて困っている」 学生時代の友人が業務命令で「ブログを書かされている」と愚痴をこぼしていました。最大の問題は「ネタ」がないことで、次が「(文字が)埋まらない」といいます。日常の出来事をネタにする方法をレクチャーすると「そんなものでいいの?」と驚かれましたが、そもそも毎日エキサイティングな出来事があるわけもなく「そんなものだ」と納得させます。 そして「埋まらない」とは、ネタが

    一石三鳥、ワンランク上のブログの書き方 | 企業ホームページ運営の心得
    japonium
    japonium 2009/08/01
    久しぶりに記事見たがネタ切れ?糞に毛を生やすアドバイスなんてして、付随じゃなく真髄で勝負させるのが筋だろ。客観性の水増しで文字数増加と信頼アップだ?それを地で行く今回の記事は信頼性ガタ落ちだよ。
  • http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/06/30/1021/

    japonium
    japonium 2009/08/01
    月3万PVってよく考えたらたった日1千PVじゃんかw
  • 最近のブログに関してちょっとこぼしましたが・・・少し本音を言います。 - HINALOG 2.0

    過去ログを見ていただければおわかりいただけるかと思いますが、しばらくブログをあまり書かないようにして、オフ会にも参加しないようにして、ブロガーコミュニティで溜まったものをいろいろ消化していました。 そして今日Twitterで少し発言したこの辺はずっと前から変わらない音であります。 ------ ■ちなみにSがあんまり好きじゃなくなったのはブロガーイベントのやり方が肌に合わなかったってのが理由。 ■ブロガーイベントで製品や企業を大好きになった人もいれば、げんなりした人もいるということで。ブロガーは「ノーギャラで提灯記事を書いてくれる便利なツール」ではないので、逆のパターンもリスクのうちですよね。 ■そういう意味で「ブロガーに製品を送れば原価で宣伝してもらえる」なんて思ってる企業からブロガーはなめられてるんじゃないかと思う。なんのお付き合いもない人に言われても動かないよ。 ■でもそうやって言

    japonium
    japonium 2009/07/15
    …等と愚痴を零しつつ樵りもせずまたブロガーイベントに参加するのであった。温度差を感じるなら其の温度に見合った記事書かなきゃハブられて当然、相手が熱ければそいつの名前付きで書き返せばトラブルは起きない。
  • 2ちゃんねる の攻撃から身を守るためのブログ

    久しぶりの更新です。 前回の更新から、いろいろありまして、実行動を伴う反2ちゃんねる活動から 一年以上、離れておりました。 その間、なんだか世の中では興味深いニュースが流れてたようで、来なら、 このブログに、それらの件で意見の一つや二つ、アップするべきだったのかも しれません。 しかし時間的、精神的余裕を失っていた私は、テレビや新聞を通じ、現状把握 するのがやっとでした。 辛うじて、ウラシマ太郎状態だけは免れましたが、肝心なときに情報発信 できていない自分に、もどかしさを感じておりました。 でも、もう大丈夫。なんとか続けられそうです。御心配おかけしました。 また、様々な人達からメールやコメントで励ましも頂き、この弱者、久々に 反2ゲリラとしてよりも、一人の人間として有難味を感じておりました。 ありがとう御座いました。 当にありがとう御座いました。 また、3.11の悲劇以来、苦境に直面し

    japonium
    japonium 2009/07/06
    反2ちゃんねるが目的化してるので、ねらーのムーブメントと常に逆の言論を吐くだけの天の邪鬼で読む価値は無いが、尤も宮台ばりに病的に長々と書き連ねているので目がチカチカして読む気も失せる。
  • コメント欄を閉じているのがヘタレだという考え方が心底分からない - ハックルベリーに会いに行く

