子育て経験者に聞きたいんだけど、「毎日同じ食事じゃかわいそう」って妻は言うんだけど、本当にそうなの? 長男からも次男からも、「食べ飽きたから違うものが食べたい」というような要求を受けたことがないのだけど。 妻がその理屈でハンバーグとかカレーとかスパゲッティとか与えたがるけど、いつも一口も食べない。 食べなれた白飯と厚揚げだけ食べて、ハンバーグなんか一口も食べない。 追記 犬だって猫だって牛だって馬だって、「たまには違うもの食わせろ」なんて言ってこないよ。
美容室は全国で26万施設を数え、コンビニエンスストアの4.5倍もある。ところが、施設が増え続ける裏では、「長時間労働なのに給料があまりに低い」と悩む人たちがいる。朝8時から夜10時まで働いても、手取りで月15万円しかもらえないケースも珍しくない。美容師たちはいま、どんな状態に置かれているのか。改善の方向性は見えているのか。(文・写真:板垣聡旨/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「残業手当? 付くわけないじゃん」2022年10月の金曜日。首都圏のターミナル駅から徒歩7分のカフェで、美容師の船木みずほさん(仮名)と会った。栃木県出身の28歳、都内の大手チェーンの美容室に勤めて8年目。中堅のスタイリストとして働いている。 入社同期は15人いたというが、今は1人。半数以上は3年以内に辞めてしまった。 「アシスタント時代の手取りは約15万円。年収は200万円台だったなあ……。店の休業日
母が亡くなって、1年ほどになりました。 時折ふとした瞬間に、そうだ、この世の中には、もうお母さんはいないのだなあ……、としみじみ思い出して寂しくなります。 母親が亡くなると、大げさにいえばそれ以前とそれ以降で、自分の心持ちががらっと変化してしまったような気がします。 抱えている寂しさや空しさの量が少し増えましたし、自分自身の死ということにも、よりリアリティを感じるようになってきています。 とはいえ、人生は続いていくわけで、時間が解決することもあるけれど、この寂しさや空しさを、当たり前にそこにあるものとして、これからは暮らしていくんだろうと思います。 ただ、今日この場で語りたいことは、現実的(で大切な)話、葬儀・供養についてのお金の話題です。 私、母以外にも肉親をもう2人、既に亡くしていまして、喪主の経験が3回あります(3回あれば、語る資格ありますよね?)。 さて皆さん、人がひとり亡くなると
平和主義をうたう憲法を横目に、再び戦争への道を歩むのか。国会での議論もなく、増税による防衛力強化や敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有に道筋を付けた16日の閣議決定。反戦を訴える人や識者からは、懸念の声が相次いだ。
総理補佐官の森雅子・参院議員といえば、岸田文雄・首相の信頼が厚く、12月3日に開催された首相肝煎りの国際女性会議では総指揮を任され、閣僚級会合の進行役も務めた人物だ。その森補佐官の政治資金収支報告書に記載された6000万円もの借入金が忽然と紙上から“消えて”いたのだ──。 取材の発端は、森氏の政党支部(自由民主党福島県参議院選挙区第四支部)の政治資金収支報告書の不可解な記載だ。 森氏は支部の活動資金の不足分を自己資金から貸し付けており、参院選が行なわれた2019年の同支部の政治資金収支報告書には「残高が100万円を超える借入金」の項目に、〈三好雅子(森氏の本名) 6176万円〉の記載がある。 同報告書では、この年は1回100万円、200万円など5回にわたって支部から森氏に計900万円が返済されており、それでも2019年末時点で貸付金がまだ6176万円あったことを意味する。 ところが、翌20
防衛省によりますと18日午前11時台に北朝鮮から弾道ミサイル合わせて2発が発射され、いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側の日本海に落下したと推定されています。北朝鮮による弾道ミサイルの発射は先月18日以来で、防衛省が警戒を続けています。 防衛省によりますと、18日午前11時11分ごろと午前11時52分ごろ、北朝鮮西岸付近から弾道ミサイル合わせて2発が東の方向に発射されました。 いずれも最高高度は550キロ程度、飛行距離はおよそ500キロで、通常の軌道で飛行し、日本のEEZ=排他的経済水域の外側の日本海に落下したと推定されています。日本の船舶や航空機への被害の情報は入っていないということです。 北朝鮮が弾道ミサイルを発射したのは、先月18日にICBM=大陸間弾道ミサイル級の1発を発射して以来で、北朝鮮によるミサイル発射はことし35回目です。防衛省が引き続き情報収集と警戒を続けています。
🍀いちは🍀 @BookloverMD 患者さん「ダイエットと健康のため、コンビニのサラダチキンを毎食1個とってます」 医師「あれカロリーあるし、塩分けっこう高いですよ」 と言いたくなるのをこらえ、 医師「ダイエットと健康のため、いいですねぇ。そのために、サラダチキンで気になることもあるので、お話してもいいですか?」 🍀いちは🍀 @BookloverMD 医師「たとえば、カロリーはどれくらいか確認されてますか?」 患者「100くらいでした」 「カロリーについてはしっかり確認されているんですね。塩分はどうでしょう?」 「いや、そこまでは……」 「いま調べてみますね。……だいたい1.5g前後です。3食ということは……」 「4.5gですね」 🍀いちは🍀 @BookloverMD 「WHOでは、一日の減塩目標を5gに」 と言いたくなるのをこらえて、 「一日の塩分はどれくらいに抑えるほうが
