タグ

廃墟に関するizuyanのブックマーク (15)

  • 東京湾の元・要塞島「第二海堡」の上陸ツアーに参加してきた | ISLAND TRIP

    すっかりブログの更新が止まってました。どうも、いづやん(@izuyan)です。 伊豆諸島に行く「さるびあ丸」や「橘丸」に乗っていると、島からの帰りで東京湾の富津岬の近くに見かける、変わった島があります。 灯台が立っていたり、護岸がわりとしっかりしていたり、でも人の気配があるかと言えばそうでもない。謎の島。 その島は、その名を「第二海堡(だいにかいほう)」と言います。 東京湾に浮かぶ人工島にして元要塞。一般の人の上陸は2005年以降禁止されており、遠目にいつも「行ってみたいなあ」と思っていました。 近年だと「鉄腕DASH」のスペシャル版でTOKIOが上陸してましたね。あれはコーフンしたなあ。 この海堡と呼ばれる人工島は、首都防衛の拠点として明治から大正時代にかけて東京湾の入り口に作られたもの。富津岬に近い方から、第一海堡、第二海堡、そして、横須賀の観音崎に近いところに第三海堡が建設されました

    東京湾の元・要塞島「第二海堡」の上陸ツアーに参加してきた | ISLAND TRIP
  • 「五島列島」旅 その27(野崎島) 野首集落のキリシタン墓地跡 | ISLAND TRIP

    桜が散ったら急に気温が高くなってきましね。どうも、いづやん(@izuyan)です。 五島列島旅の第二十七回をお送りします。無人島である野崎島、そこに今も建ち続ける「旧野首教会」を見るという旅の大きな目標は達成されたわけですが、まだ島を離れるまでは時間があります。 無人島にダム? 「旧野首教会」の撮影と見学を済ませて、さらに島の西側に向かいます。斜面を登って道を進むと、海が見えてきたと思いました。が、最初に見えてくるのは大きな池です。これ、実はれっきとした「ダム」なのです。 無人島にダム・・・? まあそう思いますよね。僕も思いました。 しかもこのダム、島が無人になってから作られたものだそうです。それって無駄では?と思いたいところですが、このダムの水は海底の送水管を通ってお隣の有人島、小値賀島の農業かんがい用水として使われているそうです。 喫茶タートルのトムさんにちらっとお聞きした、島に来る移

    「五島列島」旅 その27(野崎島) 野首集落のキリシタン墓地跡 | ISLAND TRIP
  • 「五島列島」旅 その26(野崎島) 旧野首教会は人が去った島を見下ろし続ける | ISLAND TRIP

    気がつけばゴールデンウィークまであと2週間もありません。旅先は決まっていますか? どうも、いづやん(@izuyan)です。 五島列島旅の第二十六回をお送りします。無人島となった野崎島に渡って廃村を逍遥し、墓地跡に無常さを感じてから、ここに来た一番の目的地へ足を向けます。 島の中央部、野首集落跡へ 墓地跡から再度廃村である野崎集落を抜け、野崎港まで戻ります。港から西に伸びる道を進むと、やがて上り坂になり、野首(のくび)集落のあった場所に入ります。 振り返ると、野崎集落跡とサバンナが一望できました。 野首集落へ続く崖上の道からは海が一望できます。五島はどこも海が綺麗でしたが、ここでも青さが際立っていました。 世界遺産候補だった旧野首教会 途中、宿泊所のような廃屋や立派な門柱に寄り道し、眼下に広がる青い海に目を奪われながら歩くこと20分ほど。それは見えてきました。 すり鉢状になった盆地を見下ろす

    「五島列島」旅 その26(野崎島) 旧野首教会は人が去った島を見下ろし続ける | ISLAND TRIP
  • 「五島列島」旅 その25(野崎島) 無人の島に残る廃村 野崎集落跡と墓地跡を見て盛時を想う | ISLAND TRIP

    桜が散って春番かと思ったらまた寒い日があって驚いています。ダウンジャケットクリーニングに出しちゃっいました。どうも、いづやん(@izuyan)です。 五島列島旅の第二十五回ですね。旅も6日目、大詰めです。そしてこの8日間の旅のハイライトに臨もうとしています。 世界遺産候補(からは一時的に外れたけど)の教会を有する無人島「野崎島」へ 6日目の朝の天気は曇り。暑くもなく寒くもないです。4時過ぎに「フェリー太古」の汽笛が聞こえたのを覚えています。5時半頃起床し、6時半頃に朝を済ませ、7時25分発の町営船「はまゆう」に乗るために準備をして港に向かいます。 今日は小値賀島の東隣にある無人島「野崎島(のざきじま)」に渡ります。そこに、僕がこの旅で一番見たかったものがあるのです。 「はまゆう」乗り場は、昨日小値賀島に着いたフェリー乗り場より少し町寄りのところにあります。小さな待合所が目印です。 中に