    前に誰かに「コメント欄を閉じてるのはヘタレだ」とブコメで言われたのだが、その考え方が心底分からない。コメント欄の考え方は人それぞれだろうが、閉じてるからってヘタレだというのは古くさいというよりはあまりにもトンチンカンで、ぼくだけではなく、ほとんど人の賛同を得られないのではないだろうか?(とさりげなく詭弁のガイドラインの術!)それから、これも前にブコメで言われたのだけれど、ブログで問いを投げかけたくせにコメント欄を閉じているのはブコメ稼ぎで卑怯だという物言いがあった。これも読んで初めてそういう考え方もあるのかとびっくりした。ぼくはいつでも意見はウエルカムだが、それはコメントではなくトラックバックでもらうことを想定している。だから上記のようなことを言われるとああ世の中にはこういう見方の人もいるのだなあと思って驚いたのだ。ブログのスタンダードが今後どうなっていくかは分からないが、コメント欄やブコ

    japonium
    japonium 2009/03/28
    既存する読み手のコメント手段を絞ってる時点で十分ヘタレだろ。
  • ネタ収集と更新速度とアルファブロガーに関してチラシの裏的な話 - HINALOG 2.0

    うっかりブログ以外の事に興味を持つ毎日を送っていたら、3週間もブログを放置してしまいました。 久しぶりなので今日はいつものチラシの裏じゃなくてたまには表のブログに書いておきます。 HINALOGが定期的に放置される事に関しては周囲が既に慣れていると思いますが、人からいきなり「ブログ放置されてるから書け」と言われても、更新するにはある程度中身を考えなければいけないし、適当に書けば「つまらなくなった」とか言われるオチが待っていたりするし・・・「そんな事言われてもー!」な状況になったりします。 で、忙しい時間を縫って何かを書こうとすると、社長ブログによくある「事の記録」と「会った人」の話になってしまいがちwwww たとえば「事の記録」を書くにしても、おいしかった店や商品の紹介なら大歓迎なのですが、詳細が書いてないべ物の写メなんかは「単なる高そうなレストランの自慢なんて、超どうでもいいし・・

    japonium
    japonium 2009/02/18
    AMNの回し者がアルファブロガーじゃないとか言い張ってるのが笑えるwwwじゃあブロアとかネトアでいいんじゃね?顔写真が載る度検索上昇するんだから広告屋から見ればいい早材だ。
  • アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers

    アルファブロガー・アワードとは 「アルファブロガーアワード」は、多くの人に影響力があるブログの書き手を発掘・評価するイベントとして2004年から2012年の8年間にわたって開催されました。 日々活性化するブログの中から特に良質な情報や面白いコンテンツを公開しているブロガーを発掘・評価し、それをアルファブロガー・リストとして更新していくことで、初めてブログを始める人、また面白いブログを探しているけれど、どこで探せば良いのかわからない人、そんな方々に参考になるブログを紹介することが目的です。 8年間の開催により、累計117のブログがアルファブロガーとして選出されました。アルファブロガー・アワードではこの117のブログを「アルファブロガー・リスト」としてここに公開いたします。 アルファブロガー・リスト 2004年 やまもといちろうBLOG http://kirik.tea-nifty.com/

    アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers
    japonium
    japonium 2009/02/15
    投票と推薦を同時にやったら、後に発掘/推薦された方が不利だろ。主催者そんな事もわからん低能なの?其れとも係数か何か織り込む気??仮にそうだとしてそんなブラックボックスに信憑性あるの???
  • One man counts 〜たったひとりでも、何かが出来る〜 - GoTheDistance

    僕が好きな言葉の1つに、「One man counts」という言葉があります。和訳すると「たったひとりでも、何かが出来る」という意味です。 僕は2004年4月にブログを始めました。もうすぐ5年になります。このブログは3代目でして、一定のアクセスを頂けるようになったのは半年強って所です。その4年半の間、僕は誰も見ること無いかもしれない文章を書き続けました。 たったひとりでも自分のメッセージを書き続けてきたから、様々な出会いに巡り会えて、様々な言葉に出会うことが出来て、僕の言葉に何かしらの意味を見出して下さる方がいます。 こうして、たったひとりでも何かが出来るということを、僕はブログに教えてもらいました。 「自重はダークサイド」という言葉に僕なりの愛着と意味が生まれたのは、それを学んでからです。 たったひとりでも出来ることがあることを経験しないと、何も出来るようにならないことを恐れます。 自重

    One man counts 〜たったひとりでも、何かが出来る〜 - GoTheDistance
    japonium
    japonium 2009/02/11
    提案/実行(主導・後押し・配慮)/感謝 こうだ