最新11巻ではアレクサンドロスに似た男・パウサニアスが不穏な雰囲気を漂わせる。画像は『ヒストリエ』第11巻(講談社) アニメ化も決定している人気マンガ『【推しの子】』のキャラで、漫画家の吉祥寺頼子先生が「基本的に週刊連載って人間のやる仕事じゃないから!」「脳を週刊用にチューンナップされた兵士がやる仕事だから!」と自虐的に叫ぶシーンがあるように、漫画家の先生たちは過酷な日々のなかで必死に創作をされています。 【大人気なのに!】なかなか進まない名作マンガ(8枚) なかにはさまざまな理由から休載に入らざるを得ない作品もありますが、読者としては「それでもやっぱり続きが読みたい……」と思ってしまうものです。休載が長いことで知られている『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博先生は、2022年に開かれた展覧会「冨樫義博展 -PUZZLE-」の直筆コメントにて、「あらゆる動作が常人の3~5倍の時間がかか
あす18日~あさって19日にかけては、今季最強の寒波が襲来。日本海側では広く大雪となり、北陸では多い所で、24時間に100センチの降雪が予想されます。西日本でも警報級の大雪となる恐れがあります。各地で交通機関の乱れなどに警戒が必要です。 あす18日~あさって19日は、冬型の気圧配置が強まり、上空には今季最も強い寒気が流れ込む見込みです。平地で雪を降らせる目安の上空約1500mのマイナス6℃以下は北海道~鹿児島まで広く覆い、大雪の目安となるマイナス12℃以下も西日本にかかってくる予想です。 今回の寒波で最も大雪となるのは北陸で、予想降雪量は、あす18時までの24時間に多い所で70センチ、更にあさって18時までの24時間に多い所で70~100センチとなっています。雪に慣れている地域でも除雪が追い付かないほどの大雪が、丸2日間ほど続く恐れがあります。 また、西日本でも平地で積雪となり、山沿いを中
あわじまさき(休止中) @hijmsawaji 「数千年の歴史を持つ帝国で代々権力を握ってきた高貴なる血筋を引く最高位の貴族の当主で、イケメン高身長高学歴。一国の宰相にも任じられ歴史にその名を残す男に生まれ変わらせてやろう」って言われてチートじゃんって喜んでたら近衛文麿になってしまった転生者のなろう小説。 リンク Wikipedia 近衛文麿 近衞 文麿(このえ ふみまろ、1891年〈明治24年〉10月12日 - 1945年〈昭和20年〉12月16日)は、日本の政治家。内閣総理大臣(第34・38・39代)。位階、勲等、爵位は従二位勲一等公爵。 貴族院議員、貴族院副議長(第10代)、貴族院議長(第9代)、枢密院議長(第18代)、外務大臣(第57代)、拓務大臣(第13代)、班列、農林大臣(臨時代理)、司法大臣(第43代)、国務大臣、麝香間祗候、大政翼賛会総裁(初代)、東亜同文書院院長(第5代)
国際政治学者の三浦瑠麗氏(川口良介撮影)「言論の自由」を掲げ米ツイッターを買収した実業家、イーロン・マスク氏の経営改革が波紋を呼んでいる。「左派リベラル寄り」と批判されてきた交流サイト「ツイッター」の運営方針を転換し、トランプ前大統領のアカウント凍結解除や従業員の大量解雇に乗り出したことなどが反発を招いたためだ。改革は是か非か。ツイッターで情報発信を続け、40万人のフォロワーがいる国際政治学者の三浦瑠麗氏に話を聞いた。(聞き手 菅原慎太郎) イーロン・マスク氏(酒巻俊介撮影)――マスク氏のツイッター改革をどう評価するか 「言論の自由を拡大させたと思う。以前のツイッターは、女性への憎悪の投稿(ツイート)などを積極的にBAN(バン)=利用停止など=してはいたが、一方で『なぜ、こんなもので…』という例も多く、『基準がわからない』という声が上がっていた。左右どちらのイデオロギーであっても、基準の不
「こんな綺麗にまん丸な子おる?!」とInstagramに投稿された写真が、元気をもらえるかわいさです。投稿には、「えっ?! 球?!」「可愛いにゃんこ満月」とコメントが集まり、動画は記事執筆時点で2万2000件以上の“いいね”を獲得しています。 飼い主さんが投稿したのは、ブリティッシュショートヘアの男の子「ブラン(2歳)」くんを撮影した1枚の写真。そのお顔を見てみると……ま、丸い! まるで球体のようにまん丸なお顔や、ふわっふわの毛並みが相まって、なんだか綿毛のようにも見えます……! きれいにまん丸なブランくん あまりのまん丸さに、加工しているのではないかと驚きますが……飼い主さんの投稿によると、こちらの写真は無加工。もちろんブランくんが普段からこんなに丸まるとしている訳ではなく、一般的な猫ちゃんの体型なのでご安心を。こちらは角度と毛並みが組み合わさって、たまたま撮れた奇跡的な1枚なのだそう
特徴 我が家のモデル型番はG 6722 SCiのステンレスタイプです。ミーレの中では中グレードといったところですね。価格は40万円くらいです(高い!) 特徴は以下のとおりです。 60cm幅の大容量食洗機 ミーレ食洗機には45cm幅タイプと60cm幅タイプの2種類があります。 我が家は60cmタイプを選んでおり、庫内容量はなんと160Lです。国産食洗機は60Lであることを考えるとかなり大容量であることがわかります。 これだけの大容量なので1日分の食器が入ります。 また、画像のとおり3段のトレイになっていて、食器を分別して入れられるのが非常に便利です。 オートオープン機能 オートオープン機能と呼ばれる仕組みが備わっています。 海外製の食洗機は高温で洗った余熱で自然乾燥させるため乾燥力が弱いと言われますが、運転が終わった後に自動で少しだけ扉が開く機能で乾燥を促してくれます。 使い方 1日1回だけ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く