    「五島列島」旅 その25(野崎島) 無人の島に残る廃村 野崎集落跡と墓地跡を見て盛時を想う | ISLAND TRIP
  • 軍艦島に三日連続で行ったので、上陸ツアーを比較してみた | ISLAND TRIP

    今年は新年の小笠原以降、まだ島に行けていません! 手が震えて仕方ないです。どうも、いづやん(@izuyan)です。 さて、長々と続けてきた軍艦島旅レポートですが、幸運にも三日間で三回予約したツアー全てに参加、軍艦島に上陸することが出来たので、ツアーの比較をしつつ、おすすめツアーはどれか考えたいと思います。基は僕の独断と偏見に基いていますが、軍艦島観光の際の何かの参考になれば! 各ツアー会社の特徴 高島海上交通 ガイドさんの語り口は慣れていて、面白かったです。 途中、伊王島で乗り降り可能。伊王島の温泉リゾートを楽しんでから軍艦島に上陸、などができます。 途中、高島で下船し、石炭資料館に寄って長崎周辺の海底炭鉱の歴史に触れる機会があります。これは他のツアーにはない大きな特徴です。 石炭資料館には、軍艦島の地下の坑道の様子がわかる模型があります。 石炭資料館の中庭の大きな軍艦島の模型を使って、

    軍艦島に三日連続で行ったので、上陸ツアーを比較してみた | ISLAND TRIP
  • 「軍艦島」旅 その11 動画で軍艦島! | ISLAND TRIP

    関東はすっかり梅雨ですね。雨は雨で風情があるのでわりと好きです。どうも、いづやん(@izuyan)です。 GoProで上陸から動画撮影 二度目の軍艦島に到着、上陸します。今回は二度目ということで写真メインではなく、GoProで動画撮影に挑戦してみました。 上陸から第一〜第三見学場の流れがひと通りわかるようになっていて、軍艦島に行った気分になれること請け合い?! (動画を編集し終わって気がついたのですが、なぜ画面サイズを16:9で録らなかったんだろう自分・・・) ガイドは三人 やまさ海運さんのツアーは、軍艦島に向かう途中の船内で、色分けされたネームプレートを渡されます。その色によって軍艦島上陸後に見学開始するエリアを、第一見学場、第二見学場に組み分けされます。やはりツアー参加者が多いための配慮でしょうか。 昨日のツアーと違って、三つの見学上に一人ずつボランティアガイドさんがいて、昔の軍艦島の

    「軍艦島」旅 その11 動画で軍艦島! | ISLAND TRIP
  • 青春18きっぷで行くうさぎと毒ガスの島「大久野島」(前編) - メレンゲが腐るほど恋したい

    旅の手帖 2008年 07月号 [雑誌]posted with amazlet at 08.07.27 交通新聞社 Amazon.co.jp で詳細を見る先日「旅の手帖」7月号を買って眺めていたところ、「うさぎ島」の異名で知られる大久野島(おおくのじま)の特集が組まれていました。ちょうど青春18きっぷの利用期間もはじまったばかりだし…と、さっそく一泊二日の瀬戸内旅行をしてきたので紹介させてもらいますね! 大久野島は広島県の忠海町沖に浮かぶ周囲4キロの小さな島です。京都駅から山陽線を乗り継いで4時間半…ようやく三原駅にたどりつきました。ここから呉線に乗って、フェリーが出る忠海(ただのうみ)に向かいます。 とはいえ、三原も「タコのまち」として知られ素通りするには惜しい場所であります。八角形のたこめし駅弁を買ってべてみる。タコがたこつぼに心惹かれている様子を描くフタの絵もキュートで「タコー!

    青春18きっぷで行くうさぎと毒ガスの島「大久野島」(前編) - メレンゲが腐るほど恋したい
  • http://www.totorotimes.com/haikyo/gunkanjima-tankyuu/

  • kyuyama.jp - 九州 山口 近代化産業遺産群 世界遺産 福岡県 遺産 世界 かわら版 リソースおよび情報

    kyuyama.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、kyuyama.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 軍艦島の世界遺産推薦、地元・長崎はなぜ落胆?経済優先の国の思惑に翻弄、多額財政負担も

    地元の島が世界文化遺産に推薦されて、落胆した自治体がある。長崎県と長崎市だ。 長崎市議会総務委員会は10月1日、世界文化遺産への政府の推薦が決まった「明治日の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の構成資産の1つ、端島(はしま)炭坑(通称・軍艦島)の現地調査を行った。一行はベルトコンベア跡などがある採炭施設や崩壊している旧端島小中学校など、一般の立ち入りが禁止されているエリアを視察した。 世界文化遺産に登録するには、島全体が国の文化財の指定を受ける必要があり、文化財保護法では現状維持が求められる。しかし、軍艦島のように全体が廃墟と化した構造物の保存は、どこまでやればよいのかという尺度がない。すべての居住施設を対象に外観を維持・復元するには、144億円の経費が必要だと専門家は試算しており、長崎県と長崎市にとって財政負担があまりに大きすぎる。そこで保存のあり方を検討するために、市の総務委員会の

    軍艦島の世界遺産推薦、地元・長崎はなぜ落胆?経済優先の国の思惑に翻弄、多額財政負担も
  • 【画像】 衝撃の廃墟。旧長崎刑務所がヤバ過ぎる・・・。 : 【2ch】コピペ情報局

    2014年02月13日 14:38 画像 コメント( 32 ) 【画像】 衝撃の廃墟。旧長崎刑務所がヤバ過ぎる・・・。 Tweet 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392251651/ 1: 稲レッグラリアット(岡山県):2014/02/13(木) 09:34:11.09 ID:yzwMikoh0 衝撃の廃墟/旧長崎刑務所を訪ねる http://portal.nifty.com/2007/06/01/a/index.htm 外観 内部 工場 病棟 2: ハイキック(東京都):2014/02/13(木) 09:35:19.16 ID:Bl47mCLx0 どこのバイオハザードだよ 4: ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/02/13(木) 09:37:17.87 ID:E8u7yk0t0 美しいな DQNにスプレーで

    【画像】 衝撃の廃墟。旧長崎刑務所がヤバ過ぎる・・・。 : 【2ch】コピペ情報局
  • 栄華偲ばす廃墟の島「軍艦島」旅 その1 | ISLAND TRIP

    毎日寒いですね。どうも、いづやん(@izuyan)です。 青ヶ島レポートを書ききってほっとしてる場合じゃないですね。今回からやっと新しいシリーズとして「軍艦島」旅のお話をお届けしたいと思います。島好き、廃墟好き必見です。たぶん。 何気ない一言に火が点いた 「この週末に長崎に行って、ついでに軍艦島にも行くんですよ」 2013年、9月最後の金曜日に、旅好きの友人で集まり旅写真を見せ合う飲みの席で、友人の一人がおもむろにそう言い放ちました。 「えっ、マジで!?」 それを聞いた僕は、確かに腰が少し椅子から浮いていただろうと思います。なぜなら、何年も前から行きたいとずっと思っていて、この年の夏の旅先に一度は選んだ場所にも関わらず、諸事情で断念して他の島へと旅したからです。 「くっ・・・先を越された」と訳の分からない焦燥感に駆られ、家に帰ってからは酔った頭で10月の連休の長崎行き飛行機のチケットを探し

    栄華偲ばす廃墟の島「軍艦島」旅 その1 | ISLAND TRIP
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【日本三大廃墟】流刑の島の巨大廃墟ホテル!伊豆諸島・八丈島「八丈オリエンタルリゾート」を眺める - 東京DEEP案内

    我々取材班、夏休み中に伊豆諸島の八丈島まで遠征していた。東京から南に290キロも離れているのに東京都に属する伊豆諸島の島…竹芝桟橋から「かめりあ丸」に乗って11時間、まる一晩寝て過ごせば着く場所で、まあいつでも来ようと思えば来れそうだが、いざ行くとなると遠隔離島というのは覚悟も出費も要る。八丈島と言えば江戸時代から流人の島だった訳で歴史文化に流人の存在は欠かせないこの島に何をしに来たか…その一つが廃墟見物だ。 かめりあ丸が主に入港する底土港からそれほど離れていない場所に来た。この付近の海岸は流人が「島抜け」を試みた場所で、「抜舟の場」とも呼ばれている一帯。流人による15回の脱走のうち土に戻れた成功例は1回しかなく、唯一脱出に成功した舟に乗っていた一人に「花鳥」という吉原の遊女がいたとかそういう話がある。結局後に江戸で処刑されたんですけどね。んで、そんな抜舟の場からやけに場違いな大型建築物

    【日本三大廃墟】流刑の島の巨大廃墟ホテル!伊豆諸島・八丈島「八丈オリエンタルリゾート」を眺める - 東京DEEP案内
  • たまらない廃虚感…炭鉱跡の離島にツアー客急増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州で最後に閉山した旧池島炭鉱がある長崎市の離島・池島を訪れる観光客が急増している。 全国でも珍しい炭鉱跡の坑内見学や、古びたアパート群の「廃虚感」が人気で、昨年度は島民の約10倍に当たる約2400人が訪れた。「インスピレーションがわく」と映画関係者らも注目。6月には島を舞台にした映画も封切られた。 ◇「ほかでは見られない風景」 「こんな場所がまだ残っているなんて」。6月中旬、関東などから訪れた作家や漫画家、映画監督ら23人が驚いた。一行は、トロッコに乗って坑内を見学。坑道の掘削機械などを珍しそうに写真に収めた。炭鉱マンが住んでいたアパート群は、色あせた外壁がツタに覆われ、ベランダの窓が外れて部屋が野ざらし状態になっており、「廃虚ぶりがすごい」との声も上がった。 企画したのは、怪獣のイラストが専門のイラストレーター開田裕治さん(60)(東京都)。昨冬、初めて島を訪れ、炭鉱施設の迫力に創作意

  • 1